[過去ログ] 大前研一「日本はここ100年ほど奇跡的に中国に勝ってただけ。もう勝つのは無理」 [479913954] (176レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2014/09/29(月)16:08 ID:qnUBVHTB0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
中国と規模で競争は不可能 迎合せず賢く立ち回り活用
中国に歩み寄るべきか、それとも、別のパートナーを見つけるべきか。重大課題に大前研一氏が答える。
これから日本は「ボリューム国家(経済大国)」のメンタリティを捨て、財布と胃袋の大きい中国をしたたかに利用して発展するエクセレントな「クオリティ国家」を目指すべきだと思う。
日本はまだボリューム国家として中国と規模で競争しようとしているが、それはもはや不可能だ。相手は人口が日本の10倍以上の13億6000万人もいて、GDPもすでに日本の2倍の1000兆円を超えているという現実を直視しなければならない。
そもそも中国4000年の歴史を見れば、前半の2000年ほどは日本は存在すらしていなかったわけだし、それ以降もこの100年ほどを除けば、常に日本は中国の「10%国家」だったと言っても過言ではないだろう。
ならば日本は「中国の10分の1でかまわない」と達観し、ボリュームで競わないことが重要だと思う。逆に言えば、中国に負けるのは悔しい、あんな奴らにナメられてたまるか、というようなメンタリティを持つほうが歴史的にはおかしいのである。
省6
2: 2014/09/29(月)16:09 ID:1TS9J7Og0(1) AAS
大前の世代でこういうこと言えるのはスゴイ
アジア見下してる奴ばかりだからな
3: 2014/09/29(月)16:09 ID:jbhG6AcT0(1) AAS
せやな。中国様には敵いやしまへんやで
4: 2014/09/29(月)16:11 ID:76Ju5vv/0(1/2) AAS
奇跡的にって確かにそうだが
向こうが弱ってたのに乗じただけだな
国内が纏まれば日本など消し飛ぶ
5: 2014/09/29(月)16:11 ID:61lOUQH20(1) AAS
100年も勝ってたらそれ奇跡ちゃいますやんw
6: 2014/09/29(月)16:12 ID:Q7dPuCpq0(1/2) AAS
>中国4000年の歴史を見れば、前半の2000年ほどは日本は存在すらしていなかったわけだし
最初に陸地を作ったのは日本の神だぞ!日本が存在していなかったとかデマいうなw
7: 2014/09/29(月)16:12 ID:yBt1y+X30(1) AAS
安心して暮らせればそれでいいんですけど
8: 2014/09/29(月)16:12 ID:lwPeocdN0(1) AAS
おいおいジャップランドで本当のこというと消されるぞw
9: 2014/09/29(月)16:13 ID:lFTuMs2C0(1/4) AAS
一人あたりGDPが5倍10倍ならどうでもいいよ
自民だとそれも無理だろうけど
10: 2014/09/29(月)16:13 ID:27JUxTWw0(1) AAS
やんわりした安倍への批判だな
11(2): 2014/09/29(月)16:13 ID:8G1IcUD20(1/2) AAS
日本にはトヨタ パナソニック 任天堂があるが
中国には何がある?
ただ人口が多いからGDPが多くなっただけじゃないか
12: 2014/09/29(月)16:14 ID:dzbhO98T0(1) AAS
>エクセレントな「クオリティ国家」
muri
13(2): 2014/09/29(月)16:14 ID:1woFtj4K0(1) AAS
中国なんてじきに崩壊する
14: 2014/09/29(月)16:14 ID:D7sZMAs50(1) AAS
イギリスにやられて落ちぶれてたけど歴史上GDP世界一の期間は中国が一番長いだろう
15: 2014/09/29(月)16:14 ID:i4jiM5Oq0(1) AAS
はい
16(1): 2014/09/29(月)16:15 ID:8G1IcUD20(2/2) AAS
カナダとアメリカが戦争をしたことはないし
オーストラリアとニュージーランドについても同様
日本は中国を攻めたという歴史があるわけで
中国が日本を尊敬することなんてありえないから
中国は日本にとって永遠の敵だよ
17: 2014/09/29(月)16:15 ID:lFTuMs2C0(2/4) AAS
>>11
もし内需型に転換出来たら 自国で車作って売るだけで世界一確定やで
18: 2014/09/29(月)16:15 ID:kU25gBA/0(1) AAS
画像リンク[gif]:gataplex.files.wordpress.com
19: 2014/09/29(月)16:17 ID:Uaf5rGiYO携(1) AAS
ぐう正
20: 2014/09/29(月)16:17 ID:qmPC+YSm0(1) AAS
>>1
大前研一史はこう語る
>対中関係の改善は、近い将来のリスクヘッジにもなる。
>というのも、私は早晩、中国は崩壊すると考えているからだ。
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s