[過去ログ] 【質問】ASP.NETスレ Part5【議論】 (970レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790
(1): 762 2009/08/06(木)09:46 ID:??? AAS
>>778
詳細設計から参加、つーたら、普通は詳細設計書を書くところから参加という意味だろ。
馬鹿なの?死ぬの?
791
(1): 2009/08/06(木)13:11 ID:??? AAS
いいこと思いついた。スクーロルバーは標準のスクーロルバーじゃなくて、ボタンか何かを
配置して、画面上には常に固定のコントロールを配置。
で、スクーロル下をボタンをクリックしたら
txtbox2の内容をtxtbox1に
txtbox3の内容をtxtbox2に
txtbox4の内容をtxtbox3に
txtbox5には新規にDBから取得した内容を新規にセット
ってやれば、画面上には常に一定数のコントロールしか表示されないし、PostBackerの処理
も簡単で一石二鳥じゃね?
792: 2009/08/06(木)14:01 ID:??? AAS
>>790
突っ込まれると思ったw
詳細設計時に存在するには内部設計書だな。すまんかった。

つーかいちいちプログラムと関係ないところのツッコミしかできないのかよ?
吐いた唾を飲み込むの?死ぬの?
唾飲み込むぐらいじゃしなねーけどwww
793: 2009/08/06(木)14:14 ID:??? AAS
>>787
Webアプリで1画面表示する間、ずっとデータベースをロックしろとでも?
この場合、いつ最下部のページを表示する画面にスクロールかわからないから、
ページをみてる間はずっとロックかけてる必要がでてくるわけだが。
他人が使う可能性や、ブラウザのページの切り替わりの
可能性なんて考えたら、そんなロックは実用上不可能だろ。

結局、重複させない、または表示途中で削除されたデータに対応するには
クライアント側(ポストバックかクッキー)かサーバ(セッション)でデータを持ち続け、
最終的に楽観的ロックで確認するしかない。

>>791
省5
794: [―{}@{}@{}-] nobodyさん[sage] 2009/08/06(木)15:33 ID:??? AAS
ま、作る前にワーニング出さなかった君の負けだよ。

Ajax、XBAP、Silverlight、Flashなんでもいいから
ユーザビリティーの良いのに作り直す事だね。
795
(1): 2009/08/06(木)15:40 ID:??? AAS
キミちゃんと最初から読んでる?
796: [―{}@{}@{}-] nobodyさん[sage] 2009/08/06(木)15:51 ID:??? AAS
>>795
ああ、読んでるよ。
設計書通りに作ったんだろ。

設計書見た段階でこりゃ動かんわってわかってたんなら
その段階で何かするべきなんだよ。

ちゃんとせんから余計な後戻りが発生するんだ。
797: 2009/08/06(木)18:04 ID:??? AAS
読んでてそんな理解ならよっぽど無能なんだな
798
(1): 2009/08/06(木)18:57 ID:??? AAS
>>784
scrollTopかscrollYかpageYOffsetを調べれば可視がどうかぐらいすぐわかるだろ?

>>789
onscrollにいちいちまじめに反応せずに1秒後に更新すれば解決だな。

おまいらJavaScript舐めてんの?
799: 2009/08/06(木)19:09 ID:??? AAS
1秒後に更新て、絶対元の方がましって言われるぜ。
ゆっくりスクロールしたときどうするんだよ、使いもんにならん。
ユーザーの使い勝手が元々求められてることだろう?
800: 2009/08/06(木)19:20 ID:??? AAS
て言ったらじゃあその辺うまく調整すりゃいいだろとか言われそうだが、
とにかく元々言いたかったことは、そんな簡単にできるようなことじゃなくて
かなりいろいろ考えなきゃまともに作ることなんて出来ないってことだ。
最終的にホントにまともなものが出来るかも怪しい。

作りがしょぼいだけなんて簡単な話じゃない。
801
(1): 2009/08/06(木)20:38 ID:??? AAS
VisualStadio2005でウェップページを作っています。
リピーターコントロールの中にComboBoxが入っていて、ComboBoxのアイテムの中身はDataSetに入っています。
このComboBoxとDataSetを紐付けたいんですが、ItemDataBoundの中で一々
FindContorol→DataSource設定→Baind()
ってしないと駄目ですか?
ObjectDataSourceコントロールとかうまく使ってこの辺をノンコーディングで実装できたりしませんか?
802: 2009/08/06(木)20:48 ID:??? AAS
>>801
Repeater、入れ子(またはネスト)で、Repeaterコントロールに
DataSource(DataSet)を動的にバインドする方法がわかるから、
それと同じ方法で実装すれば可能だと思うよ
803: 2009/08/06(木)20:50 ID:??? AAS
×Repeater、入れ子(またはネスト)で
×Repeater、入れ子(またはネスト)でググると
804: 2009/08/06(木)20:52 ID:??? AAS
最近、FindControlを使ったら負けだと思うようになってきた
805
(2): 2009/08/06(木)21:27 ID:??? AAS
>>798
無理
コントロールのサイズがどの環境でも一定じゃないから、
スクロール量と画面の高さと、現在表示されてるコントロールの数に相関関係がない。
cssを無効化せず表示の拡大・縮小機能を使わないなら可能かもしれないが。

さらに一番最初にその画面を表示させた時点で高さ(スクロール量の最大値)が決定してしまうから、
表示中にデータが追加された場合、一番下にスクロールしても非表示のデータが発生してしまうし、
条件によっては同じデータが複数表示される可能性は排除できない。
ページ分けでも同様の問題は発生するが、同じページに同一データが複数回表示されてしまうのは
運用上、絶対にまずい。
省3
806
(3): 2009/08/06(木)21:56 ID:??? AAS
>>805
コントロールのサイズぐらい取得しろよ。できないならdivで囲んでdivのサイズ調べろ。

さらに運用上まずいならサーバーセッションでキャッシュしろよ。

もっと言えば1秒後って意味が理解できなかったみたいだね。よくかんがえてみよう!
807: 2009/08/06(木)22:26 ID:??? AAS
スクロールするたびに1秒もまたされるのかよw
つかえねぇw
808: 2009/08/06(木)22:55 ID:??? AAS
>>806
>コントロールのサイズぐらい取得しろよ。できないならdivで囲んでdivのサイズ調べろ。
無理
やってみなよ
拡大縮小かけても正常な値は取得できない@IE8
809: 2009/08/06(木)22:57 ID:??? AAS
>>806
だからさっさと見本を見せりゃいいんだよ。
できないのは技術力がなくて作りがしょぼいだけってんだから
当然それなりのもんができるんだろ?

絶対まともなもんなんてできないだろうけどな。
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s