[過去ログ]
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part9 (1001レス)
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part9 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
829: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 11:52:54 ID:z8xPvRH30 >>823 頭ワルスw http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/829
830: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 12:07:01 ID:RY74xizU0 128文字制限って京セラ馬鹿なことやってんなぁ(w http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/830
831: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 12:14:41 ID:Z3WKVkp20 ※山中湖=(思い込みの激しい人たちがいかに他社の携帯が駄目で自分が使っている 携帯が素晴らしいかを罵詈雑言を浴びせながら語るオナニー)厨房の総称。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/831
832: 非通知さん [] 2005/10/16(日) 12:21:26 ID:CPz9hvVd0 >>831 山中湖てウィルコムヲタの事だったのか。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/832
833: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 12:33:58 ID:BoWe/diF0 >>832 http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1129346017/64 出張乙 ヲタには間違いないな キモヲタ。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/833
834: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 13:18:41 ID:JkIyY9GG0 コピペ荒らし出来ないから京「ポン」2は駄目だってことか。成程。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/834
835: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 13:26:06 ID:7DIh5pig0 >>200 今更ながらcscheck.exeのフロントエンド使ってみました。 何も設定していない状態で基準POTファイルとcscheck.exeの[...]をクリックすると The path is not of a legal form. ってエラーが出てきました。 D&D等で設定して、重複チェックをクリックして出力したファイルには cscheck.rb <元となるPOTファイル> <入力ファイル> としかありませんでした。(↑そのままコピペしてます) http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/835
836: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 13:40:29 ID:2/PG7f3M0 >>820 それよりもこのスレ自体の存続意義が心配だが。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/836
837: 非通知さん [] 2005/10/16(日) 14:36:39 ID:KEs3uUWq0 コンビニチェーンの進出してる町はウイルコムは使えると思ってたのだが… 例外もあるんだな。>鉾田市 愛媛は残るは上島町のみ。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/837
838: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 15:36:46 ID:PCTgC7SX0 エリアツールも完璧じゃないからそれを補完する意義があると思う まあ電測されてるのは70%しかないからまだまだですけど http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/838
839: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 20:04:23 ID:e2GhEeJoP >>831 ということは、>>831自体も山中湖だな。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/839
840: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 20:08:49 ID:3AoLLnw80 エリアマップ見ると埼玉の西のほうは役場の近辺しか使えない。 でもエリア確認ツールだと半径500mにひとつもないところもw それから人口カバー率って役場の周りで使えたらその町村の人口 全部足して計算してるのかな、だとしたら詐欺だよな。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/840
841: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 20:20:38 ID:/wQ0xL6v0 >>840 詐欺というか、「人口カバー率」って計算方法がそういうやり方だから。 他キャリアで別方式で計算してる所あんの? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/841
842: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 20:25:58 ID:3AoLLnw80 いや、ウィルコムだけを責めてるわけじゃない。 もっと、事実に近い利用率の算出方法ないかと思って。 面積割じゃまた逆に低すぎるだろうし、何かないかねー。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/842
843: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 21:37:59 ID:/wQ0xL6v0 面積と住民比で見たら、地方の観光地とかに建ててもポイント上がらないし、 「住民」がいない別荘地なんかカウント外なるしね。 (あ、これはオフィス街でも同じか) 測定方法は不明だが「とにかく人が多い場所」となると、やっぱり地方は放置して 都心にアンテナ建てまくった方がやっぱりポイント高い。 「人数は考慮せず人の生活圏の面積のカバー率」だと、山林とかもですか?って感じだし 田舎の平野部に指向性基地局置いて、「周り3kmぐらいは圏内」ってのもアレだけど、 都市部の携帯みたく人口に対して基地局が少ない場合も圏内は圏内だけど実用度としては 似たようなものかもとか思ってしまう。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/843
844: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 21:43:34 ID:OKxpC4aR0 うちの場所。 最寄のアンテナまで約1130mです 半径 250m 500m 1km 2km アンテナ数 0 0 0 3 屋外では3〜5本表示になる(J3003SとK3001V) 二階の窓近くはOKだから、レピータ導入して使ってます。 雨の日は電界強度落ち気味になります。 まあ、郡部だけど支障なく使えます。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/844
845: 非通知さん [sage] 2005/10/16(日) 21:50:30 ID:2dnlpgBk0 こっちにコピペしておく 参考になれば 自宅(木造2階) 京ぽん、アンテナをのばした状態 最寄のアンテナまで約180mです 半径 250m 500m 1km 2km アンテナ数 1 3 11 24 at@k20 819813061???,62 819813026???,54 819813462???,48 81983046D???,37 819813465???,34 819830464???,34 81981302E???,33 819813460???,31 819830469???,30 81981306C???,30 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/845
846: 非通知さん [sage] 2005/10/17(月) 00:35:41 ID:pJgUDCth0 >>840-843 Dポは良心的なほう。役場以外に市街地とかでも使えることがエリア化の条件だから。 他キャリアはどうか知らんけど。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/846
847: 非通知さん [sage] 2005/10/17(月) 00:44:41 ID:30U7kdq+0 >>846 他キャリアの場合一つのアンテナでカバーする面積が数十から百数十km2なので 小さな町だったら一つでカバーできる場合が多いと思う。 広い町だと複数必要だと思うけどね。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/847
848: 非通知さん [sage] 2005/10/17(月) 01:35:58 ID:Wwb1LbBY0 >>844 ウチの場所はもっとひどいよ。 最寄のアンテナまで約1370mです 半径 250m 500m 1km 2km アンテナ数 0 0 0 2 AT@k20やっても一本も捉まらないし。 最寄のアンテナまで山を挟んでいるから通話するには 3Km近く車で走る必要がある。 だからコロプラでは夜間に隕石が・・・・。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/848
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 153 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s