[過去ログ] Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ13 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: 2015/05/05(火)19:59 ID:??? AAS
>>484
3kgは概ね20合だから米としては少な目かな?
コーヒーとしては多め   
486: 2015/05/05(火)20:06 ID:??? AAS
>>484
米1合は150g
米を2人で月に3kg(20合)ていうと
外食抜いて20日でわると1日1合
割と普通だと思う

コーヒー1杯に使う豆は約10g
コーヒー豆を2人で月に3kg(300杯分)
外出除いて20日でわると1日15杯
割と普通だと思う
487
(1): 2015/05/05(火)20:36 ID:??? AAS
これからの時期はコーヒーゼリー用にさらに消費量が増やせるか

コーヒーゼリーって深煎りの豆で作った方が良いんだっけ・・・・
488: 2015/05/05(火)20:41 ID:??? AAS
>>487
ゼリーは冷やして食べるモノだから、味覚特性を考えるとアイスコーヒー同様かと
489: 484 2015/05/05(火)20:50 ID:??? AAS
うちは1回二人分で50gくらい使うよ。
普通の珈琲カップ3杯強で、濃い目に抽出するんだ。
490: 2015/05/05(火)21:20 ID:??? AAS
マンデリンをチョイ深めに煎った水出しが好きだなぁ。
491: 2015/05/05(火)22:27 ID:??? AAS
アイスコーヒーにはスパイス的な役割でロブスタをブレンドするといいと聞くけど怖い
492: 2015/05/05(火)22:53 ID:??? AAS
ケニヤは深煎りしても強い伸びが在り、アイスに向いていると思います。
けれど、喫茶店で飲むアイスを固定化せずに、様々な種類や焙煎度合
で試してみるのも一興かと…
私はドリッパーの下に純氷を沢山盛り、贅沢だが大量の豆で抽出します。
暑くなるほど豆の消費は激しいものがあります。
493: 2015/05/05(火)22:59 ID:??? AAS
煎りが浅い時の不味さは半端じゃないな
焙煎失敗した時は缶コーヒーよりやばかった
494
(2): 2015/05/05(火)23:03 ID:??? AAS
手網だからかわからんけど、深煎りで失敗(コゲ臭)は幾度とあるけど、浅煎りで失敗したことがない

なんだか変わった味だけどペーパードリップすれば個性としてそれなりに美味しく飲める代物になる
495: 2015/05/05(火)23:26 ID:??? AAS
>>494
深煎りする時の火力に問題ない?
1ハゼと2ハゼの間隔とか…
でも、その焦げ臭こそフレンチやイタリアンかも知れないよ。
496: 2015/05/05(火)23:42 ID:??? AAS
>>494
浅煎りがちょっと早すぎた
酸っぱ過ぎて飲めた代物じゃなかった
497: 2015/05/06(水)00:21 ID:??? AAS
そういう時は砂糖を入れてフルーティなるかも?
498: 2015/05/06(水)00:57 ID:??? AAS
La・cafa

エルドラドの名前を呼んでみた
499: 2015/05/06(水)03:05 ID:??? AAS
La・テ ア ミ

無職の希望を叫んでみた
500: 2015/05/06(水)11:08 ID:??? AAS
船上のテアミスト
501: 2015/05/06(水)11:09 ID:??? AAS
戦場のテアミスト
502: 2015/05/06(水)11:13 ID:??? AAS
テアミストって何となく哀愁を帯びた語感
503: 2015/05/06(水)11:24 ID:??? AAS
テアミスト

七輪の鰯のけむり眼に染みる
504: 2015/05/06(水)11:31 ID:??? AAS

七輪の鰯がけむり眼に染みる
1-
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s