一日一体ポケモンを語るスレ その148【転載禁止】 (801レス)
1-

1
(1): 警備員[Lv.39][苗] 2024/11/21(木)21:18 ID:dn7O5ZE50(1/6) AAS
一日一体ずつポケモンを語るスレです。

【ルール】
・順番は全国図鑑基準 フォルムチェンジ等も一括です
・日付が変わったら最初の人はお題となるポケモンの全国図鑑ナンバー、名前、分類、タイプ、高さ、重さを書き込み欄の最初に書く
・その他特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・お題提示時にはスレをageること
・新ポケモンについては全国図鑑ナンバーが確定してから語る
・次スレは第5世代までは>>990、第6世代以降は>>995が立てる
・立てられなかった場合は立てられなかったことを宣言し直後のレス番が宣言してスレを立てる
・日付が変わった直後に現れる今までの順番を無視する荒らしはスルーすること
省7
782
(1): 02/17(月)12:46 ID:GeNCZE8W0(1) AAS
あれだけ犬の新規ポケモン多いSVにはいないんだよなワンパチ種
属性被り少ないから犬パ組めると思ったのに
あとなんでパルスワンの見た目気に入らない人多いんだろ
ワンパチと違いすぎるから?
テッポウオオクタンほどじゃないのにな
783: 02/17(月)12:50 ID:0pgSR/y50(2/2) AAS
>>782
見た目については
コーギーのままっぽくして欲しかった
顔が人間みたいに見える
公式イラストはいいのに3Dモデルが残念
という意見を聞いたことある

3Dモデル残念説はちょっと分かる
784: 02/17(月)22:18 ID:WRY7CiZ60(1) AAS
速い素早さからの送電を生かしたギミックを狙う……くらいが持ち味なお犬様だなぁ
785: 02/18(火)00:02 ID:8mAVjfSR0(1/2) AAS
某天空の城の滅びの呪文では無い(あっちはバルス)

アニメは…モブ専のみ
進化前のイヌヌワンは準レギュラーなのに
786: 02/18(火)05:36 ID:+Q4jdzPL0(1) AAS
No.837 タンドン
せきたんポケモン いわ
たかさ 0.3m おもさ 12.0kg

炭団
身体から石炭が剥がれ落ちる為燃料用のポケモンとして重宝されているとか
ちなみに炭団の読み方はタンドンではなくたどん
787: 02/18(火)05:51 ID:yLV1/HeD0(1) AAS
AA省
788: 02/18(火)08:19 ID:vKCvXxAQ0(1) AAS
特性が全部炎タイプの技関連だけど炎タイプではない変わったやつ
789: 警備員[Lv.5][新芽] 02/18(火)18:05 ID:Z3Fi9hES0(1) AAS
>400年ほど前には石炭の代わりに燃料として使われていた

ローズ「このままではガラルはエネルギー不足に陥る。1000年先のガラルは滅びる」

ダンデ(1000年先...?)

↑既にこの系統のポケモンを持っていたプレイヤーはこのシーンで
「いや1家に1匹タンドンの時代に戻ればわざわざブラックナイトを起こす必要もないだろ」と思った
790: 02/18(火)19:48 ID:4FsR+wtu0(1) AAS
ガラルにおけるイシツブテ枠?
どの特性でも炎タイプにはかなり強い

石炭を出すんでキャンプとかの燃料用に連れてる人が多そう
ガラル周辺にキャンプ場があるなら何匹か飼われてそう
791: 02/18(火)20:15 ID:xzx9ZkMm0(1) AAS
石炭または炭団なら岩じゃなくて本来なら草タイプだよなこいつ
792: 02/18(火)23:58 ID:8mAVjfSR0(2/2) AAS
新無印では登場せず
SV世代のリコロイで初登場という剣盾世代以降ではよくあるタイプの1匹

エンジンジムのジムトレーナー見習いのワカバの手持ちで登場
リコとロイの特訓の成果を見る為カブのマルヤクデとタッグを組んでバトルをした

ちなみにカブはこいつを片手で持つ描写がある(12kg)
マサラ人ほどでは無いがこの世界の人間は地球人とは違うようだ
793: 02/19(水)05:40 ID:s2N2d6N10(1) AAS
No.838 トロッゴン
せきたんポケモン いわ/ほのお
たかさ 1.1m おもさ 78.0kg

石炭を乗せたトロッコ
ガラル鉱山で走ってるのを見て「何あれポケモン!?」となって追いかけるけど追いつけない奴
794: 02/19(水)17:33 ID:XZqPufsS0(1) AAS
AA省
795: 警備員[Lv.1][新芽] 02/19(水)18:44 ID:JVEnZKKz0(1) AAS
ブレイブアサギ号のエンジン担当
車輪の中を走る姿がハムスターみたい
796: 02/19(水)19:58 ID:YWBbBswc0(1) AAS
初見でタンドンとは別系統と思ったプレイヤー
わたしです
魚がタコになる世界で何を言ってもアレだが石炭が石炭を運ぶトロッコになるのか…
797: 警備員[Lv.14] 02/19(水)20:22 ID:dySX0tdI0(1) AAS
ちょうどタコになる魚つながりで考えるとタンドン→トロッゴンの進化ってテッポウオがくっついてるマンタインの方に進化するみたいなもんか
798: 02/20(木)05:42 ID:O52A8RRk0(1) AAS
No.839 セキタンザン
せきたんポケモン いわ/ほのお
たかさ 2.8m おもさ 310.5kg

石炭山
ゴローニャに似ている
799: 02/20(木)09:37 ID:nRcF02K30(1) AAS
ゴローニャというよりゴジラとかティガのゴルザみたいな王道怪獣の系統な気がする
なんで石炭→トロッコ→怪獣なのかよくわからん
ゴローニャはどちらかというとタッコング系統
800: 02/20(木)10:37 ID:Io677DmD0(1) AAS
弱点保険のイメージが強い
801: 02/20(木)11:17 ID:lHv3SJU/0(1) AAS
トロッコがきたから次は蒸気機関車くると思ったら謎の怪獣に

あと石炭がアイデンティティそのものとはいえ山盛りのうんこにしか見えん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.484s*