[過去ログ] 北海道新幹線の黒字条件「札幌が人口300万人突破」かつ「新千歳空港が壊滅」 北海道新幹線は中止すべきか? [422186189] (354レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): (ワッチョイ db8a-Nvu2) 2018/12/05(水)17:10 ID:fOwSQTxw0(1/3) BE AAS
BEアイコン:folder1_03.gif
経営難に陥っているJR北海道の島田修社長は29日、道議会の地方路線問題調査特別委員会で、
当面の収支見通しについて説明した。島田社長は「国の支援があれば、当面の資金ショートは免れる。
だが、それでも赤字構造は続き、2022年度には資金ショートに陥る」との見通しを明らかにした。

同委員会による島田社長の参考人招致は2、6月に続き3回目。5会派の道議が約4時間半、質疑した。

島田修社長は、23年度に本業のもうけを示す営業損益が約428億円の赤字になるとの試算を示した。
この数字は、19年度から毎年200億円ずつ国の財政支援を受ける前提ではじいたものだと説明した。

このため、島田社長は「国の継続的な支援を受けるためには目に見える経営改善効果を出していかなければいけない」
と述べ、徹底したコスト削減や新規事業などによる収益増に加え、利用者が極端に減った路線の廃止に
取り組む考えを強調した。
省1
2
(1): (ワッチョイ db8a-5GAj) 2018/12/05(水)17:10 ID:fOwSQTxw0(2/3) AAS
>>1のつづき

一方、「地域の公共交通をどう維持していくかは当社だけでなく地域の課題でもある。
鉄道サービスを持続的に維持するためには地域の皆様の支援が不可欠」と述べ、改めて道や沿線自治体の支援を訴えた。

道議からは「収支見通しの数字の根拠が不明瞭」「北海道新幹線で毎年100億円の赤字を出して大丈夫なのか」
など疑問の声が相次いだ。島田社長は新幹線について「札幌開業する30年度以降は高速輸送機能を最大限発揮し、
赤字解消する方向で進むと考えている」と釈明した。

委員長の喜多龍一道議(自民党)は終了間際の総括で「議会とJR北の考えに多くの隔たりがあることが
いっそう鮮明になった」と不満を述べた。島田社長は終了後、記者団に対し「指摘を謙虚に受けとめ、
今後も丁寧な説明を重ねていきたい」と話した。

外部リンク[html]:www.asahi.com
3: (スプッッ Sd5a-+3x9) 2018/12/05(水)17:11 ID:O2ZolIZNd(1/2) AAS
どうやっても無理
4
(6): (ワッチョイ db8a-5GAj) 2018/12/05(水)17:11 ID:fOwSQTxw0(3/3) AAS
>>1の参考
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
5
(2): 埼玉最強ニート ◆w8ynXedeTM (ワッチョイW 5b14-4kB6) 2018/12/05(水)17:11 ID:IPzgzzkX0(1) AAS
シベリア鉄道延伸しかねえって
安倍さんは地方切り捨て自己責任で見捨てる気満々だし
6
(2): (スプッッ Sd5a-+3x9) 2018/12/05(水)17:12 ID:O2ZolIZNd(2/2) AAS
そもそも飛行機はLCCどころかAIRDOすら存在せず、
JALやANAが新千歳ー羽田間のボッタクリ価格(片道3万5000円)を継続している大前提で計画された。

それがAIRDO登場で1万円になり、さらにLCC登場で5000円になり、JALやANAも2万3000円になった。
そのせいで北海道新幹線の運賃は「JALやANAのスーパーシートより高い」という状況に陥ってしまった。

つまり北海道新幹線は既に破綻しているんだよ。
7: (ワッチョイ 9aac-GnKV) 2018/12/05(水)17:12 ID:4/M3oTh50(1/6) AAS
2022年度には資金ショートに陥る

JR北海道倒産予告か
8: (ワッチョイW e353-ad2z) 2018/12/05(水)17:13 ID:cFm00Nl+0(1) AAS
新千歳壊滅させるくらいならいらんわ
9
(2): (オッペケ Sr3b-D04G) 2018/12/05(水)17:13 ID:Izl+fDBEr(1) AAS
LCCで東京から新千歳まで1万で行けるのに、誰が函館までしか通ってない新幹線に倍以上払うのか
10: (ワッチョイ b38a-70MZ) 2018/12/05(水)17:14 ID:PBb90Fbh0(1) AAS
アマゾンプライム荷物専用貨物便を作ってくれ
スカスカだからコンテナでなくて十分
11: (ワッチョイWW 9a14-y6MS) 2018/12/05(水)17:14 ID:5/B62QL40(1) AAS
マジで北海道に新幹線とか初めに考えたバカは首釣ったほうが良い
12: (ワッチョイWW 3bb8-jxMU) 2018/12/05(水)17:14 ID:kSzc8K4y0(1) AAS
札幌の範囲を広げる
13: (ワッチョイWW 4e69-K+m1) 2018/12/05(水)17:14 ID:QzpUn9Uk0(1) AAS
北海道新幹線は万年赤字経営を逆転する手立てですよと言うごまかしの為のもの
高速増殖炉もんじゅみたいなもん あれのおかげで核廃棄物を資産扱いできてるわけだし
14: (ブーイモ MM26-D5t+) 2018/12/05(水)17:14 ID:atMcG3sHM(1) AAS
>>6
そのくせ時間や価格面で飛行機に圧倒的に優位に建てるであろう埼玉栃木福島の人が北海道新幹線を使うのはめんどくさい
15: (ワッチョイ 5710-nABW) 2018/12/05(水)17:14 ID:zLbaXUgy0(1) AAS
アメリカみたいに鉄道の時代はもう終わったのに
未だに地方の土建屋は新幹線作りたがるな
16: (オッペケ Sr3b-SQXQ) 2018/12/05(水)17:14 ID:vtxmLOGNr(1) AAS
話変わるけどシベリア鉄道ってちゃんと採算取れてんの?
17
(2): (ワッチョイ 76a2-o5Pc) 2018/12/05(水)17:14 ID:Lx+KhL4U0(1/2) AAS
>>4
現代の北海道開拓やるしかないねw
100万人くらいどっと移民しても土地は余裕あるでしょw
18: (ブーイモ MMff-btIw) 2018/12/05(水)17:15 ID:oNWk7yPLM(1/2) AAS
実習生移住させたらいいんじゃね
19
(1): (アウアウクー MM7b-/d4d) 2018/12/05(水)17:15 ID:no1XQfnaM(1) AAS
貨物新幹線やりゃいいのに
リニア出来たら東海道区間まで使える

長距離トラック運転手も手積みありかつ人手不足の短距離に回せるし
20: (エムゾネWW FFba-jxMU) 2018/12/05(水)17:15 ID:iqDdHxPqF(1) AAS
札幌っていい都市なんだろ?
1-
あと 334 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.666s*