[過去ログ] ☆★セキセイインコ77羽目★☆ (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159
(5): 2010/06/27(日)12:53 ID:TeF0mWV+(1) AAS
>>141です

昨日の朝、手の上で亡くなりました。
家に来て6日目、生後1ヶ月と1日の命でした。
買ったときから体の弱いコだったっぽいです。
最後に弱っていくのを見届けるコトしかできなかったのが悔しくてたまりませんが色々とアドバイスをありがとうございました。
機会があったらまた飼いたいです。
160: 小桜金造 ◆INKO/occPA 2010/06/27(日)17:53 ID:ypws9D2h(2/2) BE AAS
>>159
で、25日に朝一で病院に連れて行ってなんて言われたんですか?
161: 2010/06/27(日)21:47 ID:z5sWM40q(1) AAS
>>159
もう飼うな 能無し
162: 2010/06/27(日)21:48 ID:uxbPIPzn(1) AAS
>>159
つらかったですね・・・。きっとその子の生まれかわりが来ると思います。
163: 2010/06/27(日)22:18 ID:dvtVA787(1) AAS
雛選びは元気な子を選ぶのがセオリー。
164: 2010/06/27(日)22:20 ID:VKNNNLP2(1) AAS
>>159
たまたま、はずれの糞鳥だっただけ。
ガンガレ。
165: 2010/06/27(日)23:20 ID:BEFVJ6tJ(1) AAS
糞鳥なんて言うなよ飼い主の気持考えろ
166: 2010/06/27(日)23:38 ID:U+/wrlRf(1) AAS
(―人―)
167: おかいものさん 2010/06/28(月)00:34 ID:fiv/136H(1) AAS
>>159
きっと弱っていた雛をお迎えしちゃったんだね。
気を落とさないで頑張って。
でも今度もし飼う時は色々勉強して、ちゃんとした
ショップから強い元気な子をお迎えしてね。
そして様子がおかしかったら直ぐに病院(信頼できる小鳥の診れる)
へ連れて行こうね。
168
(1): 2010/06/28(月)01:05 ID:2TXiUSEY(1/4) AAS
お邪魔します。
少し困っていることがあるので質問させてください。長文失礼します。
うちではオスメスペアで飼育しているのですが、
先日、オスの方が首を四方八方に振りながら嘔吐(その前からも下痢とくしゃみをしていてクーラーのせいかなと思っていたのですが)
をし、発情行動の嘔吐とは明らかに違うと思い、鳥を見てもらえる病院に行きました。
診断結果は、消化不良で、そのうと腸に菌が繁殖していると言われ、
くしゃみの事も聞いたのですが、それは嘔吐のせいで来ている可能性が高いと言われて、
お薬をもらって現在与えている段階です。
至って元気ではあるのですが、どうもくしゃみが止まらなくて、それはまだ数日の事だし、気にしすぎなのかなと思ったのですが、
夜になると、昼間よりずっと回数が増えているのです。過去スレに発情と換羽のせいもあるという
省4
169
(1): 2010/06/28(月)03:06 ID:J7zwtn0D(1) AAS
役にはたてないけど、うちの子も2ヶ月くらいのとき同じ状況だった。
くしゃみは吐き戻すとき、直前とかによくしてた気がする。
プシュンプシュン言いながら首を横に振って嘔吐してた。
メスと一緒に入院して様子みたほうがいいと言われたよ。メスにもうつってる可能性があるからと。
退院後、家で投薬治療してたときは3種類の薬+ビタミン剤を飲ませてた。
インコたんは病気を隠す、本当は弱ってるのに元気に見せたりする子だから
元気そうにみえてもくしゃみが続くようなら、また病院に連れて行ったほうがいいよ。
170
(1): 2010/06/28(月)06:36 ID:48NCENUR(1) AAS
病気を見逃す、または悪化させる行動
・病院に行かない、かかってる医者を信頼せず素人の他人にセカンドオピニオンを求める
・対処法ではなく、病名だけを欲しがる
・面倒臭いことはせず、しなかった理由のみをならべる
・自分にとって都合の良い情報のみ採用する

あ、これは人間の病気の事でペットは関係ありませんよ
だって動物は自分で話すことできませんからね。
171
(1): 小桜金造 ◆INKO/occPA 2010/06/28(月)06:59 ID:RB6+md/a(1) BE AAS
>>168
家族に喫煙者がいなければ、ちゃんとした治療で治るでしょう。
膨羽や片足立ち、背寝があるなら30℃保温しないと予後は悪いでしょう。
172: 2010/06/28(月)11:48 ID:2TXiUSEY(2/4) AAS
>>169
レスありがとうございます。
やはり心配ですので、近いうちに病院に連れていって、
また先生に聞いてみようと思います。

一応、糞の検査とそのうの中の物を検査していただいて
感染症の可能性はなさそう、という事も先生がおっしゃられてました。
はい、そのつもりです。ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコッ
173: 2010/06/28(月)11:49 ID:2TXiUSEY(3/4) AAS
>>170
ご苦労様です。
174
(1): 2010/06/28(月)11:57 ID:2TXiUSEY(4/4) AAS
>>171
家族に喫煙者はいます。
ですが、セキセイさんを飼っている部屋ではなく、
別の場所の換気扇の下で吸ってもらってます。

やはり心配ですので、できるだけ早く病院に行けるようにしたいと思います。
お三方レスありがとうございました。
175: 2010/06/29(火)12:20 ID:PSEL4L08(1) AAS
>>174
お前みたいなカスはインコちゃんを飼うな
176: 2010/06/29(火)12:27 ID:l+98Bm++(1) AAS
ここで病院病院言ってるのはきちんとしたとこつれてってんのか?
鳥「も」診れる病院は8割方ヤブと思った方がいい
んでもってそういうとこに連れて行くと下手すりゃ殺される
まあ専門でもヤブのクズ病院もあるが。
177
(1): 2010/06/29(火)13:09 ID:Yf013fAl(1/2) AAS
ここで病院病院言ってるのはきちんとしたとこつれてってんのか?
鳥「も」診れる病院は8割方ヤブと思った方がいい
んでもってそういうとこに連れて行くと下手すりゃ殺される
まあ専門でもヤブのクズ病院もあるが。
178
(1): 2010/06/29(火)13:38 ID:S9E3GRzS(1) AAS
専門でヤブもあるかもしれんが、こんな小さい鳥を何でも治せると思ってる飼い主も問題だわ
○○してやったという自己満足でなく、
どうすればかわいい鳥にとって一番よいか
辛くても想像力を働かせないとね。
1-
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.364s*