[過去ログ] 楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 20契約目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194(1): 2022/11/04(金)20:05 ID:PmRQYBWH0(2/2) AAS
大阪のヨドバシらしいけど悲観する値段でも無いんじゃね?
Twitterリンク:sam_toushibu
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
195(1): 2022/11/04(金)20:31 ID:sJkjFKKA0(1/4) AAS
エディオンSIMというのはBIGLOBEモバイルであり、ドコモ回線使ってて支払いはKDDI請求(auID発行)
という複雑怪奇なSIMのようだが、このエディオンSIMを特典貰って短期解約した場合、キャリアのどこかに特価ブラックの連座が及んだりするのかな?
auID発行されたKDDI支払いではあってもauのブラックとは一切何の関係も無いという認識で良いのだろうか?
196: 2022/11/04(金)20:33 ID:3qt8GYfU0(1) AAS
>>192
あー ほな新潟と違うかぁ
あそこは北陸ではないって言われてる所やし
197: 2022/11/04(金)20:48 ID:g5tWsrcR0(3/3) AAS
>>194
年度末にまちがいなく13一括一円くるなこれ
楽天このまま維持して弾にするわ
198: 2022/11/04(金)21:27 ID:5Wlic3iV0(1) AAS
弾にするんならそれこそむしろpovoにした方がいいんじゃないか?
どこに撃つかにもよるけど
199: 2022/11/04(金)21:27 ID:sJkjFKKA0(2/4) AAS
13の一括1円は無いと思うけどね
キャリアもSE3やpixel6aの一括1円(6~7万円割引)が限界だろう
13は一括5万円が限界だろうね。頑張って39800円か。
200: 2022/11/04(金)21:37 ID:FfOQVfsb0(1) AAS
廉価版は一括1円になっても
主力の無印やProなんかはせいぜい2年後返却の実質無料止まりなんじゃないの
201: 2022/11/04(金)21:46 ID:Q4QLCzlN0(1) AAS
12は1円だったし
pixelが猛烈に頑張ってくれたら2万くらいにはなるかも
202: 2022/11/04(金)21:49 ID:sJkjFKKA0(3/4) AAS
ソフトバンク社長が1円スマホの見直しに言及したようだな
中古より遥かに安い新品端末価格というのはおかしいので是正したいという話のようだ
今後は販売価格を高く設定した上でこれまでの割引額分をポイントで付与とかいう形にするのかも
一括1円というのは絶滅して実質1円(レンタル返却やポイント還元)というのが今後の主流になるのだろう
203: 2022/11/04(金)22:39 ID:VFb/Lich0(1) AAS
CBをつければ問題ない
204: 2022/11/04(金)22:48 ID:sJkjFKKA0(4/4) AAS
一定期間回線利用したらキャッシュバックというようなシステムは期間縛りということに該当しないのだろうか
205(2): 2022/11/05(土)00:28 ID:nzTaRg1G0(1) AAS
純解約の人はSIM送り返した?
紛失だと返さなくていいんだよな
206: 2022/11/05(土)00:32 ID:gX6h1ctx0(1) AAS
>>205
eSIMなので送り返すとかなかった
というか今は破棄でも良いんじゃなかったかな?そう公式の説明を読んだけど
207: 2022/11/05(土)02:04 ID:tt6FF+/U0(1) AAS
>>205
外部リンク:network.mobile.rakuten.co.jp
208: 2022/11/05(土)08:15 ID:S56HtrdI0(1) AAS
返却とか気にするのネラーっぽいよな
あんなの馬鹿正直に返送してる奴いないのに
209: 2022/11/05(土)08:29 ID:GmoHOXwd0(1) AAS
格安SIMだと返却しないとSIM代を請求してくるところがあるからね
210: 2022/11/05(土)09:30 ID:wdDbmEVb0(1) AAS
今日のケーコジ情報見ると“ウリ”にする機種が無いみたいだ
クソ機種にキャッシュバック付けてる状態
このまま持ち続けた方が良いかもね
年末年始にiPhone14爆下げとロイターかブルームバーグが記事書いてた
211: 2022/11/05(土)11:55 ID:SVdmMmYA0(1) AAS
>>195
良くないでしょ。auIDに短期解約って情報が紐づくんだから。
反対に回線種別がどこかというのは関係ないでしょ。楽天がauローミングしてるからって楽天短期解約でauもブラックになるとかないわけで。
212(1): 2022/11/05(土)12:18 ID:/4zer6Mb0(1) AAS
ソフトバンク契約で最安の維持費ってどれくらい?(なんかごちゃごちゃし過ぎて)
ソフトバンク、ワイモバ、LINEMOの維持期間の情報も凄く少ないように感じるんだが罠があるの?
213(2): 2022/11/05(土)12:19 ID:HG7DeZO20(1) AAS
KDDI請求とau契約ブラックは連携してない
エディオンでBIGLOBE18000ptを3回線即月解除したけどauもUQも契約できた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 789 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s