[過去ログ] ■□■選んで後悔する電話はAU by KDDI ■□■ (457レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69(1): 2007/09/15(土)10:06 ID:qTY2iABgO携(1) AAS
最近2年縛りが増えてるけど、どうせ持つならドコモかSoftBankかな。
おもちゃっぽいのは長く持とうと思えない。
70: 2007/09/15(土)14:15 ID:Vk5KFvO30(2/3) AAS
>>69
そうか、それは良い考えだ。
純減しまくりとか、ホワイト嘘っぱちが気にならなければなw
71(1): 2007/09/15(土)15:37 ID:WKkY4+mN0(1) AAS
>>67
違約金10000かかるからだろ。
おまえみたいにキモヲタじゃない限りはそんな携帯にぽんぽん金だせるわけねーだろw
パケット定額上限まで使う奴はどのプランでもauよりやすくなるしな。
72: 2007/09/15(土)18:32 ID:Vk5KFvO30(3/3) AAS
>>71
結局どこが良いんだい?
73: 2007/09/18(火)15:00 ID:dhD5TdwHO携(1) AAS
ふむ
74: 2007/09/18(火)21:20 ID:nGdmPfa00(1) AAS
>>64
大多数の消費者はイメージに踊らされる馬鹿であることを意味する。
75: 2007/09/18(火)21:50 ID:bj8c7a7m0(1) AAS
御名答
76(1): 2007/09/18(火)22:18 ID:XlJ/mTRw0(1/2) AAS
就職活動している奴はauにしていたら良い就職できないぜ。
本気で良い会社に入ろうと思ったら先ずDoCoMoの携帯を持つことだな。
これが社会人としての第一歩。
会社では異端児は嫌われるからな。ましてSoftbank等は問題外。
これは嘘のようで本当の事。信じるも信じないもあなたの勝手です。
来年の春フリーターになってからこれを思い出しても遅いよ(笑)
77: 2007/09/18(火)22:22 ID:+eFOG4x50(1) AAS
どこのキャリアを持とうが会議中にマナーにしてなかったり操作音を消していなければ何処へ就職しても結果は同じ。
78(3): (b_d)Gondo 2007/09/18(火)23:29 ID:j9g8kQm/O携(1) AAS
じゃあなんでauが満足度一位なんだ?
DoCoMoからauに変える人多いし。
ていうか、DoCoMoダサイ
79: 2007/09/18(火)23:45 ID:HGxuiezJ0(1) AAS
>>78
トヨタ社員を中心に聞いてるからじゃね?
auつかってて調査のアンケート来た事ある?
去年auに変えて905でドコモに戻るorSBに変える奴俺の周りにかなり居るよ。
80: 2007/09/18(火)23:58 ID:XlJ/mTRw0(2/2) AAS
>>78
君は1人でも満足度調査に答えたauユーザーを知ってるかい?
もし「アンケートに答えた人の中から○○名様に○○をプレゼント!」
なんて書いてあったら俺だたら迷わず【満足○】を選ぶ。気を悪くさせてプレゼント
もらえなくなるよりましだから。
81(1): 2007/09/19(水)00:01 ID:VBV2mwDp0(1) AAS
>>78
いや、auが満足度一位だったのはかなり過去の話
実際の調査はほとんどねつ造みたいなもんだし
ドコモの端末の機能性能をauと比べたらドコモに失礼
料金ではソフトバンクにかなうわけないしな
純粋に料金プラン比べたら
どう考えてもドコモよりauのほうが高いし
海外でも通信でも機能でも弱いauがこれから何ができるよ?
何もできないよ・・・もう満足度一位の過去の栄光にすがりついてるだけで
最近は、改悪しかしてないじゃないか
省2
82: 2007/09/19(水)00:48 ID:aeoxk3r4O携(1) AAS
auユーザーって「カシオがサイコー」ってそろって連呼するのがうざいんだよね。カシオはカメラの機能がちょっといいだけで、特別使いやすいと思わなかったけど。ていうか、マルチタスク(マルチジョブ)の機能がないから、むしろ不便に感じたけど。
83: 2007/09/19(水)09:48 ID:pwQan6a/0(1/3) AAS
>>76
思い込みと妄想が激しいな。
そんな会社あるんなら、その会社はろくでないなw
キャリアの系列とか大手取引相手だったら話は別だが
一丁前の会社なら、そんな個人の事には関与しない。
84: 2007/09/19(水)09:51 ID:pwQan6a/0(2/3) AAS
>>81
過去の話とあるが、2007も満足度1位だったぜw
85: 2007/09/19(水)10:28 ID:lCiHFd8LO携(1) AAS
2007…
だった…
2008年の人がいる。驚異。
86: 2007/09/19(水)10:32 ID:j2EtWqgg0(1/2) AAS
しまった。今年は2008だったのか。
すっと2007だと思ってたよ。
87: 2007/09/19(水)11:39 ID:BtUrjRycO携(1) AAS
え?
88: 2007/09/19(水)11:42 ID:pwQan6a/0(3/3) AAS
揚げ足とるのも良いが、2007のアンケート調査結果はそうなったという事だ。
ちなみに調査結果を確認しな。
屁理屈だけで世の中通ると思うなよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.349s*