[過去ログ] 漫画ってなんで途中からどんどんつまらなくなるの? [571577938] (118レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: (ワッチョイ a6a2-S+nL) 2023/03/11(土)21:08 ID:WzsI5SnB0(1) AAS
週刊誌って悪魔の所業だと思う
月刊か隔月があるべき漫画家のスタイルだよ
56: (ワッチョイ 8d56-JIpj) 2023/03/11(土)21:08 ID:IQ6p5GxR0(1/2) AAS
まあ終わりたい時に終わらせてやらない奴が悪い
57: (ワッチョイW 71d2-vTYh) 2023/03/11(土)21:09 ID:EiH9V/bB0(2/4) AAS
>>52
昔の名作って月一連載で3-4年とかだったりするんだよな
そりゃ引き締まった作品になるわと
58: (ワッチョイ 19a2-OL/s) 2023/03/11(土)21:09 ID:XmNTFI6Q0(1) AAS
>>43
そもそもあれ面白さのベクトルが
ざまぁwwとかそういうレベルだから
そこ過ぎると途端に興味失せるな
59: (ワッチョイW c514-OHuC) 2023/03/11(土)21:09 ID:c4a9cWoD0(1) AAS
今の高密度作画はアシがいないと描けないせいで
アシを食わせるために描いてる漫画家もいるしな
60: (ワッチョイW e5af-/Nwb) 2023/03/11(土)21:10 ID:ZCRicqYE0(4/5) AAS
>>53
あと、最初はインパクトある展開で注目集めてもその後はパターン化で先が読めてしまうのばかりてのもあるんだよな
読者のほうが上手という
61: (ワッチョイ fa8f-mIEw) 2023/03/11(土)21:10 ID:uXIUZjhc0(3/3) AAS
>>44
2部で後始末して終わりでよかったよなあ
だいたいクイズで勝ち負け競って喜ぶ相手かよ
62: (ワッチョイ 9505-hVlT) 2023/03/11(土)21:10 ID:YPxYTndM0(1) AAS
長く続く可能性が低すぎてまともな物語構成してないから
63: (ワッチョイ c1c6-S+nL) 2023/03/11(土)21:11 ID:tWOAWVEQ0(1) AAS
週刊だと話を考えるだけでも大変だしつまらなくなるのは仕方ないと思う
64: (ワッチョイW 7aad-nrH7) 2023/03/11(土)21:12 ID:lV29r4Kc0(1/2) AAS
ギャグマンガでシリアス編はさむのやめてほしい
65: (ワッチョイW f942-bwqX) 2023/03/11(土)21:12 ID:vA+wY0Bd0(1) AAS
金で汚れるから
66
(1): (ワッチョイW e5af-AduL) 2023/03/11(土)21:12 ID:f+pas+kn0(1) AAS
めぞん一刻って奇跡だったんだな
67: (ワッチョイW 9a83-X1eU) 2023/03/11(土)21:13 ID:V/jbpP1W0(3/4) AAS
いつ電撃出すんだよ
68: (ワッチョイ c5dd-mIEw) 2023/03/11(土)21:14 ID:bWQwPUFD0(1) AAS
俺(私)だけの○○みたいな認識になってるからでしょ
そうなってる時点で作者の勝ち
69: (ワッチョイW 71d2-vTYh) 2023/03/11(土)21:14 ID:EiH9V/bB0(3/4) AAS
>>66
あれも大学編は割と中弛みしてる
就活編から一気にスパートかけて終わらせたので名作になったけど
70: (ワッチョイW 4da9-OSRT) 2023/03/11(土)21:15 ID:3RcmVmzG0(1) AAS
小説みたいに完結してないまま長引かせるから
71
(1): (ワッチョイW 7aad-nrH7) 2023/03/11(土)21:15 ID:lV29r4Kc0(2/2) AAS
沙村広明はやればやるほどつまんなくなるな
短編集はおもしろいのに
72: (ワッチョイW ddaf-RySB) 2023/03/11(土)21:16 ID:UIpscA9s0(1) AAS
>>43
本当にたまに当たりもあるんだけど基本的には世界観はよくある異世界アニメゲームをなぞるだけだから出オチになる
あとなろうというかラノベ界隈の「~だが。」って文末が多すぎて気持ち悪い感覚になる
73: (ワッチョイW e5af-/Nwb) 2023/03/11(土)21:17 ID:ZCRicqYE0(5/5) AAS
テコ入れキャラで起死回生狙い
これもお約束だしな
74: (ワッチョイ 8d56-JIpj) 2023/03/11(土)21:17 ID:IQ6p5GxR0(2/2) AAS
民族的気質なるものがあるとするならば
日本人は風呂敷を際限なく拡げていき超長期連載するスタイルよりも
ぎゅっと狭い期間で細かく詰め込んでいくスタイルの方が気性に合ってるんだと思う
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s