[過去ログ]
【WILLCOM】修理アシスト【適用・適用外】 (982レス)
【WILLCOM】修理アシスト【適用・適用外】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
194: 非通知さん [sage] 2005/12/08(木) 12:41:40 ID:F23i/9vB0 >>193 初期不良などはそもそもメーカー保証だからアシスト関係無い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/194
195: 170 [sage] 2005/12/08(木) 22:21:01 ID:8gsw53g40 今日はウイルコムストアに行った。 メーカー(日本無線)次第やけど無料修理できるかも 電測スレでも書きましたが アンテナ2本から5本に増えました♪ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/195
196: 非通知さん [sage] 2005/12/14(水) 19:28:20 ID:nbWcw1Ps0 >>190 DoCoMo版DataScopeを7万円で購入した漏れが来ましたよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/196
197: 非通知さん [] 2005/12/17(土) 15:50:05 ID:nEfF0XFC0 電池と外装の一部、修理アシストで交換してくれた。 しばらく機種変せずに京ポンで行きます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/197
198: 非通知さん [] 2005/12/17(土) 16:32:17 ID:TvcOqK1F0 >>192 ロカティオなんて名前久々に聞いた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/198
199: 非通知さん [] 2005/12/17(土) 20:19:58 ID:NLKs1Y580 今思えば修理アシストって結構貴重なサービスだったねぇ。 電池交換もしてくれないって携帯他社と同等かそれ以下。 ウィルコムにしても我慢の連続だし、 こういうところで繋ぎ止めしなくなるって契約してる意味ねーよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/199
200: 非通知さん [sage] 2005/12/17(土) 20:27:56 ID:Tr2XAYzXP ん?全損や盗難でも10ヶ月経過まで代替機が借りられるキャリアが他にあったっけ? ドコモのバッテリー無料も二年以上だし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/200
201: 非通知さん [sage] 2005/12/17(土) 20:40:01 ID:wsp4QEN40 たぶんない。 他社でwillcom上回ってるのって、ドコモのバッテリ無料(2年後)と どこかの外装リフレッシュくらい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/201
202: 非通知さん [sage] 2005/12/17(土) 20:41:33 ID:wsp4QEN40 たぶんない。 他社でwillcom上回ってるのって、ドコモのバッテリ無料(2年後)とどこかの外装リフレッシュくらい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/202
203: 非通知さん [] 2005/12/17(土) 20:46:08 ID:UzN/vFmd0 >>201 外装新品は便利だよ。 ウィルコムはもうそれやらないしねぇ。 古くなった愛着ある機種が新品になって返ってきたようでウレシイもの。 ウィルコムってホント サービス悪くなり続けているって感じ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/203
204: 非通知さん [sage] 2005/12/17(土) 20:48:19 ID:aU09NMtQ0 電池無料交換が2年後では遅すぎるw 特に不都合がなければ機種変更しない層のインセをさらに ケチるための施策かと思ってしまう。 ウィルコム端末の電池も、ドコモみたいに1500〜2000円程度に なればアシスト対象外でも全然構わないんですけどね…。 外装交換だけなら1000円以下でやってくれるのはvodaですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/204
205: 非通知さん [sage] 2005/12/17(土) 20:52:51 ID:+ojgUDln0 修理アシストで出来なくなったのは全損(水没等)で 外装(破損)やバッテリー不良(消耗)では交換して 貰えるんですよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/205
206: 非通知さん [sage] 2005/12/17(土) 21:35:58 ID:96fZbB1p0 >>205 基本的に全部ダメ。 大破したのと水没は代替機種貸出。 バッテリーはバッテリー周り全体で不具合が認められた場合は対象 (単に寿命で消耗されたのは、電池買えと言われる) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/206
207: 非通知さん [sage] 2005/12/17(土) 21:41:03 ID:96fZbB1p0 >>203 バカがちょっとした修理のために故意に水没とかしてなければ あのままサービスは変わらなかったろうにね 穴をあからさまにつけば塞がれるのは当然のことで。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/207
208: 非通知さん [sage] 2005/12/17(土) 21:44:22 ID:PbzgMKRN0 ていうか、今までは端末がショボかったから(他社に適わなかったから) その浮いた開発費で安心サービスやってたんだろ。 今回は端末の開発費を奮発したので安心サービスの予算を削ったのだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/208
209: 非通知さん [] 2005/12/17(土) 21:46:01 ID:q12QRn5e0 レピーターの有料化も含めて考えると、 故意に水没どうのこうのじゃなくって自社ユーザー軽視に方針を変えたんじゃないの? 私からしたら新規優先に変更といった印象だけどね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/209
210: 205 [sage] 2005/12/17(土) 21:48:23 ID:+ojgUDln0 >>206 やっぱり駄目なんですね。当然と言えば当然なんですが ドコモの様に長期端末利用者にバッテリーのプレゼントを して貰えると有り難いですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/210
211: 非通知さん [] 2005/12/17(土) 21:51:08 ID:q12QRn5e0 >>210 そういう率直な意見いうと 信者がものすごい勢いで叩いてくるよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/211
212: 非通知さん [sage] 2005/12/17(土) 21:56:46 ID:96fZbB1p0 >>210 機種変してもらった方が、企業的にはもうかるだろうしな。 っていうか昔からバッテリー交換ってのはやってなかったんだけどな どんぶり勘定的な運用で、バッテリー持たなくなったって事象を 担当者判断でバッテリー周りの障害扱いで修理ってことにしてたんだし。 (だから電池もたないって修理出しても基盤交換された) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/212
213: 非通知さん [sage] 2005/12/17(土) 22:02:27 ID:Tr2XAYzXP >>212 >機種変してもらった方が、企業的にはもうかるだろうしな。 端末メーカーが儲かってもキャリアの利益は減るので難しいところかと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1131984379/213
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 769 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s