[過去ログ] @ 鳥を診られる獣医さん 6人目@ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931: 2010/01/27(水)07:11 ID:QMiAuWg8(1) AAS
おつ
932: 2010/01/27(水)21:02 ID:0/P36vol(1) AAS
先週買ったシナブンのフンが水っぽくて心配。
来月池袋の近くに引っ越すのでセ○ター病院へ健康診断に行こうと思っていたのですが評判が悪くてどうしようか迷い中です。川口の病院は悪くなかったけどなぁ
933
(1): 2010/01/28(木)02:35 ID:21Jr5snR(1) AAS
横浜子安に担当医が休みの日に診察希望の問い合わせをしたら(緊急だった)、
受付の人に、「そうなると今後も担当医が変更した先生になりますが。」って言われてしまったのだが、
前からそうだった?
934: 2010/01/28(木)13:12 ID:2pftX8Bs(1) AAS
>>933
代診はその治療が終わるまで、ではないの?
人間の医者でそういうのは、聞いたことあるけど。確認してみたら?
935: 2010/02/08(月)23:33 ID:hcSrHnPL(1) AAS
厚木のクレステッド動物病院さんで卵詰まりを治していただきました。
先生いわく2日前からの卵詰まりらしく癒着していた(しかけてた?)卵を巧みな技術で時間をかけて取り出してくださいました。
その後2日の通院。
すっかり元気になりました。
先生は少しぶっきらぼうな感じもしますが、鳥に対しては優しく、扱いも丁寧でした。
卵詰まりは半日でぐったりして死ぬのもザラなので次からもっと早く来るようにと、保温、日光浴をしっかりするようお叱りをうけました。
信頼できる先生だと思うので、また何かあったら連れていきたいです。
936: 2010/02/14(日)19:58 ID:QGCZxk1i(1) AAS
医者で在るいじょう腕が全て。
人(飼い主)に愛想いいがペットは雑に扱う、腕も無い
そういうヤブが多すぎる
937: 2010/02/15(月)00:00 ID:fQ/4NpP8(1) AAS
同意
愛想のいい病院で何度か誤診や間違った薬の注射を受けて亡くなったことがあるだけに病院に行くのを躊躇うようになってた
そうかと思うと、触診のみで病名も分からずただ薬をだされたり
この掲示板をもっと早く知ってたらと思います
938: 2010/02/27(土)19:19 ID:j6OWIQ6N(1) AAS
Go徳寺。女の先生って、評判いいのかな。
診てもらったけど、なんか事務的…。
説明もこちらの不安をあおるような口調だし。
いろんな病気の可能性を話してくれるのはありがたいんだけど。
まあ、腕が良ければ良いのですが。
939: 2010/02/27(土)23:17 ID:keHiKj4C(1) AAS
豊中のサ○ウさんはやめてくださいね。
あそこはネット上では評判いいですが、裏では最悪です。
昔ながらのやり方な老夫婦で、知識が現代についてきてない割にあの診察料は高すぎる。
自分で切っておきながら、
「口の中切れてますね、ほら、血出てるでしょ?」って‥
切れる物がないプラケースの中でどうやって口の中が切れるんだ?

二度と行きません。診察を見ててハラハラしました。
940: 2010/02/28(日)08:36 ID:HKcjPjRZ(1) AAS
蕨の小鳥のセンター病院、やたら注射と医療費高いけど
うちのオカメがかなり鉛を誤食して瀕死の状態から復活させてくれたから
まあいい病院だとは思ってる
1週間ちょいの入院で1日2回注射打たれて10万近くの金が吹っ飛んだけど・・・
941: 2010/03/03(水)14:04 ID:NlM2+bfe(1) AAS
愛知県瀬戸市にある『品○ペットクリニック』は鳥もOK。
ウチのインコが恐怖に錯乱状態になり、先生の頭を蹂躙したけど
「元気ですね〜、これぐらい元気ならもう大丈夫ですよ」と笑って見えた。
レントゲン取られたりしたが、料金は良心的。
説明も十分。
お陰さまでウチのインコは、あれ以来病気になりません。
飼い主としては、喜ばしいが少し残念だ。
942
(1): 2010/03/04(木)02:52 ID:1H7DCD6/(1) AAS
某獣医生です。
鳥獣保護センターに実習に行きたいなら、そこに電話でアクセスして
みるべきですか?
943: 2010/03/04(木)16:05 ID:Ulj3m1li(1) AAS
弱ってる鳩を見せ物のように配信し続ける飼い主

Justin
外部リンク:www.justin.tv

一日中ライトを当ててカメラの前で晒し続ける
そりゃストレスで卵詰まりになるわ
944: 2010/03/04(木)17:30 ID:n36b5brW(1) AAS
>>942
詳しくは知らないので突っ込んで言えないけど、電話は確実だと思うよ。
ただし電話の受付けの人はたいてい態度が冷たい。直接行ったらさらに冷たい。

今の獣医大って野生動物を学ぶ機会が少ないんだよね。
945: 2010/03/05(金)02:35 ID:qx9sglK+(1) AAS
944さん
ありがとうございます。

自分は野生動物や鳥獣関係に進みたいので、そっちのほうの勉強も個人的に
楽しんでます。
946: 2010/03/05(金)05:09 ID:fRsfplKm(1) AAS
今日車道の端で車がビュンビュン来てもじっと動かない野鳥がいたから、
思わず車Uターンして戻って、触ってみたんだが、それでもなんにも抵抗しなくて、すごく弱ってた。
自然の摂理なんだろうが、車道で轢かれるのはむごいので、とりあえずすぐ近くに畑あったんで、そこに置いておいた。

仕事終わって気になったからまた見に行ったらもういなかった。
動けるとは思えないから、なんかに食われたんだろうか・・・?

ネットで調べてみたら、ビンズイって鳥だった。
947: 2010/03/09(火)18:16 ID:9EDGqGki(1) AAS
てst
948
(1): 2010/03/16(火)10:51 ID:UCuGzLha(1) AAS
東林間に有名な先生の病院が2つあるよね。
知ってる人がおられましたら、教えてください。

1、ぶっきらぼうだけど、確かな腕と、真にインコの幸せを願う心をもつ、超ベテラン先生。←という評判(行ったことないので)

2、緊急時には時間外とかでも対応してくれる、気さくでインコ好きで、確かな技術を持つ先生。←という評判(行ったことないので)
949
(3): 2010/03/23(火)00:41 ID:aM76jYvP(1) AAS
>>948
1は、小鳥専門のほうかな?
2は、犬猫も診るほうかな?

腕の良し悪しはあえてここでは言及しない。

2は、1の弟子のそのまた弟子にあたる。
ちなみに、1も時間外に対応してくれるよ。

1の弟子とは、横浜の子安にあって、ネットでの評判工作に頑張っている病院。

もう一つ横浜の坂東橋に鳥の病院があるが、ネットは一切やらない。
950: 2010/03/23(火)07:22 ID:R3+3I0CQ(1) AAS
いつも思うんだけど「坂東橋」じゃなくて「阪東橋」ね。
書いてるヤツいつも同じなのか?
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*