[過去ログ] PC自作ショップ店員「Intelが売れなくなった、売れてるようには見せかけてるけどユーザーが賢くてRyzenを買っていく どうしよう」 [169920436] (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161
(1): (ワッチョイWW 2385-UitK) 2018/05/13(日)23:36 ID:anIicr+g0(7/12) AAS
>>152
あそこはパソコンショップ数社がどこかの傘下になってて看板だけ残ってる感じだったはず
162: (ワッチョイWW 2385-UitK) 2018/05/13(日)23:37 ID:anIicr+g0(8/12) AAS
>>156
騙して不良在庫ユーザーに買わなきゃね
ショップが損しない範囲で

インテルも代理店も引き取らないからショップに積み上がってるのでユーザー騙して押し付ける以外ない
悪魔の行為
163: (ワッチョイ 23c4-bFtC) 2018/05/13(日)23:39 ID:zOM+j9LD0(2/3) AAS
工房はもう企業やらショップやらあちこち吸収くっついて取り込んでて
もはや昔の原形を留めてない
名前だけ続いてる
164
(2): (スププ Sd43-QqD1) 2018/05/13(日)23:40 ID:GpSFsUc8d(1) AAS
PCパーツ業界って、店から卸やメーカーへの返品とかってできないのかね?メルトダウンとスペクターなんかは本来糞インテルがリコールすべきもんだが。損は店が被るのか?
165
(3): (ワッチョイWW 0353-SgwD) 2018/05/13(日)23:43 ID:ERLOigdc0(2/2) AAS
多コアで並列計算するならGPUにやらせたほうが遥かに速いもんなあ
166: (ワッチョイWW 2385-UitK) 2018/05/13(日)23:44 ID:anIicr+g0(9/12) AAS
>>164
その辺のリスクをバイヤーが嫌って()
いわゆるaskと結託して不当な談合市場作った
askとショップで織りなす業者都合の保険料を取ってる感じ
167
(1): (ワッチョイWW 2385-UitK) 2018/05/13(日)23:45 ID:anIicr+g0(10/12) AAS
>>165
プログラミングの難易度の問題とかやな
エンコードでもCPUにやらせる方が好きとか言うのまでいるし
流すコードの差なのかよくわからんが
168
(1): (ワッチョイW 253d-ZOQu) 2018/05/13(日)23:45 ID:jsUfIwig0(1) AAS
今時自作する奴が情弱なわけないやろ
169
(1): (ワッチョイ 8585-Iyo3) 2018/05/13(日)23:45 ID:Wm7iBS3t0(1/2) AAS
>>1
必死だなおまえw
みんな普通にインテル買うわ
170
(1): (ワッチョイW cbc6-5o/y) 2018/05/13(日)23:46 ID:p4aWk0ZO0(1) AAS
>>7
直接CPUには出ないだろうけど、関連製品の売り上げで店はインセンティブもらえるから。AMDのもあるんだろうけど、Intel系の方が額がでかい
171
(2): (ワッチョイ 8585-Iyo3) 2018/05/13(日)23:47 ID:Wm7iBS3t0(2/2) AAS
>>168

今どき自作する奴なんて情弱しかいない
172: (ワッチョイWW 2385-UitK) 2018/05/13(日)23:47 ID:anIicr+g0(11/12) AAS
アスク税の解説
外部リンク:www.4gamer.net

これを読むと業界都合の保険なんだよな
保険取っておいてなおユーザーに不良品売ろうと画策するとかパーツショップは退場しろよ
173: (ワッチョイWW 2385-UitK) 2018/05/13(日)23:48 ID:anIicr+g0(12/12) AAS
凄腕のバイヤー()

アスク税で温い仕入れやってて笑うわ
174: (ワッチョイ 23c4-bFtC) 2018/05/13(日)23:50 ID:zOM+j9LD0(3/3) AAS
>>164
短期間で値段の変動が激しいからアスクみたいなのが生き延びる要因
ひどいとマイニングでグラボのように月で数千円単位で動くからな
店からしたらたまったものじゃない
175: (ワッチョイ 63ec-Iyo3) 2018/05/13(日)23:51 ID:AVAIsUqh0(2/2) AAS
昔はもっとあからさまに企業向けもインテル商法酷かった
AMDだと売らないとか
今はOffice商法がそうだけどな
176
(1): (ワッチョイWW ab53-N4Pi) 2018/05/13(日)23:52 ID:hexGKKwX0(2/2) AAS
>>150
ありがとう勉強になった
AMDの生産力ってそんなだったのか
177: (ワッチョイ 233e-BHr/) 2018/05/13(日)23:52 ID:jwVjtldw0(1) AAS
>>167
ハードウェアエンコードはまだ画質が低いからCPUでソフトウェアエンコードが普通
178: (ワッチョイ 23e0-1eaZ) 2018/05/13(日)23:53 ID:r1FggTIF0(3/3) AAS
>>165
単純な演算能力のみならハイエンドGPUはハイエンドCPU比較でも2倍程度ある
メインストリームCPU相手なら4倍近く

けどひたすら同じような演算を行うマイニングなどならGPUでいいが、
演算内容がころころ変わる用途だとGPUは苦手となりCPU向きになる
179: (ワッチョイWW 2330-dpm6) 2018/05/14(月)00:00 ID:uB7TpYDk0(1) AAS
>>176
Fab手放した時に株価が50%上がってワロタ
180: (ワッチョイ 23c4-bFtC) 2018/05/14(月)00:06 ID:d0SZKogE0(1) AAS
インテルは自社Fabあるからソケットコロコロ変えて
自転車操業しないとやっていけない仕組み
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*