■■■ゲーム脳の恐怖■■■<PartU> (487レス)
1-

121: 迷いネコ 2013/10/02(水)17:25 ID:ySCCIPIe(2/3) AAS
【★《理論ゲーム脳:「『TVゲーム類』の意図的な『処理能力・速度』設定」》:その13 】

さて、この『TVゲーム類』は「簡単にクリア・難し過ぎてクリアできない」どちらも面白くない故に需要がなくなり『TVゲーム業界』は大変困る。

ゆえに、人間の「程よい難しさ」である『依存症・中毒』になり易く、一番『脳に悪影響が出る』と言える、

「ステージクリアにムキになり『必死・熱中・夢中』という『強いストレス状態』が繰り返えす『処理能力・速度』が必要に設定されている」

のである。

ようは、子供が『必死・熱中・夢中』状態という『強いストレス状態』が継続することにより、
ストレスホルモンである『ノルアドレナリン・コルチゾール』等の多量分泌による毒性で『脳』がダメージを受け、
とくに『扁桃体・海馬』等が萎縮を引き起こし、様々な『精神疾患』が発現しやすい『処理能力・速度』が必要なように設定されているのである。

例えば、どの『TVゲーム類』も初級ステージは、それほど『必死・熱中・夢中』状態にならなくともクリアできる。

しかし、ステージレベルが上がるにつれ『必死・熱中・夢中』状態にならなくては、ステージクリアできなくなる。

そして、成功する、途中で失敗するたびに、

            「失敗:チキショーっ!『強い不快ストレス』」
             ↑
 「『TVゲーム類』のステージクリアに『必死・熱中・夢中』という『強いストレス状態』」
             ↓
            「成功:ヤッターっ!『強い快ストレス』」

このような『精神疾患』を発症しやすい『強いストレス状態』が繰り返されるのである。

【★《理論ゲーム脳:「『TVゲーム類』の意図的な『処理能力・速度』設定」》:その14 】へ続く・・・。
1-
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s