【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ221 (526レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
55: 2022/03/14(月)15:48:09.47 ID:y0H1hYeT0(1) AAS
トロイ
96: 2024/04/06(土)18:30:03.47 ID:PPQwlh+j0(3/4) AAS
そもそも未だにHDDなんつー化石PCだからな
MBRのシステムでSSDやらM.2やらw
M.2のソケットあるのか?そもそもそのPCに
107(1): 2024/04/10(水)16:05:22.47 ID:YtfpZibD0(1) AAS
>>106
ネジが必要なタイプであれば大体付いてるけど絶対ではないので
買う前に商品説明や仕様で確認しよう
388: 2024/12/22(日)23:08:17.47 ID:ML/igzZi0(2/2) AAS
14世代が出てるのになぜ12世代と思ったら少し安いんだね
13,14は不具合でヤバいみたいだし正解だね
450wでも550w使う電気代は変わらないですよ。それは最大値ですから
ただグラボ載せて無ければ300wでも十分動きますよ
私のPCは10世代でグラボ無しi5ですけど消費電力を計ると下記の通りです
あくまでもコンセント側の消費電力です
今なら1000wで40円くらいなので、10時間使ってもPC本体は20円以下ですね。
アイドル状態 35w~40w
起動時の高負荷時 100w~120w
428(1): 01/07(火)19:26:47.47 ID:EPa8T6B90(5/6) AAS
>>426
待っている間にHDDをガリガリ読み込んだり書き込んだりしてないなら、おかしいね
毎回ガリガリ書き込んでても、どっちにしろマズいけどね
スリープは必要なデータをメモリとかに保存したまま1w以下とかの電力で維持しているだけだから
立ち上げの時みたいに大量に読み書きしないからね
イベントビューワーで重大なエラーが出て無いか見て、OS修復してダメなら再インストールをお勧めする
520: 02/19(水)23:10:11.47 ID:Ay12ApaB0(1) AAS
ルーターを買い換えたいのですが予算的に
・Wi-Fi 7に対応しているが6GHz帯は利用できないルーター
・Wi-Fi 6Eまでしか対応してないが6GHz帯も利用できるルーター
のどちらかしか買えなさそうです
優先するならWi-Fiの種類と帯域のどちらを優先した方がいいのでしょうか
接続予定の機器の中で一番速さが出て欲しいものはWi-Fi 7、6GHz帯両方に対応しています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.184s*