[過去ログ] 保育士のピアノ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2005/10/23(日)15:40 ID:/TaKMbuZ(1) AAS
凄まじいレベルだぜ!
182
(3): 2007/10/25(木)03:52 ID:blWvAd8B(1) AAS
ほんとへたくそな保育士イライラする…
だいたい保育士は、資格が金払って短大いけば誰でもとれる簡単さっていうのと、給料の安さ、実家から通勤する奴の多さを総合して、甘ったれてる人が多い。
そんな私も、音大の指定校推薦をあきらめて短大に通い、保育園に二年勤めたけど、あまりの職員のレベルの低さに耐えられなくて退職、自力でヤマハグレード資格を取得して、来月からピアノの派遣講師をすることにしました。
でも本当は子どもたちじゃなくて先生たちを指導したい。どうして保育士は音痴が多いの。
415
(3): 2010/11/02(火)13:36 ID:e5Hm3cqw(1) AAS
ピアノ弾けないから保育士2年コースでピアノ授業とったら、
初心者相手なのにセンセが滅茶厳しくてむかついた
もっと丁寧に分かりやすく教えろよ
てかバイエルむつかしい上に超退屈すぎてやる気おきねー
ガクテンとかわけわかんねー
ピアノ習いにきた生徒相手にピアノきらいにさせてどーすんだババー
422
(3): 2010/11/04(木)10:21 ID:2KKccgL5(1) AAS
園で勤める先生は、クラシックをバリバリ弾けなくてもいい代わりに、
臨機応変そして迅速な対応力が求められる
弾き歌い、即興で伴奏付け、移調、原曲アレンジ、行事での伴奏

音楽がついてまわる行事は年間わんさかある
朝から晩まで働き、練習時間つくれるかどうかも怪しいのに、やらなきゃいけない
新人の頃は「苦手なので・・・・」で許されても、多忙な時期や後輩が入ってきてもそうしてると、
だんだん「オメェ、いい加減にせぇよ」な空気が流れ、いたたまれなくなる
そうでなくても口うるさい保護者、先生は皆楽器できるものと思ってる子供、プレッシャーは多い
逆に、新人に容赦なくどんどんやらせる園もあるしな

上でバイエルバイエル書いてあるが、合唱伴奏曲なんてそれこそバイエルより難しいのがザラだ
省7
917
(3): 2014/03/18(火)18:47 ID:4GVfp6VD(1/2) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

>>914
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬、 乙。

国立音楽院は無認可です、専門学校ではありません。気を付けましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*