[過去ログ] エアコンの電気代めちゃくちゃ安いことが判明wwwwwwwwwwwwwこの冬はめっちゃ付けるわwwwwwwwwwwwwwwwwww [665018821] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457
(1): (ワッチョイ b90b-v9tW) 2017/11/21(火)06:03 ID:ItKqRvB50(8/11) AAS
年齢上がる程キレ易いだろ
若者が切れてるのなんてほとんど見ない
458: (ワッチョイ 7d14-msXi) 2017/11/21(火)06:03 ID:gz6L8bzQ0(21/34) AAS
>>454
俺は全然必死じゃないんだが
聞かれたことに楽しく答えてただけで
なぜかその答が気に入らなくてキレてるのが誰かさん
なんにでもほいほい答えてるのの何が必死に見えるんだろ
必死なのは俺の書いたことが読めなくて知恵熱出してる方じゃないの?

>>455
「熱橋」という部分的な無断熱部があると温度の偏りができて体感温度が悪くなるのよ
まあ俺も良く知らないけど、要するにフラットに断熱するのが一番良いということ
459
(2): (ワッチョイ 6e95-AWKa) 2017/11/21(火)06:04 ID:LImzVT/X0(1) AAS
ヒートポンプで外気と熱交換、外を冷やして中を温める、冷蔵庫と同じ方式
ヒートポンプは弱動作中が最も効率良いんだろ?

暖房ってどうせ電気で空気を温めるんだから大して変わらないだろ、とか
ガス暖房も対抗できるんだろとか思ってたけど
1KWの電力で5KW分の熱を確保できると聞いて驚愕

湿度問題は洗濯干して扇風機を下から当ててる
加湿空気清浄機もあるが風が出るレベルだとうるさすぎるので使わない
460
(1): (ワッチョイ 7d14-msXi) 2017/11/21(火)06:04 ID:gz6L8bzQ0(22/34) AAS
>>457
若者はキレてる自覚がないと…
461: (ワッチョイWW f985-NrgE) 2017/11/21(火)06:06 ID:Kix9h7TD0(1) AAS
壊れると高くなるよな
462: (ワッチョイW 066e-v84M) 2017/11/21(火)06:07 ID:csz9X/uD0(1) AAS
>>459
加湿器って細菌拡散器だろ
463
(1): (ワッチョイ 8214-RuWE) 2017/11/21(火)06:08 ID:QIYDJcFr0(1) AAS
昔はストーブの上で餅焼いて食ったりしたもんじゃよ 今は賃貸だからストーブ禁止だけどな
464: (ワッチョイW c635-9OYf) 2017/11/21(火)06:12 ID:5JdpGQEG0(1/2) AAS
>>463
石油ストーブ、石油ファンヒーターは禁止って書いてあったからガスストーブ買ったよ
東京ガスなのにガス代の方がエアコンより高くてやめた
465: (ワッチョイW aea2-GhCv) 2017/11/21(火)06:12 ID:rpdcnK5X0(1) AAS
>>19
コストと手間も最強
466
(1): (ワッチョイ b90b-v9tW) 2017/11/21(火)06:13 ID:ItKqRvB50(9/11) AAS
>>460
DIYデブミートテックニキはミートテックで十分に防寒になってる自覚を持とう
467: (バットンキン MM52-xFaz) 2017/11/21(火)06:13 ID:ux6f22PFM(1/3) AAS
石油ファンヒーターいいんだけど空気が汚れるのがな〜
エアコンだとパワー不足だし困ったもんだ
468: (ワッチョイWW fea2-OWSl) [age] 2017/11/21(火)06:14 ID:ESo3wh5c0(1) AAS
でも外気温が低いとろくに暖まらないよね
469
(2): (ワッチョイ a1dd-HWAg) 2017/11/21(火)06:15 ID:E773vE8Y0(2/3) AAS
>>459
ヒートポンプの効率は外気温で変動して
気温が低いほど効率が低いって上にも書いてる人いるのに
470: (ワッチョイ e9ec-4TE9) 2017/11/21(火)06:15 ID:G0829PSP0(1) AAS
灯油使えない都会の賃貸住みモメンはエアコン+カセットボンベヒーターやろな。
471: (JP 0H52-2Rtq) 2017/11/21(火)06:16 ID:rL17oFTxH(5/6) AAS
>>1のエアコン(弱)ってのは
真夏の炎天下に設定温度30度の冷房をかけるようなもの

強運転すれば50数円かかる
472: (バットンキン MM52-xFaz) 2017/11/21(火)06:17 ID:ux6f22PFM(2/3) AAS
そろそろどっかの天才が
外気が寒ければ寒いほど暖かくなるような技術をつくってくれるといいのだが
473: (ワッチョイ 86a2-2Rtq) 2017/11/21(火)06:17 ID:nN3e0vtC0(1) AAS
燃焼系は換気スパンが短いからロスが激しい
474: (ワッチョイ 2d7b-zZYI) 2017/11/21(火)06:17 ID:e4H+ywho0(1) AAS
たしか部屋のエアコンが2002年製なんだよなぁ
倉庫だしいつまで住むかわからんが容量でかいエアコン買ってみよっかな
ワットチェッカーで電気代測るのたのしそう
475: (アウアウウー Sa05-c4l3) 2017/11/21(火)06:17 ID:irC6D4sja(1) AAS
>>391
エアコンで出来る内外の温度差も更に利用してその時の温度差も更に利用するという他の暖房器具のまんま部屋を煮込むというのとは別アプローチだから強い。
476: (ワッチョイ 0291-E0d6) 2017/11/21(火)06:18 ID:TJOWYKCp0(1/2) AAS
あー電気対決か
石油ファンヒーターと勝負しろよ
1-
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s