ベイシアのスレin食品業界板 (546レス)
1-

311: 2022/03/21(月)11:39 ID:8vC4pSph(2/2) AAS
コンプラに通報されて面倒なことになるぐらいならほっといたほうがいい
こういう考えの人間ばっかりの会社に未来はないな
312: 2022/03/21(月)14:02 ID:EvaiK3kC(1) AAS
バワハラだって騒ぐ人多すぎ
313: 2022/03/21(月)15:27 ID:nSahL1tf(1) AAS
就業規則や業務姿勢に対する指導や注意は正論ぶつける分にはコンプライアンスだのパワハラだのとは無縁なんだけどな
注意する側もされる側も間違った知識で必要以上に意識している
314
(1): 2022/04/05(火)21:19 ID:ndVy3cWB(1) AAS
働いてる人の愚痴をよく聞くのだが大袈裟にしてる可能性を差し引いて話半分で聞いてても
ベイシアの社員てバイトやパートを指導教育する気がないのか?としか思えんのだが
資金力だけで店舗展開して人材教育放棄してるとあとで手痛いダメージ食らうことになるぞ?大丈夫か?
315: 2022/04/06(水)03:37 ID:mX30x2VV(1) AAS
>>314
何か言うとパワハラと大騒ぎされるので誰も何も言わないように見える
316: 2022/04/06(水)09:35 ID:wJMbimGh(1) AAS
セクハラと同じレベルでパワハラをちゃんと理解せずに
言う側(頭の悪い労働者)は何でもかんでもパワハラと言って会社のルールを自分が都合良くなるようにねじ曲げようとするし
言われる側(事なかれ主義の経営側)はそういう労働者をクレーマーと同じ枠に入れて扱う
ベイシアのルールは法を逸脱してる部分は無いのだから
従わないなら就業規則不服従とお客様の不利益や悪印象を与える営業妨害類似行為を理由に退職勧奨してやればいい
これなら極めて正当
317
(1): 2022/04/09(土)22:34 ID:J0CNRIgv(1) AAS
うちの店(埼玉北部某店)の
バカな癖に屁理屈並べて自分の自由にしたがる大学生バイトがウザイ
一般常識というか子供の躾レベルのことまでわかってないのにルールや接客業の常識や礼儀マナーの定番決まり事にいちいち反抗するからほんとウザイ
318: 2022/04/10(日)00:35 ID:KUajlE/j(1) AAS
>>317
バイトなんてほっとけよ
319: 2022/04/10(日)00:54 ID:KUYnxW9u(1) AAS
なるべく関わらないようにしてるけど
筋の通らない反抗をしてる人が周囲に与える影響を察してくれ
パートさんのストレスがもうそろそろピークなんじゃないかな
とばっちりはゴメンだ
320
(1): 2022/04/13(水)09:46 ID:Zv95hsDf(1) AAS
いいおっさんなのに作業分担に従うこともできず
簡単なマルチタスクもこなせずあたふたする癖に自分は仕事ができると思い込んでいて
自分のやりたい作業を始めてしまいあげくJKに擦り寄ることしか考えてない優先順位で動くパート
これ書いただけで店舗の人は
あーあいつかってなると思う
321: 2022/04/14(木)07:09 ID:iuPR2+qo(1) AAS
>>320
そんなのばっかりだから誰かはわからんよ
322: 2022/04/14(木)12:16 ID:zmOWThY1(1) AAS
そうか?埼玉の高崎線沿線市町村某店だが
ピンポイントで1人思い浮かんで笑ったわ
323: 2022/04/14(木)22:48 ID:DHWIMbHj(1) AAS
上尾か
324: 2022/04/15(金)11:39 ID:tawmlwnv(1) AAS
桶川じゃない?
325: 2022/04/15(金)21:31 ID:ILvoza/C(1) AAS
行田にもいるなあ
326: 2022/04/17(日)07:36 ID:U2vyW7ng(1/3) AAS
>>133
失脚の原因は馬鹿な味方のせいが多い
327: 2022/04/17(日)10:03 ID:8qMGcFYn(1/2) AAS
全体の失敗を特定の人の責任にするのは大体無能
328: 2022/04/17(日)10:05 ID:8qMGcFYn(2/2) AAS
補足として
失敗の原因が絶対的な権力者の判断である場合はもちろん別ね
あくまでそれぞれの役割のある組織としての話
329: 2022/04/17(日)11:36 ID:U2vyW7ng(2/3) AAS
権力は必ず腐敗するというのは不変の真理
組織が求める人材はしっかりした歯車
しかし歯車が組織の上に集まると組織は内部崩壊するという矛盾
330: 2022/04/17(日)12:40 ID:YrOVXdGs(1/3) AAS
中間管理職ポジションの人選の重要性を理解してるかしてないかが企業の趨勢を決めると言っても過言ではない
成長してるのに突然急ブレーキをかけたりしてしまうのはワンマン社長の失敗か中間管理の腐敗
最近では飲食チェーン店のバイトテロだったり先日のすき家のゴキブリ混入などが
中間管理職が不足or無能だったために起こったいい例
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s