ピアニストやピアノ講師、音楽家(ピアノ系)のSNSについて (625レス)
1-

326: 2024/03/28(木)08:29 ID:PA82Mw2s(7/9) AAS
「自分の演奏を聴いてもらいたい」「自分の音楽作品を見てもらいたい」が伝わってこないと
327: 2024/03/28(木)08:35 ID:PA82Mw2s(8/9) AAS
「自分の演奏を聴いてもらいたい」「自分の音楽作品を見てもらいたい」が伝わってこないと、受け身投稿か業者臭い投稿になっちゃうね
328: 2024/03/28(木)21:59 ID:PA82Mw2s(9/9) AAS
お金をとって演奏 = 商品化
329: 2024/03/31(日)20:00 ID:0ZPxY8J/(1/2) AAS
レッスン代1万円/月×12
発表会、コンクール参加費2万円/回
調理費2万円/回とすると
年間で約20万円、10年間続ければ200万円
これにさらに楽譜やCDの購入費が加わる

レッスン通いはお金がかかる
330: 2024/03/31(日)20:03 ID:0ZPxY8J/(2/2) AAS
若い世代のピアノ離れの原因はやっぱり経済的事情が大きい
331: 2024/04/01(月)04:05 ID:eTCZuWaf(1) AAS
あとは時間だね
いまの若い人は忙しくて
1日何時間もピアノ練習できない
332
(1): 2024/04/01(月)20:38 ID:KKRSDx1I(1) AAS
知能が低下しすぎて、家の中でもスマホいじってる
333
(1): 2024/04/02(火)02:34 ID:Q6fTioQp(1) AAS
ピアノ一本の人のほうがめずらしい
食えないもん
334: 2024/04/02(火)15:50 ID:TVru63zk(1/3) AAS
>>332
逆。スマホいじりすぎて知能低下してる。
335: 2024/04/02(火)15:55 ID:TVru63zk(2/3) AAS
>>333
ピアノって音楽に興味ない人からしたらオモチャみたいなものだしね。
336: 2024/04/02(火)16:09 ID:TVru63zk(3/3) AAS
大学でもオモチャ学部で先生に厳しいこと言われながら練習して、大人になってそれしか能がなったら今の時代エンタメで食べていくのは厳しい。
337: 2024/04/03(水)09:52 ID:i8glD9fK(1) AAS
クラシックの大曲ってさほど興味ないと意味不明な騒音に近いから
中級の上くらいで習うのやめる人多い
ショパンの有名な曲やポピュラーしか弾かない人もいる
338: 2024/04/03(水)20:57 ID:PFtFt0co(1/2) AAS
騒音に近いからやめるんじゃなくて、クラシックの大曲は弾くのが大変だし弾けたとしても演奏の質を高めるのが難しいからでしょ
339: 2024/04/03(水)21:01 ID:PFtFt0co(2/2) AAS
騒音ならないように電子ピアノで練習してるプロだってたくさんいるよ
340: 2024/04/04(木)11:28 ID:U0i1K4Op(1) AAS
ショパンのバラスケ、ベートーヴェンはプロみたいに弾けるけど
リストや近現代の難曲は聞いても全くわからないって人もいる
341: 2024/04/04(木)16:36 ID:9v4lkNky(1/2) AAS
SNSやる時間ないほど忙しい人もいるけど、SNSやスマホいじいで忙しい人も増えたらからね
342: 2024/04/04(木)16:39 ID:9v4lkNky(2/2) AAS
SNSやる時間もないほど忙しい人もいるけど、SNSやスマホいじりで忙しい人も増えたしね
343
(1): 2024/04/07(日)19:11 ID:zapamb1w(1) AAS
藝大の門の前で入学式や卒業式の写真が多い
344
(1): 2024/04/08(月)05:27 ID:l/7v5Kc8(1) AAS
>>343
桐朋や国立の前で写真撮ってるの見かけないな
345: 2024/04/08(月)05:47 ID:bd+TMXLe(1) AAS
>>344
東京音大はよく見る
1-
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s