ベイシアのスレin食品業界板 (546レス)
1-

149: 2021/11/11(木)15:36 ID:e+posOD5(2/2) AAS
>>147
パワハラと騒ぐと黙り込む社員がいた
150: 2021/11/11(木)15:49 ID:D9Ku4bGd(1) AAS
ルール違反は注意指摘叱責どころか明確かつ正当な解雇理由にすらなるのにな
151: 2021/11/15(月)13:11 ID:M8vBLGYq(1/3) AAS
>>145
安い賃金でこき使ったら辞めるに決まってるよな
152
(1): 2021/11/15(月)14:02 ID:tQuhN52m(1/2) AAS
過去レスにも同じニュアンスの書き込みがあるが
バイトやパートの能力による時給の差別化が無さすぎるんだよな
出来るやつをちゃんと優遇していかないと不満が溜まるだけ
何もしないということがやる気あるスタッフのモチベーションを刈り取る1番の要素だと理解して欲しい
しかしそもそも評価する側にまわれる人材育成を放棄してる感があるのがなあ

まあベイシアに限った話ではないがな
153
(1): 2021/11/15(月)14:28 ID:M8vBLGYq(2/3) AAS
>>152
差をつけたらそれがバレたらまた大騒ぎになるだろ。
期待する事自体が間違いなんだよ。
154
(1): 2021/11/15(月)14:31 ID:tQuhN52m(2/2) AAS
>>153
騒ぐのは最初だけ
変革の時は何をやっても最初無能が大騒ぎするから
そんなの気にしてたら何も出来ない
155: 2021/11/15(月)16:22 ID:ZbNUFMX+(1) AAS
例えば些細な備品電化製品の更新などがあって前より格段に効率よく使いやすく且つ簡単になったとしても
さわぐやつはさわぐ
前の方が良かった前の方が使いやすかった新しいのは前のより使いにくくて効率悪いなどなど
単に新しいものを覚えるのがめんどくさいのと苦手なだけでしかないというのがほとんど
そういうレベルの連中の訴えに真面目に耳を傾けるだけ労力の無駄
156
(1): 2021/11/15(月)16:54 ID:Oao1Ytzb(1/2) AAS
>>154
甘いな
現場経験短い本部社員か?
157: 2021/11/15(月)18:46 ID:4/NG1aD7(1/2) AAS
>>156
箱店舗接客業一筋現場と管理職で20年程度の勉強中だが
改革期はそれなりに経験してるほうだと思う
158: 2021/11/15(月)18:47 ID:4/NG1aD7(2/2) AAS
大切なのは頭数あわせではない
貴重な人材の流出阻止
159: 2021/11/15(月)19:37 ID:M8vBLGYq(3/3) AAS
変革というよりただの改悪にしか見えない事ばっかり
160
(1): 2021/11/15(月)20:10 ID:pRNJEbKy(1) AAS
まあサボりたい、なあなあにしたい、和気あいあい社員とバイトが仲良くしたいみたいなくそ社員には改悪だろうね
161: 2021/11/15(月)21:02 ID:Oao1Ytzb(2/2) AAS
>>160
まだいろいろと検証中
感情論は頭の悪い証拠
162: 2021/11/15(月)22:23 ID:14Pmkl5C(1) AAS
うん?感情論?何の話だ?
163
(1): 2021/11/28(日)22:57 ID:pcYU+byM(1/2) AAS
正月休み希望出すバイト死ね
マジで死ね
面接の時に説明してるやろ
正月出られないやつそもそも採用しねーよ
164: 2021/11/28(日)23:12 ID:pcYU+byM(2/2) AAS
なのに「時給は上がらないでんすか?」じゃねーよ
勤怠信用出来ないやつの時給が上がるわけねーだろ死ね
165: 2021/12/14(火)16:46 ID:fl6nyCb+(1/2) AAS
辞めたい
166: 2021/12/14(火)16:48 ID:fl6nyCb+(2/2) AAS
辞めたい
167: 2021/12/20(月)12:09 ID:JBbDDfRd(1/2) AAS
>>163
だったら正社員雇えよ
ロボットじゃないんだぞ
168
(3): 2021/12/20(月)12:49 ID:OSv+izEE(1/3) AAS
え?
こういった業種の非正規雇用に求められてるのは
契約通りルール通り指示通りに出勤し作業するロボットだぞ?
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s