【MT】MovableType【設置方法】 (896レス)
1-

689
(2): 2008/07/12(土)20:21 ID:??? AAS
mkdir /var/www/news
chmod 777 /var/www/news/
690
(1): 685 2008/07/13(日)08:35 ID:Vi4IAmfP(1) AAS
>>689
レスありがとうございます。

カテゴリを登録すると自動的にディレクトリ(news)が作成されると
思っていたのですが、そうではないのですか。
691: 2008/07/13(日)08:55 ID:??? AAS
>>690
書き込み権限さえあれば自動的に作成されます。
逆に言えば権限がなければ当然作成されません。

その為、>>689の例では/wwwフォルダのパーミッションが777なら/newsフォルダは自動的に作られるはずです。
692: 2008/07/13(日)10:15 ID:??? AAS
設定で、カテゴリーのパス(マッピング)を指定すること
かつカテゴリー内に個別エントリーを格納するには、個別エントリーのパスも指定すること
693
(1): 2008/07/13(日)12:43 ID:??? AAS
質問です。

IIS+MySQL環境で、それぞれ(PHP/ActivePerl/MySQL)のインストールと
mt-config.cgi IIS設定まで完了し、mt-check.cgiまで通ったのですが、
TOP画面からログインに入ると「サーバが見つからないかDNSエラー」になります。

念のため、MTのCGIファイルにインターネットゲストアカウントで書き込み権限を設定したり、
DBへのログインユーザーを管理者ユーザーに変えてみましたが、ダメでした。

他にチェックすべき所があれば、ご教授下さい。

IIS:5.0
MySQL:5.1
MT:4.1
694: 693 2008/07/13(日)14:19 ID:??? AAS
>>693です。

どうしようもないのでやり方を変えてみたら、解決?したので、
以後似た現象が出た人の為に対処した内容を記述します。

1.動作済み別サーバのMT3.2フォルダをコピー
2.Ver4のフォルダ名を別名にし、コピーしたMt3.2のフォルダ名をインストール予定のフォルダ名にする。
3.ログインを押下し、3.2のインストールを実行
4.Ver4のフォルダからmt-config.cgi以外のファイルをインストールフォルダに上書き。
5.再度ログインし、Ver4へアップグレードする。

ちなみに、「5.」の手順でmt-config.cgiをVer4のフォルダからコピーした場合は、
前回同様に「サーバが見つからないかDNSエラー」になりましたが、
省4
695: 2008/07/15(火)15:14 ID:??? AAS
MTのタグ一覧で、印刷向けに表示できるサイトとかマニュアルってないですかね?
テンプレートタグリファレンスは、印刷すると周りがもったいなかったりしてどうも・・
696: 2008/07/22(火)05:37 ID:??? AAS
4.2正式版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
697: 2008/07/25(金)17:21 ID:??? AAS
4.2rc4 が出ましたね。無事ならこれがそのまま正式版に。
698: 2008/07/29(火)01:24 ID:??? AAS
MT4からMultiBlogのプラグインが最初から入っているのでそのプラグインを利用しているのですが、月別アーカイブが作れません。
MT4デフォルトのMultiBlogはMTEntry関係のものしか使えないようなのです。

以前MT3.xの時には<MTMultiBlogArchiveList>というのがあって、<MTArchiveList>のように使って月別アーカイブが作れました。

複数ブログで月別アーカイブ作った方いますか?デフォルトのMultiBlogは使わない方がいいのでしょうか?
699: 2008/07/31(木)10:51 ID:4AdyaLXF(1) AAS
設置後パスワードを忘れた場合って、DBから吸い出せるんですかね・・
700: 2008/07/31(木)14:35 ID:??? AAS
>>669
再設定できるみたいですよ
外部リンク:www.google.co.jp
701: 2008/08/08(金)23:52 ID:PJVAvTM8(1) AAS
MTでTypePadでいうところのタイプリストの様なものを作れる
プラグインをどなたか知りませんでしょうか。
MTのひとはどうやってんだろう…
702: 2008/08/09(土)16:59 ID:OIktnxgH(1) AAS
MTOS4.12にMT-Plugin-FCKeditor-1.2.ja_v2を入れてみました。
便利なのはいいのですが、自分のブログの過去の記事にリンクを
貼るのが不便で困っています。現在は、リンクしたい記事を
ブラウザで表示してURLをコピーしています。

MT-Plugin-FCKeditor-1.2.ja_v2導入前はinsertlinkという
プラグインで簡単に一覧からリンクしたい記事が選べました。

MT-Plugin-FCKeditor-1.2.ja_v2を使いつつもinsertlinkのような
機能を利用することは難しいのでしょうか?
703
(1): 2008/08/15(金)00:05 ID:??? AAS
愚痴っぽくてすまないがsixapartのMovableTypeの開発スタイルに不満をぶちまけたい。

MT3.3xからMT4.14にアップグレードしたのだが
アップグレード後のブログの「テンプレートの初期化」で躓く

エラー内容は以下の通り。

エラーが発生しました。
close You tried to set inexistent column orig_name to value
コメント詳細 on MT::Template
at /var/www/html/mt/plugins/TemplateRefresh/TemplateRefresh.pl line 576

なんだこれはと思ってダウンロード直後のファイルを調べるとTemplateRefresh.plファイルなど
無いことが判明。にもかかあらず最新版MTでは困ったことにこれを読もうとする。
省11
704: 703 2008/08/15(金)00:24 ID:??? AAS
MT4.2の最新情報によるとTemplateRefleshは不具合を起こすから削除しろと
書いてあるから削除した。これで自己解決した。
705: あいちゃん 2008/08/15(金)00:25 ID:??? AAS
不便なら使わないか、自分で使い勝手のいいようにすればいいじゃないの。
706: 2008/08/15(金)01:42 ID:??? AAS
「mt_session」ってデータベースのファイルあるよね。
数秒置きに自動保存したりする用のデータや、モジュールのキャッシュや、ログイン情報が一時保存されるやつ。

これが全く減らず、容量が増える一方なんだが…。一時ってどんだけ長い期間なんだよ、全く減らない。
エントリの全データよりサイズがデカイってどんだけじゃ。

そこで質問なのですが、定期的に中身を空にしても大丈夫でしょうか?
707
(3): 2008/08/15(金)14:16 ID:??? AAS
MT4.1からMT4.2にバージョンアップしたら、

<MTArchiveList archive_type="Category-Monthly">
<$MTArchiveTitle$>
</MTArchiveList>

の出力結果が、「カテゴリ:年月」 から 「年月」だけに変わったんだけど、
どこかにそんな報告あった?
708
(1): 2008/08/15(金)14:17 ID:??? AAS
>>707
コード確認してみろ
1-
あと 188 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s