[過去ログ] 【ライプニッツ症候群】柄谷行人を解体する79【D】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2024/10/05(土)18:06:10.74 ID:0(61/1000) AAS
人は鼻を塞ぎ目を塞ぎただただこの場所を足早に通り過ぎていくだけだ。
118: 2024/10/09(水)23:38:12.74 ID:0(118/1000) AAS
自由の空間とは、悪の可能性を開く。

           また、自由の空間だけが、悪の可能性を開く。
153: [age] 2024/10/11(金)18:03:03.74 ID:0(153/1000) AAS
ついでだから、ライプニッツの微分公式を使った3階微分の展開式も見てみよう

ライプニッツの微分公式による3回微分の展開式
ライプニッツの微分公式を用いて、2つの関数f(x)とg(x)の積の3回微分(fg)'''を展開してみましょう。

ライプニッツの微分公式:
(fg)^(n) = Σ[k=0 to n] nCk * f^(k)(x) * g^(n-k)(x)

3回微分の場合:
n = 3 を上の公式に代入すると、
(fg)''' = 3C0 * f'''(x) * g(x) + 3C1 * f''(x) * g'(x) + 3C2 * f'(x) * g''(x) + 3C3 * f(x) * g'''(x)

二項係数を計算し、整理すると:
(fg)''' = f'''(x)g(x) + 3f''(x)g'(x) + 3f'(x)g''(x) + f(x)g'''(x)
省3
216: 2024/10/13(日)11:48:42.74 ID:0(216/1000) AAS
AA省
314: 2024/10/16(水)07:52:16.74 ID:0(314/1000) AAS
AA省
583: 2024/10/22(火)09:03:12.74 ID:0(583/1000) AAS
哲学における束論の応用

* 形而上学: 存在論や宇宙論において、束論を用いて世界の構造をモデル化することができます。例えば、カテゴリー論は、束論の概念を拡張し、より複雑な概念体系を構築する試みです。

* 認識論: 知識の構造や概念の形成過程を、束論を用いて分析することができます。

* 論理学: 束論は、古典論理だけでなく、多価論理やモダール論理など、様々な論理体系の基礎を提供します。

* 哲学の言語: 束論は、哲学的な概念を厳密に定義し、議論を明確にするためのツールとして利用できます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.473s*