[過去ログ] 【アベノミクス】 今年度の税収 1兆円以上増へ 38兆まで落ち込んだ税収、51兆に [転載禁止]©2ch.net [151463772] (409レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(9): 2014/12/07(日)07:01 ID:8In0AHFj0(1) BE AAS
BEアイコン:sii_mail.gif
今年度の税収 1兆円以上増える見通し
今年度の国の税収は、企業の賃上げの動きによる所得税の税収の伸びなどで、
去年の予算編成時点の見込みよりも1兆円以上増加して51兆円を超える見通しになり、
政府は増収分を年内にまとめる予定の経済対策の財源に充てることにしています。
政府は、去年12月に予算を編成した時点で、今年度の税収は、
ことし4月の消費税率の8%への引き上げなどによって、
およそ50兆円になると見込んでいました。ただ、その後、
企業の賃上げの動きに伴った給与所得の増加による所得税の税収の伸びや、
企業業績の改善で法人税の税収も増える見通しとなったことなどから、
省6
87: 2014/12/07(日)07:47 ID:KKmoVZ1i0(1) AAS
>>1
税収51兆円からアメリカに100兆円を拠出
155: 2014/12/07(日)09:17 ID:EfkF7d5f0(1) AAS
>>1
★正社員の求人倍率
民主政権下:平成22年 0.30 →平成23年 0.39 →平成24年 0.48
安倍政権下:平成25年 0.55 →平成26年 0.68(10月時点)
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
★駄目すぎたのは民主党野田政権
就業者数が酷い
画像リンク[png]:i.imgur.com
求人倍率:野田政権 0.75 →安倍政権 1.09
省14
232: 2014/12/07(日)10:48 ID:Y1mNmJX30(2/2) BE AAS
BEアイコン:anime_charhan02.gif
>>1 101兆円の予算組んで1兆円税収が増えても・・・
237: 2014/12/07(日)10:57 ID:3SiOL3VH0(1/5) AAS
>>1
円安で、円の価値が下がってるから、数値だけ上がっても、全然意味がないんですが・・・・・・・・・
243: 2014/12/07(日)11:00 ID:3SiOL3VH0(2/5) AAS
>>1
第一さ、消費税って1%上げるごとに6兆円の税収が増えるって言ってなかったっけ?
その発言を行ってた頃の円の価値から考えたら
現在の円の価値で8〜12兆円くらい税収が上がってないとダメなんだけど
270: 2014/12/07(日)12:25 ID:bJx2nm/00(1) AAS
>>1
俺らの金が持って行かれただけだな
325: 2014/12/07(日)14:01 ID:kq33yd9z0(1) AAS
このスレを立てた>>1は
チョンモメン連呼BE(522788611)と同一人物です
そして522788611は過去にこのような発言を行っています
177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2014/06/14(土) 02:03:15.20 ID:EYgVG9jN0
>>176
人種差別主義はIQが低いってデータがあるし
ネトウヨの方が何も考えずデマを信じるからね
やり易いのはわかる
外部リンク:anosono.mooo.com
また、ジャップ連呼などを繰り返していたことも確認されています
省11
357: 2014/12/07(日)16:53 ID:oQ9DBEAz0(1) AAS
>>1
企業の賃上げで1兆円も所得税増えたのか? まじで?
なんかちょっと感覚的に信じられんのだが。
だって賃金値上げされたのって全サラリーマンの10%以下だろ?
いくら大企業が好景気ったってそんなに給料やボーナスが増額されてると思えない。
380(1): 2014/12/07(日)17:34 ID:qN1WY2N40(11/18) AAS
>>378
とりあえずドル建てで見ても財政規模の縮小が起きないくらいの財政規模になればいいんじゃないかw
今年の1月時点で103円くらいだからそうだな取りあえず来年は2割増でチャラだな
ちなみに>>1の平成21年だと1月で91円くらいだから3割増しくらいでチャラだな
38.7×1.3=50.3……あれ?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*