[過去ログ] 【悲報】M1搭載Mac「SSDの寿命が縮むほど異常な量のデータ読み書き」が判明 ひどい場合は半年で寿命が尽きる [246620176] (502レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ササクッテロラ Sp03-xIGm) 2021/03/01(月)12:18 ID:OGip+dznp(1/4) BE AAS
画像リンク[png]:img.5ch.net
M1搭載Macで「SSDの寿命が縮むほど異常な量のデータ読み書きを確認した」という報告
外部リンク:gigazine.net
一部のM1搭載MacBook Proのユーザーの間で、「SSDで異常な量の書き込みが行われている」ことが確認されています。深刻なケースでは、わずか半年でSSDが寿命を迎えてしまう可能性すらあるとのことです。
M1 Mac users report alarming hard drive health readings | iMore
外部リンク:www.imore.com
M1 Mac owners are experiencing extremely high SSD writes over short periods of time, likely thanks to aggressive swap - Tech News - Linus Tech Tips
外部リンク:linustechtips.com
省4
2: (ササクッテロラ Sp03-xIGm) 2021/03/01(月)12:19 ID:OGip+dznp(2/4) BE AAS
画像リンク[png]:img.5ch.net
また、2TBのSSDと16GBのRAMを積載したM1搭載型MacBook Proのユーザーの場合、2カ月ですでに159TBの読み込みと150TBの書き込みが行われたという報告もあがっています。
3: (ササクッテロラ Sp03-xIGm) 2021/03/01(月)12:19 ID:OGip+dznp(3/4) BE AAS
画像リンク[png]:img.5ch.net
開発者のヘクター・マーティン氏は、仮に256GBモデルで同様の状態が続けば、わずか半年でSSDの寿命が尽きる可能性があると述べています。
4: (ササクッテロラ Sp03-xIGm) 2021/03/01(月)12:19 ID:OGip+dznp(4/4) BE AAS
画像リンク[png]:img.5ch.net
記事作成時点ではmacOSがこれほどまでに大量の読み書きを行ってしまう原因は不明。テクノロジー系メディアのExtremeTechは「M1搭載型Macでは、Intel搭載型Macと根本的に起動プロセスと回復プロセスが異なることから、AppleがM1搭載型Macのストレージシステムに加えた変更が影響を及ぼしているのではないか」と推測しています。
なお、データの読み書き量の増加があまりにも極端であることと、少ないながら「Intel搭載型MacBookでもSSDの読み書き量に異常が見られる」という報告もあることから、M1チップの仕様によるものではなく、ソフトウェアバグによる可能性も指摘されています
5(1): (ワッチョイW cbde-q94r) 2021/03/01(月)12:19 ID:pbwRCIFO0(1) AAS
だからM1は爆速だと言ってるじゃ無いですか!
6: (ワントンキン MM3a-/jDi) 2021/03/01(月)12:20 ID:682ndlnKM(1) AAS
これまだ修正されねーの?
買おうと思ったけど様子見中
7(3): (ワッチョイ cade-ojr+) 2021/03/01(月)12:20 ID:GwswfWyK0(1) AAS
アップル信者は何度でも買い替えるからオッケー
8: (ワッチョイW 0fca-ZUCV) 2021/03/01(月)12:20 ID:wThN5Rt20(1) AAS
毎年買い替えるから問題なし
9: (ワッチョイ 4a6d-Ebmu) 2021/03/01(月)12:21 ID:ZUL6Txf00(1/3) AAS
半年で買い換えられるなんて信者は大喜びだよ
10(2): (ワッチョイ 0bc5-oL1e) 2021/03/01(月)12:21 ID:sw/3I0V60(1) AAS
アップルも信頼できないグーグルはもっと信頼できないMSは糞
どうすりゃいいんだよ
11(1): (ワッチョイW 0711-VSrb) 2021/03/01(月)12:21 ID:vOKgYe2t0(1) AAS
アイポンのバッテリー寿命短くなるようにしてジャップ国以外に賠償金払ったばっかりなのにまだこんなことしてんのか
12(1): (スップ Sd8a-hEvg) 2021/03/01(月)12:22 ID:E+E24VkMd(1) AAS
>>10
baidu alibaba tencent
13: (オッペケ Sr03-iwGL) 2021/03/01(月)12:22 ID:uQhwjOL2r(1) AAS
初モノだから避けたけど正解だったか
14: (スッップ Sdea-gOc+) 2021/03/01(月)12:22 ID:uKxWerW0d(1) AAS
スピードを上げすぎた
15(2): (テテンテンテン MM86-0Yae) 2021/03/01(月)12:22 ID:gPx5cPblM(1) AAS
SSDをRAM代わりに酷使してんのか
CPU処理性能にメモリが追いついてない
16: (ワッチョイW 63e2-rPN0) 2021/03/01(月)12:22 ID:rI9zW2F60(1) AAS
林檎信者また教祖に裏切られたのかw
17: (ワッチョイW b3de-0Yae) 2021/03/01(月)12:23 ID:owGbH1Si0(1) AAS
なんか症状を見る限りソフトウェアのアップデートで改善されそうだけど
潜在的な短寿命化をアップルは補償するだろうか
いやしないだろう
18: (スップ Sd8a-paNZ) 2021/03/01(月)12:24 ID:ti9Gq6/zd(1) AAS
嫌がらせだろ
19: (アウアウウー Sa2f-O8nA) 2021/03/01(月)12:24 ID:IkARLw83a(1) AAS
林檎なんて買う奴がアホなだけ
20: (ワッチョイW b3de-H6S7) 2021/03/01(月)12:25 ID:JGz6XoFH0(1/2) AAS
でも信者はバグテストする権利を10万で買って満足してるからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s