[過去ログ] 【速報】毎日新聞、「本件の特殊性に鑑み」と記載の決裁文書を開示  安倍晋三さん完全にチェックメイト ★4 [632480509] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(8): (ワッチョイ 17a2-OAki) 2018/03/08(木)16:43 ID:TLEU5rA40(1/5) AAS
詰んでないかこれ?

A' 朝日が確認したと言っている「売買契約時の決済文書」
 と
B 毎日が大阪航空局から手に入れた「予定価格の決定の決済文書」
 は
『価格提示を行う』『要請』『特殊性』などが含まれる
A’とBはおそらく文言が同じ

A 国会に提出された「売買契約時の決済文書」(コピー)
 には
『価格提示を行う』といった文言が無く、Bを踏襲したA’ が改変されたものという疑いがある

財務省がインチキをしている疑いは極めて濃いが、
Aは ”原本” が2種類ある(A原本とA'原本がある)のか、
提出されたAコピーがA’原本からの捏造なのかはわからない

少なくとも
コピーにもチェックマークの有無やタイプの違うA−1、A−2、A−3がある(これも不可解)

おそらく原本は2つある
財務省はなぜ国会に原本を提出できないのか?
財務省がA原本を出した場合、誰か(朝日か朝日が握っている誰か)がA’を出せばオシマイ
 →財務省がAとA’があると知っている場合にのみ起こる
財務省がA'原本を出した場合、国会に出したコピーが捏造ということになる
 →有罪が確定するため財務省は提出できない

仮にAのみが原本だった場合にも疑いは濃厚なまま残る
A売買契約はB予定価格の後だが、 Bの文章をそのまま流用するのが一般的と思われる
『なぜBの文言を変えたのか』という疑惑は変わらないためだ

また『価格提示を行う』の文言は佐川氏の証言を覆している

誰か解析や訂正をお願いします
1-
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s