[過去ログ] 【無限小】柄谷行人を解体する80【偏微分∂】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790: 2024/11/23(土)00:15 ID:0(790/1000) AAS
普通はそうじゃねーの
暗黙の宗教批判の走りと位置付けられる
791: 2024/11/23(土)00:24 ID:0(791/1000) AAS
落合としては哲学用語で勝負できないから出鱈目な言葉に言い換えて自分の分野の語りたいことを語っているに過ぎない
やってる事がチャチな現代美術の真似事なのが全てじゃねーかな
見てて安っっぽいのがいただけないな
調和が取れていないというか
792
(1): 2024/11/23(土)05:52 ID:0(792/1000) AAS
かくしてジャネットの哲学板デビューとは物の見事に大失敗したwww
793: 2024/11/24(日)06:11 ID:0(793/1000) AAS
もはや全スレッド挙げての茨城ジャネットの哲学板追放運動が起きている。
794: 2024/11/24(日)06:34 ID:0(794/1000) AAS
落合陽一

生誕 1987年9月16日(37歳)
東京都港区
出身校 筑波大学情報学群情報メディア創成学類
795: 2024/11/24(日)06:34 ID:0(795/1000) AAS
落合陽一実は筑波大学卒でしたw
796: 2024/11/24(日)17:29 ID:0(796/1000) AAS
デリダ「絵画における真理 上」
しかもまず、「芸術」という語は、語、概念、そして物、言い換えれば、能記(シニフィアン)、所記(シニフィエ)、そして帰趨項(レフェラン)、さらに言い換えれば現前と再現前とのなんらかの対立の三つの道を通って到達されうるであろうということを含みとしてもっているのである。
797: 2024/11/24(日)17:57 ID:0(797/1000) AAS
高橋純氏が語っていた、シニフィアン、シニフィエ、レフェランを、デリダも言及していました。
798: 2024/11/24(日)18:28 ID:0(798/1000) AAS
デリダ「絵画における真理 上」
カントはここでこのような共通感官が、経験を可能ならしめる構成原理として存在するのかどうか(「そのようなもの〔共通感官〕が存在するのであるのかどうか」)、あるいはまた、理性が、今度は構成的原理としてではなく統整的原理として、より高次の諸目的のために、一つの共通感官なるものを我々のうちに産出する(hervorbringen)べく我々に命じるのか、決定することも、検討することさえ拒絶する(「我々はここでそれを検討するつもりはないし、また検討することはできない……」)。
799: 2024/11/24(日)18:35 ID:0(799/1000) AAS
柄谷は、吉本の共同幻想、中村雄二郎の共通感覚、廣松の物象化を批判していた。

柄谷が、カントの構成的原理、統整的原理、高次という用語を使うが、
共通感官(共通感覚)に言及しないのは、恣意的なのではないか
800: 2024/11/24(日)19:13 ID:0(800/1000) AAS
転回〔revolution〕
801
(1): 2024/11/24(日)20:37 ID:0(801/1000) AAS
ヘーゲルがジャネットのような事を言っていた。

ヘーゲル「美学講義」
哲学においては、必然性の性格をもたぬものは何ひとつ許容されるべきではなく、したがってすべてはそこにおいては〔論証の〕結果の価値を有しなければならない。
802: 2024/11/24(日)20:48 ID:0(802/1000) AAS
34考える名無しさん
2024/11/24(日) 20:13:09.490
>>24
チューリップといえば、17世紀前半のオランダ人の金持ちの虚栄心を頗る刺激した花だろう。
チューリップマニアは世界初の経済バブルとして名高い。

35考える名無しさん
2024/11/24(日) 20:18:01.720
カント時代のチューリップが如何にジャーナリスティック的に大きな意味を持っていたか。
俺的に当時のヨーロッパ美術史を流れで行くと、ルネッサンスのコントラポストの再発見から、フィギュラセルペンティナータ、マンネリズム、バロック、バロックの狂気=チューリップマニアとなる。
つまり、どんどん狂気の度合いが増していく。そしてそれがエドマンド・バークやカントによるサブライムの過剰評価に繋がっていく。
803: 2024/11/25(月)05:06 ID:0(803/1000) AAS
新スレ
【デデキント切断】柄谷行人を解体する82【A|B】
2chスレ:philo
804: 2024/11/25(月)12:53 ID:0(804/1000) AAS
81はどうしたの?
805: 2024/11/25(月)12:56 ID:0(805/1000) AAS
80のスレが2つあるから、順序的に82でいいんだよ
806: 2024/11/25(月)13:00 ID:0(806/1000) AAS
16 考える名無しさん sage ▼ New! 2024/11/25(月) 12:54:49.50 0 [0回目]
本スレの次が「81」になります。

17 考える名無しさん sage ▼ New! 2024/11/25(月) 12:55:43.14 0 [0回目]
ジャネットスレは全面的な偽スレであり、最初から無効www

19 考える名無しさん sage ▼ New! 2024/11/25(月) 12:57:22.58 0 [0回目]
もはや哲学板全体からの全面的な追放出禁運動が必要
807: 2024/11/25(月)13:55 ID:0(807/1000) AAS
AA省
808
(1): 警備員[Lv.36][苗] 2024/11/25(月)17:00 ID:0(808/1000) AAS
>>801
「それってあなたの感想でしょ」「それってあなたの妄想でしょ」と返されるようなものは無意味、ということですね。
809: 2024/11/25(月)17:20 ID:0(809/1000) AAS
ジャネットは数をかぞえられないのかと思った。
天才にそういうのもいるからね
1-
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s