[過去ログ] 【悲報】M1搭載Mac「SSDの寿命が縮むほど異常な量のデータ読み書き」が判明 ひどい場合は半年で寿命が尽きる [246620176] (502レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: (ワッチョイ 9e77-NFQN) 2021/03/01(月)13:47 ID:TK5I9zOP0(1/6) AAS
これ、パフォーマンス向上のためとかいって、基盤に搭載してんだろ。
OSドライブ簡単に替えられないのにそんなに寿命短かったら発狂もんだな。
1年毎に買い換えるとか普通なら出来るのに。
260: (ワッチョイ 9e77-NFQN) 2021/03/01(月)13:58 ID:TK5I9zOP0(2/6) AAS
何年も使って大丈夫とか言ってるけど、windowsはSSD用に最適化してたら、寿命伸びるぞ。
スワップメモリを別ドライブにしたり、高速スタートアップ切ったり、容量ギリギリ使っちゃうとヤバイからマイドキュメントも別ドライブに入れたり、
SSDに頻繁に書き込みがなされないように普通はしてるからな。
399: (ワッチョイ 9e77-NFQN) 2021/03/01(月)18:20 ID:TK5I9zOP0(3/6) AAS
SSDは書き込み回数超えかコントローラ死のどちらか。
熱耐性自体の幅はHDDより高いんだけどな。
この寒い季節、30度以下になってるHDDはドキドキするわ。
432(1): (ワッチョイ 9e77-NFQN) 2021/03/01(月)22:47 ID:TK5I9zOP0(4/6) AAS
まあ、ガリガリ書き込む設定にして、システム1年に1回買い替えでも、速さとのトレードオフでも今のSSDの値段なら有りだが、
基盤直付けのM1はそれが出来るのかって話。
436(1): (ワッチョイ 9e77-NFQN) 2021/03/01(月)23:10 ID:TK5I9zOP0(5/6) AAS
>>434
壊れる前にSSD買ってクローン。って普通なら出来るんだよな、余ったSSDどーするかって話は有るが。
メモリも直付けで一切増設できないし、よくこんな不自由なのを絶賛できるなって思うわ
まあそれがApple信者なんだろうが。
441: (ワッチョイ 9e77-NFQN) 2021/03/01(月)23:43 ID:TK5I9zOP0(6/6) AAS
>>439
だから壊れそうだから買うんじゃなくて、ピンピンで壊れる前に買うんだよ、1年毎に、判別なんてしない。
ソレが出来るだけの値段になってるだろ。勿体ない?データ吹っ飛ぶほうが遥かにダメージ高いから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s