[過去ログ] 【ウヨ悲報】経済評論家の三橋貴明さん「日本の国難は、安倍晋三のせいだ」←いつの間にか反安倍になってる [899382504] (507レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: (オイコラミネオ MM5e-oras) 2017/10/19(木)13:27 ID:AqtTusIpM(2/2) AAS
>>233
地方とくに農業関係者は昔の自民党のままだと信じているぞ
246
(1): (ワッチョイ e585-FRG4) 2017/10/19(木)13:29 ID:xx2IwxF90(22/36) AAS
>>236
それもお前が因果関係を履き違えてるだけだな
物価と雇用には相関関係があるってだけだからな
当然デフレ時代には相関関係が崩れてたわけだが
物価は実質金利を下げ実質賃金も下げるが
実質賃金は労働者数でも割るのでその分過剰にでるからな
247
(1): (ワッチョイ dd85-3yBZ) 2017/10/19(木)13:29 ID:ziB5OnY00(25/56) AAS
>>223
本当に同じような対応をするよね、君みたいな連中
これ政治に入り込んで政策になっちゃってる
経済学がわからない奴には意味がない・・・なんて言い訳ができる段階ではないわけ、そいつらも相手にしなきゃならないんだから
同人サークルの中でチマチマやってるなら文句なんかつけないしここにスレ立っても入らないよ、まったく興味ないし
だからこんなことでマウンティングしようとするのは無駄なことだと言うよ俺は
248: (ワッチョイ dd85-3yBZ) 2017/10/19(木)13:30 ID:ziB5OnY00(26/56) AAS
>>225
いやデータ出した奴が出元を明らかにするものだと思うけど
249: (ブーイモ MMe9-oNPs) 2017/10/19(木)13:30 ID:2EZ+ILhgM(1) AAS
今年の漢字は難で決まりだな
250
(1): (ワッチョイ e585-FRG4) 2017/10/19(木)13:30 ID:xx2IwxF90(23/36) AAS
>>237
それも間違ってる
クルーグマンは短期的な財政政策と
インフレ目標をもっとあげろといってる
金融政策オンリーの方法じゃない
251: (ワッチョイ e585-FRG4) 2017/10/19(木)13:31 ID:xx2IwxF90(24/36) AAS
>>239
それも間違ってる
クルーグマンは当初から短期的な財政刺激と金融緩和
252: (ワッチョイ dd85-3yBZ) 2017/10/19(木)13:31 ID:ziB5OnY00(27/56) AAS
>>227
あーそれ前も見たわ
在日韓国・朝鮮人の生活保護受給率が16%超えてるってやつ
1/6も受給してるとかさすがに信じがたかったからしつこく元データを聞いたけど結局返答はなかった
でも「見たい者を探してる奴」は信じるんだろうな・・・
253: (ワッチョイ e585-FRG4) 2017/10/19(木)13:32 ID:xx2IwxF90(25/36) AAS
>>240
お前が藁人形論法してるからだろ
お前の言ってることが適当すぎるだけ
254: (ワッチョイ e585-FRG4) 2017/10/19(木)13:33 ID:xx2IwxF90(26/36) AAS
>>244
お前が間違ってる
予想実質金利の低下→失業率の低下→インフレ率の上昇だぞ
255
(1): (ワッチョイ f902-lXLF) 2017/10/19(木)13:34 ID:Rj30LKNo0(8/27) AAS
>>242

>>237
すくなくとも日本での実証実験で否定されてるので
サージェントさんのノーベル賞は剥奪でいいんじゃないですか

というか経済学賞って厳密にはノーベルプライズじゃないし
物理とか数学とかとは違って
経済学自体が絶対の正解が存在しないイデオロギーみたいなもんなので
よくいってあげてもノーベル平和賞とかとにたような権威しかないんじゃないかしら
256: (ワッチョイ e585-FRG4) 2017/10/19(木)13:34 ID:xx2IwxF90(27/36) AAS
>>247
理論の話してるのに実証、現実はどうなんだとか言い出したら
そりゃお前バカ扱いされるだろ
理論モデルと実証は経済学じゃ別なんだから
257
(1): (ワッチョイ f902-lXLF) 2017/10/19(木)13:34 ID:Rj30LKNo0(9/27) AAS
後だしジャンケン
258
(1): (ワッチョイ e585-FRG4) 2017/10/19(木)13:35 ID:xx2IwxF90(28/36) AAS
>>255
否定されてないのだが
コアコアCPI改善されたしな
259
(1): (ワッチョイ dd85-3yBZ) 2017/10/19(木)13:35 ID:ziB5OnY00(28/56) AAS
>>229
いや減ってるだろ
そもそもこれは人口動態なんだから「4年」とかではなくもっと長く見るべきだろ
例えば有効求人倍率はリーマンショック以降ほぼ一辺倒で上がってるというのもあるしさ
それに元の話は団塊の離職との絡みなんだから相対的に見るべきものだろうよ
260
(1): (ワッチョイ dd85-3yBZ) 2017/10/19(木)13:36 ID:ziB5OnY00(29/56) AAS
>>232
ほんと同じことしか言わねえのな笑
「労働者が増えたら〜」だったら名目も下がるじゃん
でもアベノミクス初期の連中は「名目で上がってるから問題ない」とか言ってただろうに
君はそれも無かったことにしそうだけどね
261: (ワッチョイ f902-lXLF) 2017/10/19(木)13:36 ID:Rj30LKNo0(10/27) AAS
もしいま再びリーマンショックみたいなことが起きたら
「やっぱり処方箋は国債の異次元買取なんですか」ってリフレ派に聞いてみたい
262: (ワッチョイ e585-FRG4) 2017/10/19(木)13:36 ID:xx2IwxF90(29/36) AAS
>>259
アベノミクス以降の話なんだから
この数年の話に限るに決まってるだろ
4年間に変化してないんだから
人口動態のせいにするのは不可能
263
(1): (ワッチョイ e585-FRG4) 2017/10/19(木)13:37 ID:xx2IwxF90(30/36) AAS
>>260
名目が下がるって名目賃金が労働者数の上昇以上に増えてたら
増えるだろバカかよ
264
(1): (ワッチョイ 55c6-tFQv) 2017/10/19(木)13:37 ID:r2LRFd/D0(1/3) AAS
>>237
この人は何者?
かなり正確な情報と考察を持ち合わせてるんだが
リフレ派も緊縮派も両方見て欲しいわ
というか国会もこのレベルの議論が出来ればこんな状況じゃなかっただろうな今の日本も
1-
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s