電動焙煎器総合スレPart.6 (854レス)
1-

722: (ワッチョイ 977f-5Qoq) 2024/11/25(月)22:05 ID:VFIOm8ax0(1) AAS
今でも探せば5万台あるけどね
723: (ワッチョイ bc55-LsAq) 2024/12/03(火)20:27 ID:gq4aySlx0(1) AAS
焙煎は、いかに短時間で高温にして、いかにそのあと冷却できるかの勝負。
724: (ワッチョイ 967e-zF9U) 2024/12/04(水)10:05 ID:1rmV+bEB0(1) AAS
美味しそうな黒豆の出来上がり
725: (ワッチョイ df0b-HptW) 2024/12/12(木)19:16 ID:pI/wwXLK0(1) AAS
カフェプロのフタにある網部分って交換できるの?
水滴が落ちるけど結局蒸発するしあまり気にしなくて良い?
726
(1): (JP 0H97-BU6h) 2024/12/27(金)14:45 ID:XQ++GHBLH(1) AAS
Heirroomのホールセールからお歳暮ってことでAillio Bulletとストロングホールド7で同じルワンダの豆を同じ焙煎度で焙煎したものが届いた
もう袋開けた瞬間からフレーバーの立ち方が違うね
一応同時にハリオスイッチ2台で浸漬式で淹れて飲み比べて見たけどAillioの方がのっぺりとした平坦な味でストロングホールドの方がフレーバーの豊かさとか味わいの複雑さで美味しかった

まぁ段違いってほどじゃないけどやっぱ焙煎機が違うと味わいも違うな
727: (ワッチョイ eb51-WQwg) 2024/12/27(金)16:09 ID:jU7Kyfiw0(1) AAS
いつもお疲れさまです
728
(1): (ワッチョイ 5bc7-Pp+C) 2024/12/28(土)18:20 ID:idCO3b1H0(1) AAS
>>726
アイリオ使って旨い浅煎りの店ってある?
あったら買って見たい
729: (ワッチョイ df80-/CSY) 2024/12/29(日)20:26 ID:MXEJ7wva0(1) AAS
深煎りの焙煎は個性出るけど
浅煎りだと豆によって個性が出たり出なかったりは豆の問題なん?
730: (ワッチョイ 3755-1Vfr) 2024/12/29(日)23:59 ID:+ode8NeB0(1) AAS
深煎りは焦がさないようにすれば良いだけで、簡単だが、
淺煎りは難しい。生焼けにしないのはもちろんだがちょっと
油断すると進んでしまう。温度も高すぎても低すぎてもNG。
731: (ワッチョイ 1a6f-BL4B) 2024/12/30(月)17:29 ID:ULj3hSyN0(1) AAS
>>728
今のところないかな
決して不味いってほどじゃないんだけどどうももう一つと言う感じ
もし旨いとこあったら俺も飲んでみたいんだけどね
732
(1): (ワッチョイ df80-/CSY) 2024/12/30(月)19:03 ID:2quHoRRL0(1/2) AAS
美味しくなければ浅煎りを飲む価値なくないか?
だって深煎りは100g600円とかで個性しっかりしてて美味しいもの飲めるんだぜ?
浅煎りで実入りを増やしたい業界の気持ちは分かるけど
美味しくないものを無理に豆仕入れて高い値段で売るの止めてほしい
733: (ワッチョイ bbbb-QK1S) 2024/12/30(月)19:17 ID:KypVh4iO0(1/2) AAS
自分の好きな店あげても飲んでるか分からん人にこき下ろされそうだから教えたくない
734
(1): (ワントンキン MM8a-M94z) 2024/12/30(月)20:35 ID:wgy6+KjjM(1) AAS
>>732
浅煎り飲んでインスタに上げれば俺すげー的な、味なんて味覚怪しいのがほとんどじゃないの?他の飲食でも有りえないの食ったりしてるし
735
(1): (ワッチョイ 5fcf-3Cdl) 2024/12/30(月)21:34 ID:EuBqEkZP0(1/2) AAS
もしかして、ここ爺さんしかいないの?
736: (ワッチョイ b6c7-apTP) 2024/12/30(月)22:02 ID:iTkMN1xx0(1) AAS
>>735
バリバリのZ世代です!
5chに書き込む希有な一人です
737: (ワッチョイ bbbb-QK1S) 2024/12/30(月)22:17 ID:KypVh4iO0(2/2) AAS
>>734
こういう人ね
738: (ワッチョイ 5fcf-3Cdl) 2024/12/30(月)22:25 ID:EuBqEkZP0(2/2) AAS
リアルZ世代「希有?希望が有るってこと??」
739: (ワッチョイ df80-/CSY) 2024/12/30(月)22:46 ID:2quHoRRL0(2/2) AAS
深煎り=じいさんってイメージなんだろうか
深煎りは風味の洗練がされてるコーヒー文化だろ
浅煎りは戦国時代みたいなもんさ
インフューズドも乱入してきて不味い物も美味しい物も入り乱れて定着できるように各農園が頑張ってる
10年後くらいに生き残ってるのが定番とされるようになるんだろね
意味不明に糞高いのもバブルが弾けるように消えて落ち着いてる思う
740: (ワッチョイ 7fc2-lCs2) 2024/12/30(月)23:39 ID:9C1VdzHF0(1) AAS
僕の考えではちょっと違うんだよなあ
深煎りは春秋戦国時代で浅煎りは前漢
741: (ワッチョイ d77d-48c4) 2024/12/31(火)03:38 ID:cd5+GkZ60(1) AAS
ゲイシャとかがクソ高いのもそのうち落ち着くのだろうか
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s