音大出てピアノ講師、婚活と貧困を語る その2 (965レス)
1-

28: 02/13(火)17:28 ID:M8Nh4LGv(1) AAS
音楽女が音楽男を選ぶだけあって、ピアノで育った男は良い人多いかな。
音楽男は仕事に不向きだったり、マイペースで我儘などの難点はある。
勘違い野郎とか、自分の立場が危ういと感じた時に変な言動をする人はいても、性根が悪い人はいない。

ピアノは小さい頃から座って練習する特殊な環境。大人しいタイプの息子でないと向かない。
ピアノ教室でも音大でも、女子の中に混じってやらないといけないので、女と混じれる大人しさがないと無理。
社会に出たら荒れるかもしれないが、性根は大人しい音楽男の安心感がある。

アマのピアノ弾きの男も同様。
例えば子どもの頃にピアノのコンクールと勉強の両立なんて、ピアノやってる男子なんて本当少ないんだからと逃げ出すよ。
女の子ならピアノは長く続けるイメージでも、男の子なら習ってもまぁ適当で…とか短期で辞めても驚かない。
子どもの頃に親の言う事聞いて頑張った姿を思い浮かべたら、良い子でしょう。
省1
29: 02/13(火)21:26 ID:GyFqqXPt(3/3) AAS
女の子は育てやすく、男の子は育てにくいと言われている事を考えても、音楽男の性格は上位で、悪くても普通でしょう。
そうでないと幼稚園や小学生でピアノなんて、とても出来ない。世の男の子の中でも、かなり落ち着いた大人しい性格。
女の子だって練習は、親が気苦労だぞ。

女の子にピアノならわかるけど、男の子にピアノなんて月謝の無駄じゃないの?習い事は野球や水泳で充分だろと考えない親も性格は悪くないし、教育を大事にしている。

音楽男で離婚も性根が悪いというより、マイペースや我儘、自分のペースで生きてるのが原因って感じが多いかな。
だからもう2度と関わりたくないってケースはなく、会う事はOKレベルが多い。
30: 02/13(火)23:05 ID:2Y0ESJME(1/5) AAS
そもそも、結婚って絶対的な幸せなんだろうか。
なんとなく「結婚するのが当たり前、結婚してこそ一人前」なんて刷り込まれているけれど、
じゃあそれを裏返した「結婚していないと不幸」なんてことは、本当にそうなんだろうか。
たとえば、今の私は独身だけれど趣味や仕事でじゅうぶん満たされて、楽しくて幸せ。
一方で、結婚生活がうまくいかず、旦那さんの愚痴をずっと言っている人がいる。
もちろん、幸せの尺度は人それぞれだけれど……
果たして、結婚していない人が不幸で、結婚している人が幸せなのでしょうか。
31: 02/13(火)23:07 ID:2Y0ESJME(2/5) AAS
現在46歳の私は、結婚への憧れも焦りも特にありません。コスプレが好きだから、衣装としてウエディングドレスを着てみたいと思うことはありますが、高校生のときに軽井沢かどこかでドレスを着たことはあるので、それもそこまででもないです。

私自身は焦りはないですが、「結婚したい」という気持ちが強くある方は、早く婚活を始めたほうが対象の相手は広がります。ただ、現時点でどちらでもいいなら、特にそんなに焦ることはないと思います。
実際、結婚や婚活以外でも、何に関しても今しかできないことはたくさんあります。たとえばかわいいビキニを着てナイトプールに行ってみることもそうでしょうし、何よりミニスカートも今しか履けないですよ(笑)! 脚が太かろうがなんだろうが、肌がパーンと張っている20代じゃないとなかなかミニスカートは履けない。ロングスカートを履いてる場合じゃないですよ(笑)。

新しいものを常に取り入れる気持ちや、それを怖がらない気持ち、挑戦する気持ちがあるなら、婚活は何歳になっても始められます。婚活をしてみた結果、結局結婚しなくても、婚活してみること自体が楽しいかもしれない。実際私は楽しかったし、いい経験になりました。
32: 02/13(火)23:08 ID:2Y0ESJME(3/5) AAS
先ほども言ったように、私は婚活をすること自体は楽しかったです。

でも、今世の中にある「結婚=絶対的な幸せ」という風潮は、本当にそうなのかな? と疑問に思います。
もちろん、結婚することが幸せな人はいます。実際にそう思う人が多いのかもしれません。でも、それと同様に、結婚しないことが幸せな人もいます。今結婚している人も、うまくいっていなくていやいや一緒にいて、実は離婚したほうが幸せな人もいる。それだけの話です。

私は、「結婚していないこと=不幸だ」と思われる世の中を変えていきたいんです。「こうなるのが当たり前」とか「普通はそうだよ」と世の中で言われていることは、必ずしもそうじゃないはず。自分に合った幸せを自分で見つければいい。幸せの尺度は人によって違います。人生を自分で決めて選んできたなら、他人にどうこう言われても、幸せだと思うんです。

昔取材したアーティストさんに言われて、心に残っていることがあります。「CDが100万枚売れることが幸せな人もいるけれど、僕たちは自分が好きな音楽を作れて、それをサポートしてくれる人が周りにいて、その音楽をいいと思ってくれる人が何人がいれば幸せだ。幸せの尺度は人それぞれだ」と言っていて、あぁ、わかる、と思ったんですよね。

今の私は、結婚して、多くの人に「おめでとう」と言われることが幸せだと思っているわけじゃない。自分が心地いいと思いながら生きている毎日の積み重ねがあれば、それが幸せなんです。
もちろん「絶対に結婚しない」と決めているわけではなく、結婚のことは否定も肯定もしません。したかったらすればいいし、したくないならしなくてもいい。それだけです。私自身、結婚が心地いいと思えるようになったり、この人と一緒にいたら今より楽しいかもと思えたら、そのときに結婚するんだと思います。
省4
33: 02/13(火)23:11 ID:2Y0ESJME(4/5) AAS
ある人が言っていました。「結婚は、喜びは倍に、悲しみは半分になります」 
実際は、「富は半分に、厄介事は倍になります。」

独身はマジで天国なんだよなあ…金も自分の為に使えるし、
時間も自由に使える!金さえあれば恋人なんか必要ないもの…
34: 02/13(火)23:19 ID:2Y0ESJME(5/5) AAS
結婚にメリットがないことが遂に科学的に証明される 研究者「既婚者のほうが孤独でストレス値が高い」

 どうやら、古い世代の人間は伴侶を見つければ健康になれるのに、
若い世代になればなるほど、なぜか結婚のメリットを得られないようなです。なんとも不思議な現象ですね。

 このようなな違いが出た理由はハッキリしていませんが、オハイオ州立大学の研究者は次のように指摘しています。

「結婚による健康メリットが低下したのは、人口動態と文化の傾向が変わったのが原因だろう」

「仕事と家庭のバランスは、20世紀に入ってから数十年で大きく変化してきた。
この期間で、結婚した男女が一緒に過ごす時間は一貫して減り続けている。
家庭と仕事に費やさねばいけない時間が増えるいっぽうで、
夫婦がともに過ごす時間はなくなった。
いまのカップルにとって結婚は人生のライフガードではなく、ストレスとケンカの原因なのだ」
35: 02/14(水)00:44 ID:nwWPjCOg(1/2) AAS
子どもの頃の性格は素で遺伝子に近いからね。土台や骨組み。
大人の性格は社会で受けた影響や経験値が加わる。これは装飾。なのでコロッと変わる可能性あり。
例えばもう一度自分を見直して生きたいやって思った時に思い出すのは、元の土台の性格になる。

脳は大人になって完成するものではあるけど、幼少期からの環境がそのまま変わる事なければ、性格は変わらないだろうからね。
外部刺激によって、装飾で性格が変わる。
36: 02/14(水)01:07 ID:nuEc1JUL(1/3) AAS
貧困とはどういう状態ですか?

貧困とは、教育、仕事、食料、保健医療、飲料水、住居、エネルギーなど最も基本的な物・サービスを手に入れられない状態のことです。 極度の、あるいは絶対的な貧困とは、生きていくうえで最低限必要な食料さえ確保できず、尊厳ある社会生活を営むことが困難な状態を指します。
37: 02/14(水)01:11 ID:nuEc1JUL(2/3) AAS
貧困の連鎖はとても複雑でさまざまな要因が混じりあっています。
例えば、お金がないと子どもを学校に通わせることができない国もあります。
教育を受けられないことで、技術や知識を身に着ける機会を失うこともあります。
そうなると職業の選択肢が少なくなり、低賃金の不安定な仕事しか就くことができません。
さらに収入が少なさや栄養の知識がなさが原因で、健康的な食事が摂れなくなります。
病気になっても治療を受けることができません。
健康な状態では仕事もできなくなります。
行政サービスや情報へのアクセスも難しくなります。
こうして社会から取り残されてしまい、貧困の悪循環に陥ってしまうのです。
38: 02/14(水)10:59 ID:nwWPjCOg(2/2) AAS
ピアノ経験者の割合は、男女別の学習率は,男性23.6%,女性 68.0%である。
これが国際コンクール入賞者となると、女が3割以下で男が7割以上なんだよね。
ちなみに東大の男はどれほど続いたかはわからないが、約半分がピアノ経験者という割合が出ている。

ピアノ男子の割合が多くても3割程度しかいなく、そのうち音大行く人や頭の良い人が一定数をしめる。
だから男子のピアノ環境って、自然と能力あったり穏やかな人しかやらないだろう。
ピアノ教室みればわかるけど、ごく普通の男子ってみんなピアノはやめていくよ。
ピアノは習い出しても、小学校卒業までピアノ習ってる男子は殆どいないでしょう。
「スポーツの方が楽しそう」「ピアノは練習させるのが大変なので」「本人もやる気ないみたいだし」
これが大半。
39: 02/14(水)20:14 ID:nuEc1JUL(3/3) AAS
賃金が上がる』ニュースで本当に喜んでいて良いのだろうか?

賃金が上がった分、それ以上に物価は上がり、税金は上がり、社会保険費は上がっている訳で、実質的に、私達庶民のお財布に残るお金が増えているのだろうか?

『慣れさせろ!』なんて言っているリーダーもいる訳ですからね。
ガソリンの件がありましたね、、、

そろそろ、そのようなトリックに気付いた方が良いのではないか?

この場に及んでニュースを流す思惑を国民は考えるべき。
それには勉強をしなければならない。
40: 02/14(水)20:33 ID:WebLPAnW(1) AAS
IBJスレで言ってたけど、結婚相談所に来る男って、仲人に「お前に俺を結婚させることができるか?」みたいな高圧的な態度の男が多いらしいね。
ピアノのようにこの男の子ども時代はこうだっただろうと思えるものがあると、だいぶ違うんだけどね。
41: 02/15(木)07:44 ID:JSzdWWf2(1) AAS
結婚なんかしなきゃよかった

弁護士や裁判所を通じて調査して、
もし相手のが財産を持っていなかった場合、
こちらの財産から半額払わないといけなくなると言われました。。

だから、確実な証拠(隠し口座の有無なと)がない場合は
調査しない方がリスクは少ないとか
今回離婚問題に直面して、
お金は相手に秘密にして隠して逃げたもの勝ちなんだなって思った。
モラハラ、家事放棄、遺産の持ち出し、、
これだけ証拠があってもどうにもならないんだって。もういや
42: 02/15(木)20:05 ID:JWCwmv3h(1) AAS
専任の仕事につかない限り、実家が金持ちでも男で音楽は絶対辞めた方がいい。
音大まではいいけど、それ以降は就職だよ。
一度社会に出て経験しないと、実家の会社引き継いでも廃業のケースが多い。
学生時代のバイトもそこまで出来なければ、卒業して就職もしないとなるとヤバいよ。
音楽で生徒を沢山抱えられる講師であればいいけど、そういう人は生徒の獲得や継続も下手とくる。

勿論人脈やコネがある人が有利だが、それでも音楽で食べていかなければならない人は、音楽で食べていく前はバイトの掛け持ちなどしなければならない。音楽で稼ぐための知恵も考える。

音楽の仕事をするためには金がかかるので、仕事は出来ない、音楽で金を使いまくるで、坊ちゃんからどんどん格下がりで、一般家庭でも金がそこまであるとはいえないレベルになってる。
中年おっさんがプライド下げて子どもの導入を教えるわけにもいかないし、門下生のいない講師は、さらに集まらない事を宣伝しているかの状況になってるから。

男がピアノで育つのは、趣味でありながらも他の男子が努力しない事を一生懸命頑張ったからだよな。
43: 02/16(金)00:03 ID:YOiVw/eU(1/2) AAS
なぁお前さぁ、何でそんなに周りに期待してんだ?
周りに居るのは人では無い。あんなのただの動く肉塊だぞ。
だからさ、お前はまともな考えが出来る内に、自分で自分の周りを何とかしなくちゃならんのだ。
大変だな。大変だけど、やるしかねぇんだわ。まだ、人、でありたいならな。
44: 02/16(金)07:22 ID:oNYuE8iE(1/5) AAS
子どもを持つことは、高級車やブランドバッグと同じ“贅沢”

「今の若い層にとって、子どもを持つことは、高級車やブランドバッグと同じで、もはや手の届かない“贅沢”なものになっています。世帯年収900万円以上では、子のいる世帯数は昔とほとんど変わっていませんが、900万円未満のボリュームゾーンでは激減している。

 大都市のタワマンに住めるような裕福なパワーカップルは子ども3人を育てている一方で、20代の若者の可処分所得の中央値が300万円にも満たないという現実があり、結婚や出産どころか日々の生活で精一杯なのに、そこからさらに子育て支援金など負担が増えるような政策はいかがなものかと思います。『若い世代の所得を増やす』という基本理念は一体どこにいったのか、と」

 岸田政権がやろうとしている“少子化対策”は、極端な言い方をすれば、結婚できない貧乏な若者からお金を徴収し、すでに複数の子どもがいてタワマンに住んでいるパワーカップルを支援するという、格差を拡大しかねない政策なのである。

 しかし、少子化対策の基本理念の第一に「若い世代の所得を増やす」とあるということは、政府与党も官僚も、問題の本質を理解しているということだ。それなのになぜこうした不可解な政策が通ってしまうのか。
省2
45: 02/16(金)11:41 ID:si9agyQ/(1) AAS
相談所で婚活していて地雷率が高いのは、ケチな人だろうね
ケチなら相談所ではなく、まずは友人の紹介やアプリ、パーティーを使う。
なるべくお金のかからない手段で婚活をしてから相談所にいくはずなので、アプリやパーティーでの活動は真剣だろう。
それでもお金のかかる相談所に入るという事は、友人の紹介もなければ、アプリやパーティーでもNGだったんだろうね。
46: 02/16(金)15:11 ID:YOiVw/eU(2/2) AAS
みほこ(46歳、仮名)は、30代の頃、7年ほど同棲をしていた恋人がいたのだが、40歳を手前にして、恋人関係を解消した。

 「いい人がいたら、今度はちゃんと入籍をして、結婚したい。できることなら、最後のチャンスに子どもを授かりたい」と思っていたのだが、いい人に出会えぬままに、46歳になってしまった。

 「出産は年齢的に厳しいので、これからの人生をともに歩いていける男性を探したいです。なるべくなら同世代の男性がいいです」
 入会面談のときに、こう言っていた。

 ところが、いざ婚活を始めてみると、同世代の男性は8割方、子どもを希望していることがわかった。

 「びっくりしました。50代、60代になっても、男性は子どもを希望しているんですね。しかも、そうした男性の年収は平均値の人が多くて、特別高いわけではない。資産も持ち家程度。子どもを育てるのには、相当のお金がかかりますよね。どうやって、子育てしていくつもりなのでしょうか?  相当な預貯金がおありなのでしょうか?」
47: 02/16(金)21:49 ID:oNYuE8iE(2/5) AAS
少子化対策として財源を確保するなら所得税から回すべきだ。社会保険料で徴収すれば薄く取りっぱぐれはないだろうという浅ましい考えだろうが、収入が少ないほど負担割合が相対的に重くなるようでは、益々格差が拡大するばかりです。近年人口の老齢化に伴いない死者数が増えている状況では、相続税を財源とすることも検討すべきです。富裕層が相続税対策で海外に逃がしている資産に対して適切に課税できれば財源は確保できます。
1-
あと 918 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s