[過去ログ] コーヒー&ティーカップスレッド4 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: 2015/07/06(月)03:05 ID:??? AAS
手書きだからこその揺らぎを否定してしまっちゃ面白くない
プリントでカチッとしたのを良しとするしかない
948(2): 2015/07/06(月)03:36 ID:??? AAS
あくまで誤差であって欲しいけどね
949(2): 2015/07/06(月)22:41 ID:??? AAS
>>948
貴方には転写モノがお似合いよ
950: 2015/07/07(火)06:42 ID:??? AAS
>>941>>948に同感
>>949はカス
951: 2015/07/07(火)07:19 ID:??? AAS
>>949は腕の悪い雁物職人かもねw
952: 945 2015/07/07(火)07:50 ID:zaYUYS0Y(1) AAS
確かに手描きの良さってのはあるから、ある程度ゆらぎがあるのはむしろ
手描きであることの証拠であっていいことだと思う。
でも、そのゆらぎが大きいのは考えものだとも思う。
ゆらぎが大きいと、同一商品で同一価格なのに絵付けの良し悪しに差が出て
しまう。昔、店舗まで赴いてセーブルの雲模様カップ&ソーサーを買いに
行ったら、所望の同一商品が6客あった。雲模様は手描きだから結構差が
あってセーブルブルーの中の雲の領域が狭くて(せっかく雲模様なのに)、
これは嫌だなーと思う物が6客中1客あった。
953(2): 2015/07/07(火)20:43 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
手持ちの青い花だとこんな感じで違いが出るね。
左の2個は昔に、右の2個は昨年購入してる。
2客セットで購入してるんだけど、左右で比べると違っても、
左は左で、右は右で絵柄が似てるから、マイセンもしくは代理店
から出荷する時に絵柄を揃えてくれてるのかも。
昨年買った時は6客の中から選ばせてもらったし。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こっちは器が違うから参考にはならんけど、青い花繋がりで。
ぺインターナンバーは全部バラバラでした。
954(2): 2015/07/15(水)17:37 ID:??? AAS
さっき某店からのメルマガが来たんだけどフランツコレクションを
「中国が誇るフランツ・コレクション」
と書いてた。もう絶対この店では買わない。
955(1): 2015/07/15(水)21:14 ID:??? AAS
>>953
面白い
実家のも見比べてみよう
画像ありがとう
956(1): 953 2015/07/19(日)17:04 ID:??? AAS
>>954
うちにもメルマガ来てたよ。
「中国」としておかないと問題になるのかな?
でも、解説の中は台湾って書いてるのにね。
>>955
下絵付けでも型紙のあるブルーオニオンは、塗りや筆跡に違いはあるんだけど、見比べないと分からない感じだね。
ボカシの入る分、ブルーオーキッドは違いが分かりやすいかな。
今更ながら改めて、「手書き」って事を実感してたりw
957: 2015/07/19(日)23:16 ID:??? AAS
フランツコレクションをずっと集めてるんだけど、
最近カップの新作減ってない?
壷ばっかりになってきた
958: 2015/07/20(月)09:57 ID:??? AAS
>>954
>>956
会社は台湾にあっても、つくっる工場は中国にあるから
中国製であるフランツコレクションを、だからわたしは買わない
中国のものは安全面で信用できない。ノーサンキュー
959: 2015/07/20(月)14:19 ID:??? AAS
ノリタケほしい
かわいい
960: 2015/07/20(月)15:15 ID:??? AAS
やっぱり老舗のロングセラーがいいね
欠けたりしても買い足せるのがいい
10年以上前に買った真っ白なボーンチャイナのティーセットはもう廃盤になってるから
もし欠けたりしたら少しずつ良いものを揃えて行きたい
皆さんのお話し勉強になります
961: 2015/07/20(月)17:42 ID:??? AAS
いちおう景徳鎮なんだっけ
景徳鎮に工場があるのは某店のブログやメルマガで確認済みだ
962: 2015/07/21(火)00:18 ID:??? AAS
景徳鎮ってったってピンキリだからね
中国は中国
避けろ
963(1): 2015/07/21(火)18:04 ID:??? AAS
マイセン ブルーオニオン ティーカップ&ソーサーですが
3種ありますね
縁取りが唐草な波線と直線の違いを見つけましたがサイズなどその他の違いは以下の認識でよろしいでしょうか
800101/00583 35000円 カップが深く波線縁取り
800101/14632 40000円 カップが深く直線縁取り
800101/00633 28000円 カップが開いてる?
品番価格は日本公式サイトより
964: 2015/07/21(火)18:27 ID:??? AAS
画像貼ってちょ
965(2): 2015/07/21(火)21:25 ID:??? AAS
>>963
583と633は持ってたw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
左が583で右が633。
見て分かるように、633の方が大きく浅めでティーカップらしい形をしてるし使いやすいよ。
583は容量少ないうえに、ハンドルが持ち難いのであんまり出番無いなぁ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
参考までに、583よりは写真左の582(兼用カップ)の方が応用がきくよ。
こっちはソーサー単体でも取り皿に使えたりするしね。
966(1): 2015/07/21(火)23:04 ID:??? AAS
>>965
有益な情報感謝します
当方紅茶はダージリンばかりコーヒーはエスプレッソかスチームミルクたっぷりのカフェオレなので
香りの紅茶優先で浅く広く開いた633にしようと思います
ありがとうございました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.430s*