[過去ログ] かっわいい!ジャンガリアンハムスター【101匹目】 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 2012/08/31(金)02:17 ID:jIbXmjl6(1) AAS
ローカルルール(必読)
・ジャンハムでマターリ。お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
 →【推奨NGワード】個体差っていうな/ネズミだ!/糖質/アスペ/長文
・初心者には優しくしましょう。「過去ログ嫁」の一言ではねつけずにマターリと。
>>970が次スレを立てましょう

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
省8
40
(3): 2012/09/01(土)13:28 ID:riVY3Cor(1) AAS
みんなハムスターの水ってどうしてます??
水道水はカルキでまずいだろうから、
一度湯沸かし器かけてカルキとばしてから(とんでるのかな)
あげてたんだけど、
やっぱりまだカルキ臭い気がする。

最近ではミネラルウォータあげてるけど、
水道水よりは硬水だしヒ素とかの規制も実は
ミネラルウォータの方が緩いっていうし、どうなんだろう。

あと、どれくらいの頻度で水かえてますか??

自分は毎日・・・は必要ないんじゃなかと思って
省3
46
(3): 2012/09/01(土)18:27 ID:M1bmPOBc(1) AAS
>>41
「私はこうしてますが、皆さんはどうしてますか?」
というかたちをとってるつもりなんですが、
自問自答に見えてしまいましたかね?
他の方の意見をきいて改善点がないか考えたかったんですが・・・

>>42 >>45
ふむふむ、やっぱり煮沸は必要なのかな。
都会ではないんですが小さいマンションなんで、
貯水タンクにしばらくつけた水だと思うんですよね・・・
雑菌がわくというのは温度的にですかね。一応冷蔵庫で冷やしてはいるんですが。
省5
53
(3): 2012/09/02(日)01:49 ID:fVlIuT16(1) AAS
雑学を少し
水道水は水道管に溜まってるものだから、蛇口開けてから10〜15秒ほどは質が悪い
痛んでる
最初の15秒でボトル洗って、その後の水を補充するのが、一番いい
適度なカルキが雑菌を抑えてくれる
それに、大きなボトルほど水が痛みにくいから、週に一度の水換えでも平気だよ
原理的には、熱帯魚水槽の水換えと同じ
91
(3): 2012/09/03(月)00:15 ID:LPPulC/C(1) AAS
そして弱ってるオスが食い殺されるんだろ
130
(4): 2012/09/06(木)15:57 ID:1coqZbPP(1/2) AAS
ホントスマン。誰か助けてくれ。

買ってきて5日ほどの6月生まれと表示の生後3ヶ月ほどのジャン(初飼育)なんだが
さっき見たらケージの隅で子供5匹うんでた・・・
売ってる状態が複数飼育なので、その間に妊娠してたんだろうけど
人懐っこくすぐ寄って来るし、気の荒いとこもなかったので、気が付かなかった。どうしよう?
巣箱はあるけど、気に要らないみたいで、いつもウッドチップ敷いた床に無防備に寝てたんだけど
その場所にそのまま子供うんだ。

とりあえず餌&水場がパイプ上がって2Fだったので、上り下りしないでいいように下に設置。
その際も子供丸見えなのに寄ってきてエサ咥えて戻って行ったけど
ストレスとか大丈夫だろうか、自分でその場所選んだ以上、余計な事する方がまずいよね?
省2
133
(5): 2012/09/06(木)17:27 ID:1coqZbPP(2/2) AAS
>>131
レスありがとう。
責任の所在とは関係なく、面倒は見るつもりだったが
一応店舗に連絡いれたら、最初にまず謝罪があって、後々引き取ることもしますので
申し訳ないが、親と離せる大きさに成長するまではそちらでお願いしますと。

>>132
ありがとう、刺激与えないように母親任せで
エサと水にはしっかり注意して様子見るわ。
159
(3): 2012/09/08(土)09:42 ID:XhxaPn62(1/2) AAS
回し車の大きさからしてルックルックドワーフだね
私もゴールデンの方買ったけど
チラッとネット見たら評判悪かったから給水ボトルだけ別に買ったなぁ
そのまま使ったらそんな飲み方してくれるのかw飲みづらそうだけど可愛いな

もっと良く調べたら知恵袋でボロカス言われてたから
2週間足らずで収納ケースに引っ越したけどね…
165
(3): 2012/09/08(土)12:30 ID:d1nOS+68(3/4) AAS
>>164
ごめ
>>159の言うとおりルックルックドワーフってやつ
ゲージ
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
初ゲージだから愛着湧いてて上でぼろくそ言われたのがなんか悲しかったからつい長々と書いちゃってすまんorz

画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
お前はいつもそこで寝てるな…
181
(3): 133 2012/09/09(日)13:24 ID:gHJBDHZ8(1) AAS
ども。
ハムがいきなり子供を・・って、うろたえてた133です。
助言どおりに栄養と水だけ気を付けて、母親任せにして見守った。

母ハムは
回し車に夢中で赤ハム放置、赤ハム丸見えで震えてたり
移動時に乳首に噛り付いたまま引きずられた赤ハム達が
途中で振り落とされて、いろんな所に転がってたり
それをガブッと咥えて引きずって巣に戻したり・・・(歯形ついてたりするw)
結構ハラハラしたけど、とりあえず見守った。

全員弱ってる様子はなく、良く動く。
省6
193
(3): 2012/09/10(月)00:22 ID:p0QNupxE(1/2) AAS
今日お迎えした子がずっと巣箱に入ったまま、餌も水も飲まずに閉じこもっています。
これは普通のことでしょうか?とても心配です。
201
(3): 2012/09/10(月)07:32 ID:TSE+Yf1R(1/2) AAS
うちの子は1ヶ月経っても人の気配あるとヒッキーだ…
怖い思いさせてない筈なんだけどな〜(´・ω・`)まだ手で持った事もないし
おやつバラまいてから敷材敷くから掃除直後だけは大胆に動き回ってくれるんだけどw
228
(3): 2012/09/11(火)22:00 ID:HlnIokw2(1) AAS
どうも、孫社長の飼い主です、ご無沙汰しています。

忙しくこちらにもなかなか顔が出せませんでしたが、
この場をお借りして近況報告させて頂きます。
なんか心配してくださる皆様がいて、感謝感激です。

今日の孫社長

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

お迎えして以降孫社長のトレンドマーク?も無事になくなり、
現在生後4ヵ月半、体長は11cm、体重は50g程度までになりました。
兄弟は体長8cm、体重は35gと、孫社長のほうがはるかに丸々してます。
省6
255
(4): 2012/09/12(水)07:22 ID:ZocWpIEt(1/2) AAS
変な人が居着いてるから書き込みづらくなった。
前スレは楽しかったのに(´・ω・`)
319
(3): 2012/09/13(木)17:37 ID:BFgq7C5W(1) AAS
260です

近くにある病院は2軒とも対応がイマイチだったので、遠方ですがハムスターを診てくれる所に行く事にしました

それまではみなさんのアドバイスの通り、茹でて潰したかぼちゃと豆腐、ヨーグルト、ふやかしたハムセレ、粉々にしたかぼちゃの種とひま種を用意

嫌がってはいましだが、何度も口元に付けるようにして食べさせていたら少しずつ元気に‼

今日は手でキャベツを持って食べるまでに復活しました
省2
400
(3): 2012/09/18(火)09:50 ID:ayoPwqPD(1/2) AAS
近くにペットショップがないので
プリンスアニマルワールドという所でパールホワイトの購入を考えています
ネットでの生態購入が初めてなのですが特に注意点や問題はないでしょうか?
他にオススメのお店があれば教えていただきたいです
448
(4): 130 2012/09/22(土)13:13 ID:7lGcHJZL(1/2) AAS
ども。
このスレの130で赤ハムの件で相談してたものです。
今日無事に、赤ハム5匹中4匹をペット屋に引き取ってもらってきた。
ここで聞いたおかげで全員元気にに育ってくれたよ。1匹はそのままうちで面倒見ようと思う。

動き回って正面から写せなかったんだけど持ち帰ってきた赤ハムの写真です。

画像リンク[jpeg]:iup.2ch-library.com

こんなに大きくなったよ。ホントにみんなありがとうな。
465
(3): 2012/09/24(月)13:33 ID:2LvDM9Kg(1/5) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

皆さんに質問なんですが、
2.5歳の老ハム(パール)を飼っています
そのハムが左前脚?に大きな腫瘍ができているのですが老体なこともあり
手術はしないことになりました…

外目から見ても痛々しいのですが
滑車を回しています。
悪化しそうで心配なのですが、
撤去した方が良いのでしょうか?

画像は元気な時のハムです。
466
(3): 2012/09/24(月)13:38 ID:eyexeuKd(1/2) AAS
>>465
腫瘍部分の写真をあげるならまだしも、関係ない写真を貼られてもなんとも言えないよ
老い先短いんだから、好きにさせればいいとおもうけど
473
(3): 2012/09/24(月)16:04 ID:2LvDM9Kg(5/5) AAS
>>472
連れて行きましたけど?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s