[トカゲモドキ全般]レオパ・ニシアフ・その他 129匹目 (276レス)
上下前次1-新
159: (ワッチョイ 8164-kgJR [210.228.105.105]) 2024/02/03(土)23:07 ID:y4erXoeU0(1) AAS
グラハモに100均の金網吊って乗せればいけるかも
同じく吊るなら暖突でも同じだけど
160: (ワッチョイ 05b8-wBML [60.111.179.62]) 2024/02/04(日)00:44 ID:lLyQyt5m0(1/2) AAS
暖突にサーモスタットってやっぱりやめた方が良いの??
161: (ワッチョイ 4b90-FLhU [2001:268:9493:c362:*]) 2024/02/04(日)01:22 ID:gQfRp0Gy0(1/2) AAS
ウチは暖突にGEXのサーモ繋いでたけど何も問題なく作動してた
ペット増えてきたし猫も飼い始めたからエアコン管理に切り替えてしまったが2年位は何事もなく
162(1): (ワッチョイ 05b8-wBML [60.111.179.62]) 2024/02/04(日)01:26 ID:lLyQyt5m0(2/2) AAS
暖突にサーモ使うの良くないって皆言うけど故障あったって言うのもあんまり聞いたことないしその組み合わせで使ってみようかな
163(1): (ワッチョイ 4b90-FLhU [2001:268:9493:c362:*]) 2024/02/04(日)01:32 ID:gQfRp0Gy0(2/2) AAS
>>162
繋ぎ先とか関係なくサーモが普通に壊れて加温されてなかった事もあるから定期的にちゃんと暖かくなってるかチェックしてみて
ちな繋ぎ先はヒーティングトップ
164: (ワッチョイ fde5-wBML [210.167.82.142]) 2024/02/04(日)09:14 ID:6RHgP88B0(1/3) AAS
>>163
サーモスタット壊れるのよく聞きますよね
タイマーサーモ買うほどじゃないから悩むね
165(1): (ワッチョイ 9b3b-lqa/ [2001:268:9a4f:3d68:*]) 2024/02/04(日)09:33 ID:XdWg3i4g0(1/2) AAS
暖突なんて熱くなりすぎるなんてことはないんだからつけっぱなしでいいだろ
166: (ワッチョイ fde5-wBML [210.167.82.142]) 2024/02/04(日)10:41 ID:6RHgP88B0(2/3) AAS
>>165
つけっぱなしでも大丈夫ですか??
600のケージにMサイズを買おうかなと思ってます!
167: (ワッチョイ 9b3b-lqa/ [2001:268:9a4f:3d68:*]) 2024/02/04(日)10:49 ID:XdWg3i4g0(2/2) AAS
俺は冬はつけっぱなしで冬以外は暖突つけてないよ
168: (ワッチョイ fd97-Is6d [240b:11:4021:2500:*]) 2024/02/04(日)10:52 ID:H+zR+ue+0(1) AAS
メーカーがつけっぱなしでいいと言っている
心配ならサーモを付ける
これだけのこと
169: (ワッチョイ fde5-wBML [210.167.82.142]) 2024/02/04(日)11:33 ID:6RHgP88B0(3/3) AAS
生体飼う前に数日試運転してみてお迎えの準備した方が良いかもしれないですね!
170: (ワッチョイ 9b95-JvAU [240a:61:31fc:4cd8:*]) 2024/02/05(月)12:01 ID:ftLHhbUl0(1) AAS
毎年暖突はつけっぱ
夏はコンセント抜くだけ
171: (スフッ Sd43-wBML [49.104.45.157]) 2024/02/05(月)12:49 ID:sFHZtTiSd(1/2) AAS
レオパって湿度とかは特に気にする必要はないんですか??
172(1): (ワッチョイ 9b36-TMTq [240b:c010:401:26ac:*]) 2024/02/05(月)12:53 ID:JQsaCOcV0(1/4) AAS
あるからあんなシェルター使うんよ
173(1): (スフッ Sd43-wBML [49.104.45.157]) 2024/02/05(月)13:54 ID:sFHZtTiSd(2/2) AAS
>>172
ウェットシェルターを使われてるのは知ってるんだけど、多湿系の爬虫類みたいに霧吹きをしたり床材を保湿性の高いものにしたらしてる印象がないから聞いてみました!
174: (ワッチョイ 9b36-TMTq [240b:c010:401:26ac:*]) 2024/02/05(月)14:00 ID:JQsaCOcV0(2/4) AAS
>>173
そんな両生類みたいにする必要はないよ
ただ床材がドライ過ぎると脱皮の時指先だけ残るかもしれないから
常にそこ配慮した床材にするか、脱皮前だけビショビルにするかはしてもいいかも
175(1): (スププ Sd43-wBML [49.96.34.236]) 2024/02/05(月)19:43 ID:t0dEsbQad(1/2) AAS
なるほど!ちなみに床材って何使ってますか??
176(1): (ワッチョイ abed-lqa/ [2402:6b00:e00b:2000:*]) 2024/02/05(月)20:01 ID:8HBeimug0(1/2) AAS
キチペ一択
177: (スププ Sd43-wBML [49.96.34.236]) 2024/02/05(月)20:11 ID:t0dEsbQad(2/2) AAS
>>176
多頭飼いだったらキチペが楽な気がするけど、1匹だけだったら床材敷いてあげた方が良いかなって思ってます!
178: (ブーイモ MMc9-BVBC [202.214.198.14]) 2024/02/05(月)20:15 ID:v++8///bM(1) AAS
ベビーならキチペって聞いた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s