[過去ログ] 【悲報】M1搭載Mac「SSDの寿命が縮むほど異常な量のデータ読み書き」が判明 ひどい場合は半年で寿命が尽きる [246620176] (502レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448: (ワッチョイW 463c-dC4B) 2021/03/02(火)00:54 ID:4X25CByf0(1) AAS
SSDって出だした頃から壊れるって言われてるけどまだ一度も壊れたことないわ
449: (ワッチョイ c3bf-gxof) 2021/03/02(火)01:12 ID:exdkJJpt0(1) AAS
>>30
使用による劣化は一般ユーザーなら気にしなくていいのはわかったけど
無通電でデータ消えるってのはどうなんだろ
450: (ワッチョイW 5e01-Cjv0) 2021/03/02(火)01:30 ID:8U8gNW5L0(1) AAS
お、スーパーフェッチかな?
451
(1): (ワッチョイW 3ae9-b5Bv) 2021/03/02(火)04:06 ID:pZMHUbHk0(1) AAS
>>434
タイムマシンもiCloudもないのかお前のMac
452: (スップ Sdea-4p8t) 2021/03/02(火)04:15 ID:n5Vy/pc7d(1) AAS
>>397
100%前兆を示してくれるならまだしも
うちで壊れたHDDは全て突然死だったから
そういうの全くメリットとして感じられないわ
453: (ワッチョイW ea7e-8SUz) 2021/03/02(火)05:00 ID:erfJtx+r0(1) AAS
>>421
Optane SSDおすすめ
454
(2): (ドコグロ MMdf-aVH0) [age] 2021/03/02(火)06:41 ID:EChgw70fM(1) AAS
>>451
林檎ユーザーは常にクラウドにバックアップを取ってるからSSDなんて秒でぶっこわれても問題ないんですよね
お布施にもなるし一石二鳥でさえある
わかります
455
(1): (ワッチョイ de05-FaWK) 2021/03/02(火)07:32 ID:idfbS5kb0(1) AAS
macの場合kernel taskがめちゃ書き込んでくる
なんやこいつ
456: (ワッチョイW 6770-XLXb) 2021/03/02(火)07:34 ID:vD3lxAJ00(1) AAS
OS改良によって2GBiPhoneが所構わずプチフリするようになった
何が何でもSSDを殺したい気持ちが伝わってきて胸が熱くなるね
457: (JPW 0H4f-6rrS) 2021/03/02(火)07:35 ID:kjROlCXaH(1) AAS
メモリー足りてなくてスワップ使いまくりじゃないの?
458: (テテンテンテン MM86-s9jz) [sag] 2021/03/02(火)07:35 ID:y+3wfqlTM(1) AAS
これウィルスだったら笑うな
459: (ワッチョイ 7a05-Hugn) 2021/03/02(火)07:40 ID:J3SCwBRU0(1) AAS
macmini2018から買い替えなくて助かったよ
ラッキーだぜ
460
(2): (アウアウクー MM43-t7Mu) 2021/03/02(火)07:55 ID:+RuNBrRhM(1) AAS
M1ってやっぱり同業他社には都合が悪いもんなの?
461: (アウアウクー MM43-paNZ) 2021/03/02(火)08:09 ID:BQUmCjIcM(1) AAS
俺が新型iMac買うまでに直しておけよ!
462: (ブーイモ MM4f-ctbC) 2021/03/02(火)08:14 ID:rpv0sOfuM(1) AAS
>>4258
マルウェアもあるかもな😄
同種のウイルスでもx86版とM1版とでは後者のほうが検出率低いし
いま判定できてないだけでウイルスって可能性もなくはなさそう
外部リンク[html]:www.sankei.com
463: (ワッチョイ 4ec5-CIDx) 2021/03/02(火)08:21 ID:QDbVWyxE0(1) AAS
M1なんてまだまだ開発途上だから未対応や不具合が大量にある
その点を覚悟出来ない馬鹿は買ってはいけない
464
(1): (オッシ deaf-oL1e) 2021/03/02(火)08:35 ID:J6Eglr9O0(1) AAS
7なんだけどSSDの書込み量の多いアプリってどうやって調べたらいいんだ?
465: (ワッチョイW 0b78-jt6f) 2021/03/02(火)08:43 ID:CHsUnO0K0(1) AAS
>>464
Windowsなら指定フォルダ下のアクセス監視するっていうAPIが標準で用意されてるからそれを利用したモニタリングツールは沢山あるはず
あくまでユーザーモードなのでカーネルからの書き込みは分からないが(レジストリへの書き込みやMftへの書き込み)
466: (ササクッテロラ Sp03-CNzj) 2021/03/02(火)09:25 ID:vBcOTFQ9p(1) AAS
アクティビティモニタの監視量と差分あり過ぎなんだがこのツールのデータはホントに正しいモンなのか
467: (ワッチョイW 6bc2-Whea) 2021/03/02(火)10:14 ID:sgio74ex0(1) AAS
Macはなるべく優雅に動いてほしい
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s