PHPエディタって、どうよ? (817レス)
PHPエディタって、どうよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1079460638/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
31: nobodyさん [sage] 04/03/23 06:27 ID:??? 肯定的に評価したい所だけど持ち上げる人が多すぎるので言わせて貰う。 不 要 Eclipse系 → Xored WebStuido、Xored TruStudio、PHPEclipse 他 → MagumaStudio、ZendStudio、phpED、PHPEdit、PHPEd、PHPIDE、Komodo、Quanta、PHP Expert Editor デバッガ搭載のものだけを記憶から抜き出してみてもこれだけある。 (DBG とか同じデバッガ由来が多いんだけど) 有償でも、Zend以外はそれほど高くない。Eclipse系以外はほとんど日本語通らないけど。 デバッグ環境含まない、シンタックスハイライト程度でいいなら腐るほどある。 HomeSite、DreamWeaver、Emacs系、vi系、Peggy、EmEditor、秀丸、jEdit、Jedit、TeraPad、サクラ、xyzzy、 日本ではあまり情報が出ないが海外だと耳にするのは DzSoft (PHP専用IDE、日本代理店有りだったと思う)、SlickEdit、EditPlus、conText、CrimsonEditor、Code-Genie、 別にググったわけでもマニアでもなく、海外のPHP情報を拾ってるうちに「俺はコレ使ってるぜー」とか「バージョンアップしたぞ」という感じで情報が入ってくる。 半年くらいでこれだけ集まる。探したらまだまだあるだろう。 この辺とか。http://www.hotscripts.com/PHP/Software_and_Servers/Software/index.html 他にもう一つ、上記何れのタイプとも異なる面白そうな統合開発環境が出ているがこちらは出し惜しみさせて貰う。 VS.net風に、普通のアプリケーションのようにイベントを書いて貼り付けていくタイプ。コードのベタ書きも出来そうだけど。 PHP/HTML/Javascript/CSS がまとめて扱え、プロジェクトでひとくくりにする。 現在、プレリリースが出ている。 開発チームに販売会社がアクセスしているようで、有償版になる予定のようだ。 開発者も、無駄な車輪の再発明にならないように色々使って調べて欲しい。 取り敢えずプライオリティの低い現状で、あのMS風ネーミングは勘弁。英語でカブる名前が存在するしな。 利用者にも、おまいは本当に数ある選択肢の中から選んだ結果がそれなのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間(略 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1079460638/31
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 786 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s