[過去ログ]
【無限小】柄谷行人を解体する80【偏微分∂】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
375
: [age] 11/03(日)16:17
ID:0(375/1000)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
375: [age] 2024/11/03(日) 16:17:17.79 ID:0 これもラッセルが挙げている例だが、これも見てみよう。今度は、数を半分にするhalfがsuccessorの規則となる。つまり、n/2がここでのsuccessorとなる。ペアノの自然数の公理の3つの要素である 0, number, successorを以下のように対応させる。 まず、0を1に対応させる。successorはhalfなので、その1の後者となる数は1/2となる。その後者は1/4 という具合に、前者の値を半分にする正の有理数の列がペアノの自然数の公理を使って構築できるのである。 1, 1/2, 1/4, 1/8, 1/16, ... このように、自然数の公理の規則を上手く変形して用いると、有理数という別のクラスの規則的数列を構成出来るのである。この規則性が恣意的な隠喩哲学と数学が大きく異なる点である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1729771657/375
これもラッセルが挙げている例だがこれも見てみよう今度は数を半分にするがの規則となるつまりがここでのとなるペアノの自然数の公理のつの要素である を以下のように対応させる まずをに対応させるはなのでそのの後者となる数はとなるその後者は という具合に前者の値を半分にする正の有理数の列がペアノの自然数の公理を使って構築できるのである このように自然数の公理の規則を上手く変形して用いると有理数という別のクラスの規則的数列を構成出来るのであるこの規則性が意的な隠哲学と数学が大きく異なる点である
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 627 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s