[過去ログ] ■[本スレ]ソーテック関連ニュース総合スレ■ (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924(1): 919 04/04/02 22:36 ID:??? AAS
やっぱWJ4160は排熱に限界があるっぽいね。買ってしばらくして俺もACアダプタの根元がCPUの熱で断線しちまったよ。
というより藁PEN4に問題があるのか。まあそれを乗っけるのもどうかと思うけどね。
しかし2.0Aにしても相変わらずファンがまわり続ける俺のWJ4160・・・・
○| ̄|_ PEN-Mツケタイ・・・
925: 04/04/03 00:00 ID:??? AAS
4160のメリットって何だろ?デスクトップのCPUを付けられるってトコか?
このノートが出たときって、PEN4搭載ってのが売りだったけど
物がデスク用だったとわかってればなあ…。
PEN-M乗せられるんなら、待つか。
926: 919 04/04/03 09:37 ID:??? AAS
PEN-M乗せたいってのは俺の妄想です。
このノートのメリットは安いって事くらいかな。しかし明らかに無茶な設計だよなあ・・・。
去年夏場使うときはミニ扇風機で冷やしながら使ってたし。
しかしコレもってる人いがいといるのな。
927: 04/04/04 22:13 ID:0Qb5H5lM(1) AAS
ソーテックイイヨー
キューブのやつは早くて
928: 04/04/06 00:47 ID:??? AAS
富士通でも買うか。
929: 04/04/06 10:55 ID:NcJg/k+f(1) AAS
こないだ友達のPCの中身見たら
マザーECSだったメモリーSAMSUNGチップだったよ
コンポドライブは東芝、HDDはシーゲート
そこそこの部品は使っているなって思ったけど
930(1): 04/04/06 12:16 ID:??? AAS
PCニュース板にあった、個人サイト叩きの馬鹿スレは無事削除されました。
931(1): 04/04/06 18:25 ID:??? AAS
>>930
じゃあ消されないように立てるか
932: [sage] 04/04/07 21:03 ID:??? AAS
>>931
口だけか… プ
933: [age] 04/04/08 23:00 ID:??? AAS
にしても、株価の動きが鈍いですねえ。
見捨てられた?
934: 04/04/08 23:10 ID:EwCJqboZ(1/2) AAS
935: 04/04/08 23:10 ID:EwCJqboZ(2/2) AAS
936: 04/04/09 23:15 ID:??? AAS
どこのメーカーもベンダーによって当たり外れあるんじゃね?
937: 04/04/11 01:41 ID:??? AAS
tes
938: 909 04/04/12 11:46 ID:??? AAS
>>924
亀レスすまそ。
>しかしコレもってる人いがいといるのな。
元々PC修理センターで仕事してたからサポートよりもスペック高くて安いのっていうのでこれを選びました。
まぁ買ってから便所1.6だった事に気がついた時は時は(´・ω・`)だったけど、北森に載せ変えて(`・ω・´)になった。
>しかし2.0Aにしても相変わらずファンがまわり続ける俺のWJ4160・・・・
そんなにファンが回り続けますかね?
ウチは事務PCとしてしか使ってないから殆ど回らないよ。
用途は何です?
CPU載せ変え写真を撮ろうと思ってるけど、バラす時間があまり無いんだよね・・・
939: 919 04/04/13 03:24 ID:??? AAS
事務用というとワード、エクセルくらいですか。たしかにそれなら軽いからファンがまわらないかもしれないですね。
自分の用途はWINAMPでネットラジオ聞きながらネット巡回がメインですね。軽い作業なら平均温度は50度行かないので
たしかに熱はマシになってますが、ファンはけっこうまわります。最近気温が上がってきたせいもありますけどね。
でもやっぱり夏が怖い。便所コアの時は熱でACアダプタつけるとこ付近が断線したので・・。
940: 909 04/04/14 20:18 ID:??? AAS
>>919
確かに2.0Aも結構な出力になるけど、便所1.6のMAX見ると結構安心するよ。
大出力には変わりないけどね。
参考
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
さすがに2.0Aで断線は無いと思うけど・・・
941(1): 04/04/17 11:53 ID:??? AAS
>>909様
是非、CPU乗せ換え写真をうpして下さい。
4160Rを使って今年で3年目。
最近、熱で落ちやすくなったんで(86℃オーバーでダウン)
北森2.0Aを載せたいんです。
942: 909 04/04/17 23:09 ID:??? AAS
>>941
うpできるのも、早くて明日の夜ぐらいかなぁ・・・
とりあえず大まかな外す場所と順序を書いとく
1.裏ネジを(メモリ&LANモジュール部カバー以外)全部取り、光学ドライブ、HDDも外す
2.LCDのヒンジ部カバーを外す(LCDを全開状態でLED側から細いマイナスドライバーをちょっと入れると外しやすい)
3.キーボードのネジを外してキーボードを外す(フラットケーブルのコネクタは無理に引き上げず、マイナスドライバーか何かでそろそろと)
3.LCDヒンジのネジを外しLCDを外す。
4.爪があるが折らないようにパームレストカバーを外す
5.薄いアルミ板のネジを外してアルミ板(変形させないように)やFDDを取る。
6.CPUファンのネジを外して取ると便所1.6が見えるので取る。
省6
943: 919 04/04/19 02:46 ID:??? AAS
HDDやFDD、CDドライブははずさなくても大丈夫でしたよ。
ただ、一万ちょい出してCPU交換するよか、4160を売って4万ほど足してHPのnx9005買ったほうが幸せになれると思う・・・。
と、ここまで書いて熱で落ちました。ウイルスチェックしながらだったのがまずかったか・・・。
一応冷却台も7千円で買って使ってるのになあ。
CPUにいくらうまくグリスを塗った所で、ファンの性能が悪いんじゃどうしようもないです。
ドスパラのノートみたいにファンを3つにするとかすればよかったのに。
でも、なんだかんだ言って1年つかってますけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s