【台形】ペーパードリップ総合8【円錐】 (877レス)
1-

462: (ワッチョイ ff72-eYEg) 2024/08/20(火)06:54 ID:Y79DJEs70(1) AAS
やってから質問しろやボケ
463
(1): (ワッチョイ 1fed-7nSw) 2024/08/20(火)08:07 ID:1t5o8LVN0(1) AAS
なんですぐキレるの?
464
(1): (ワッチョイ 1f4f-9uNt) 2024/08/20(火)09:45 ID:CT66oPAV0(1/4) AAS
>>460
これで分からなかったら全体のレシピを書いてもやっぱりわからんと思うが…
俺のはMUGEN Switch+コットンペーパー+メロドリップを使ったレシピだけどいい?w
465: (ワッチョイ 1f4f-9uNt) 2024/08/20(火)09:49 ID:CT66oPAV0(2/4) AAS
>>461
僅かでも溜まるし、注出効率を下げる=苦みをおさえる方向に調整したかったのと、
低温と高温の湯を混ぜることで緩やかな温度変化をねらってみたのも理由の一つ
開けたままでも大して変わらないとは思うけど、粕谷氏が最初は閉めておくレシピを検討していたのがきっかけかなw
466
(1): (ワッチョイ 9fce-JJM8) 2024/08/20(火)13:40 ID:dG0teDXN0(1/2) AAS
日本人にお馴染みの大豆でコーヒー淹れられんか
467: (ワッチョイ ff7e-yg9t) 2024/08/20(火)13:41 ID:Xoq7jb9F0(1) AAS
>>466
それ大豆茶だよね
468: (ワッチョイ 7fff-8Uat) 2024/08/20(火)14:09 ID:Ze9F6Udj0(1) AAS
黒豆珈琲飲んでみたいな
王将金閣寺店の近くに有るみたい
469
(1): (ワッチョイ 9fd9-KXAC) 2024/08/20(火)15:06 ID:k7X5ypS+0(2/2) AAS
>>464
問題ないぞ
むしろ未来のチャンピオンレシピをどんどん披露してほしい
470
(1): (ワッチョイ ffde-zkUt) 2024/08/20(火)17:00 ID:+NiQClfh0(1) AAS
スイッチで言えばこのレシピも好き

画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
471: (ワッチョイ 9fce-JJM8) 2024/08/20(火)17:32 ID:dG0teDXN0(2/2) AAS
大豆茶なんてあるんか
472
(2): (スップ Sd1f-7nSw) 2024/08/20(火)18:01 ID:vNATJGyod(1) AAS
>>470
これ注湯してから開け閉めするのか
開け閉めしてから注湯するのかわからんね
473: (JP 0H4f-zkUt) 2024/08/20(火)21:00 ID:p4vvJgDsH(1) AAS
>>472
え?単純に
1投目浸漬式
2投目、3投目透過式
4投目浸漬式
って考えれば良いだけじゃない?
474: (ワッチョイ 7f46-F+B+) 2024/08/20(火)22:30 ID:2gb9LiMF0(1) AAS
>>463
こないだからレシピを試さずろくに調べもせず的外れなケチ付けたり
頭でっかちな質問ばかりと鬱陶しい人がいて溜まっていたのだろう
475
(3): (ワッチョイ 1f4f-9uNt) 2024/08/20(火)23:55 ID:CT66oPAV0(3/4) AAS
>>469
1ZPresso JP pro 75~95の85あたり
用意するもの
・2台の電気ケトルポット
・MUGEN Switch
・コットンペーパーフィルター(家にあるのはKINTOのやつ)
・メロドリップ
・パウダーコントロール
準備
・お湯の温度は高温が浅煎りで91~93℃、中深煎りで86~87℃くらい、低温は68℃固定
省13
476: (ワッチョイ 1f4f-9uNt) 2024/08/20(火)23:59 ID:CT66oPAV0(4/4) AAS
>>475
あ、粉の量を忘れてた、18.5gね
477: (スップ Sd1f-7nSw) 2024/08/21(水)06:50 ID:vd4iVQtwd(1) AAS
>>475
素晴らしい!
46の6で微粉投入して出がらし側の収率を抑えるのもいいね
しかし道具はどれも持ってない…
478
(1): (ワッチョイ ff72-eYEg) 2024/08/21(水)07:17 ID:ZaXooepC0(1) AAS
>>472
読解力無いって言われないか?お前
479
(1): (ワッチョイ 9fd9-KXAC) 2024/08/21(水)11:55 ID:GCIftNW60(1) AAS
>>475
丁寧に説明ありがとうございます
メロドリップで撹拌を抑えて浸漬する湯温をコーヒーベッドの下層と上層で変えるレシピですかね

>・Switchを閉じて低温の湯を20g、続いて高温の湯を40gまで注ぐ

ここはスイッチ閉鎖状態で蒸らすなら75度くらいの中間の湯温で40g注いでも同じ結果になるのかな
480: (ワッチョイ 1fed-7nSw) 2024/08/21(水)12:19 ID:rbslpmSG0(1) AAS
>>478
沸点低すぎとか言われない?
481: (ワッチョイ 9fce-JJM8) 2024/08/21(水)14:22 ID:M99W+eKE0(1) AAS
複雑なレシピだな
これで、気絶するほど美味しいコーヒーが淹れられるのか?
1-
あと 396 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s