[過去ログ] docomo FOMA受付終了 22 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2024/10/28(月)12:30 ID:79zEgxhn0(2/3) AAS
>>30
メッセージSに来ていたファミリー紹介特典のメッセージを見たら
10月6日 3000pt
10月24日 5000ptだった
5G契約の自回線で紹介エントリーする予定
無効は困るので保険で家族の回線からも2番目にエントリーさせておく
34: 2024/10/28(月)12:41 ID:79zEgxhn0(3/3) AAS
10月13日時点で既に増えていた
734 非通知さん sage 2024/10/13(日) 19:35:23.80 ID:HIuYZY/90
ファミ割グループ内FOMA契約者の契約変更紹介キャンペーンが3000ptから5000ptに増量されているな
35: 2024/10/28(月)12:42 ID:rqt7JUzG0(2/3) AAS
俺はSPモード契約してないから655円だった
36: 2024/10/28(月)16:36 ID:plpIzhEg0(2/2) AAS
>>31
確かにカケホ目的でもドコモが一番安いね
カケホ付けなくても5分無料込で1628円(2年目以降)なのでそれが魅力かも、と思いまして
あとギガライト(~1G)回線もあるのでこれもどうにかしたい
長期特典もないので解約しても良し、どこか激安なところへ移っても良し
IIJmioのトクトクキャンペーンに乗り遅れたのが悔やまれる
延長ないかなぁ
37: 2024/10/28(月)17:39 ID:LUDpHoBe0(1) AAS
>>19
他社に劣るプランを出すってことは切り捨てと同じなんだよ
38: 2024/10/28(月)17:44 ID:dXRfNEj10(1) AAS
まさにお荷物
ここでうだうだたれている爺も含め
39: 2024/10/28(月)17:45 ID:kl3ch2qz0(1) AAS
なんだかんだ言ってdocomoに期待してる訳ね
期待してないならSoftBank経由で日本通信辺り行けば済む
40: 2024/10/28(月)18:16 ID:rqt7JUzG0(3/3) AAS
スマホプランの類似プランをau/sbでも契約してるけどいつのまにか留守電や5分無料消えてるんだな
3GB→4GBなる代わりに値段も1800円台→2000円超へ増量されとる
ドコモでスマホデビュー用のお手軽プラン出ないかしら
1GBはきついわ
41(1): 2024/10/28(月)20:40 ID:8dhGMPcR0(1/2) AAS
>>11
2023年度末、foma回線数は340万回線。
前スレでやった。復習してこい。
42(1): 2024/10/28(月)20:45 ID:uXr/0ptJ0(1) AAS
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
8000万やぞw
43: 2024/10/28(月)21:02 ID:bWfBZ+YB0(1/2) AAS
>>42
そのソースのファイルに3Gは340万とあるけど2023年時点で
44(2): 2024/10/28(月)21:22 ID:a3iEIG4B0(1) AAS
>>41
何で業務用を除くんだ?
業務用だってどこかには移行しなきゃならないんだぞ
FOMAユーザーには関係無いだけで業務用も契約者だぞ
45: 2024/10/28(月)21:23 ID:5wS52TqA0(1) AAS
>>44
正確には800万は3G契約者な
46: 2024/10/28(月)21:31 ID:bWfBZ+YB0(2/2) AAS
taspoなんか3G終了でサービス中止するみたい
移行せず終了も多いんじゃない
47: 2024/10/28(月)21:57 ID:8dhGMPcR0(2/2) AAS
決算発表の資料
外部リンク[pdf]:group.ntt
によると、
2025年3月期末のFOMAの回線数予想は、約536万回線。
モジュールを除いた比率を、340万回線の時期と同じ割合の47.5%と仮定すると
536 ✖ 47.5% =254.6万回線。
約90万回線の減少予想。
同程度で最後の1年減ると予想すると、150万回線は最後まで残って、
ギリギリに他社に転出か5G乗換か、そのまま自動解約。
48: 2024/10/28(月)22:36 ID:HNB/XF4d0(1) AAS
>>31
Applewatch使うとなると1GBじゃ物足りないからなあ
使わないと割り切ればいいんだけど
49: 2024/10/29(火)07:07 ID:DVq5ILr00(1) AAS
とりあえず来年までは維持しとくつもり
50: 2024/10/29(火)08:20 ID:KjdI4PAl0(1) AAS
>>44
業務用というかモジュール契約の多さがドコモ3G停波が遅れた原因
停波時期発表の数年前、モジュール契約があるから早期に停波できない的な事を当時のドコモ社長が言ってた
なので2026年3月までにモジュールは何とかなると見込んでの停波発表だったと思われる
51: 2024/10/29(火)09:58 ID:gajJXG2s0(1) AAS
一般契約者の3G契約はモジュールのおまけ的存在で延命している感じか
サービス終了は1年以上先だし当分このままでいいわ
52: 2024/10/29(火)17:03 ID:xCuFCTD50(1) AAS
まぁはじめてのスマホプランがこのままだったら来年5回線全部ソフバン行くよ
ソフバンは多分iPhone14Proの中古出してくるからな
もしかしてPixel9aの新品出してくるかもしれないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 950 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s