[過去ログ] 【悲報】YOSHIKI「ロックバンドにベースっている?ギターのチューニング下げればよくね?」 [426633456] (481レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399: (ワッチョイW df92-1Sf7) 2023/08/07(月)10:27 ID:DR8d0TJx0(1/2) AAS
歴代のバンドについてアレコレじゃなくてこれからはそんな固定観念でいる必要はないって意味だろ
400: sage (ワッチョイ bb0a-gypu) 2023/08/07(月)10:27 ID:jcjQVQxE0(3/5) AAS
>>377
けど今時ほとんど打ち込みじゃん
401
(1): (アウアウウー Sab1-oGas) 2023/08/07(月)10:35 ID:J0Avpbbda(1) AAS
>>1
>シンセベースが中心になり、自ずと楽曲がダンスの方向に行って

思いっきり矛盾してるのに気づいてない
現代のダンス系の楽曲ってベースブンブンベンベン鳴らすんだよ
そこの本質知らないで「ガワだけダンス系になりました」なんて本気で言ってるのか
そらジャップポップは底辺なわけだよ
402
(2): (アウアウエーT Sa93-p6Qj) 2023/08/07(月)10:38 ID:tuupxnVba(1) AAS
最近はベースでも
スイープ→ライトハンド→スラップ
とかだし、機械じゃ無理
403: (ワッチョイW 030d-wVsU) 2023/08/07(月)10:39 ID:66N+zyTe0(1) AAS
>>396
もうボーカルもAIでいいな
404: (ワッチョイ a98f-28fs) 2023/08/07(月)10:43 ID:ZSRex8em0(1) AAS
>>25
バックはキーボード主役でいい
むしろギターはギターソロだけ登場
405: (ワッチョイW 91d2-Raqb) 2023/08/07(月)10:51 ID:AZ0nCcsi0(1) AAS
同じパターンの泣きメロしか作れない人
406: (ワッチョイW df92-1Sf7) 2023/08/07(月)10:54 ID:DR8d0TJx0(2/2) AAS
>>402
翻訳できる方
407: (ワッチョイW 7b0d-whnt) 2023/08/07(月)11:26 ID:jO1gZZFP0(1) AAS
わりと伸びてんじゃん
ヨシキもようやく売り方を覚えたってところかな?
408
(2): sage (ワッチョイ bb0a-gypu) 2023/08/07(月)11:30 ID:jcjQVQxE0(4/5) AAS
>>402
メタルのベースは打ちこみで十分じゃね
テクニカルなことしないし
409
(1): (ワッチョイ 878f-2/XY) 2023/08/07(月)11:32 ID:IFgFnQMO0(1/2) AAS
ベースが効いてない音楽って薄っぺらいからなあ
いい作曲する人はベーシスト出身だったりするし
ベースの重要性が理解できないということは、ヨシキの音楽がダサいことの説明になる
410: (ワッチョイ b18f-Gu5W) 2023/08/07(月)11:38 ID:yxxfQzOV0(1) AAS
THE LAST ROCKSTARSてベーシストがいなかったんだ
セッションミュージシャンを使うか誰かベースに持ち替えると思ってた(無関心
411
(2): sage (ワッチョイ bb0a-gypu) 2023/08/07(月)11:39 ID:jcjQVQxE0(5/5) AAS
>>409
ベースの概念があるのは16世紀以降の西洋音楽だけ
それ以外の民俗音楽全否定きた
412: (アウアウウー Sab1-4zmX) 2023/08/07(月)12:03 ID:5IpVvVYqa(1) AAS
そもそも楽器いるか?
413: (ワッチョイW 3b57-6Y01) 2023/08/07(月)12:11 ID:yGC3qCkV0(2/2) AAS
レイジアゲインストザマシーンのベースが過小評価され過ぎっていうか
あれ聴いたらベース気持ちいいの解るでしょ
414: (ワッチョイ 5de1-tyL0) 2023/08/07(月)12:16 ID:NhdK0Syj0(1/3) AAS
>>408
メタルでもジョンマイアングとかトレイガンとかプログレ寄りの人はテクい事してると思う、かっこよくはないけど
415: (ササクッテロ Sp9f-/lVf) 2023/08/07(月)12:16 ID:kcr2sFFjp(1) AAS
>>408
プログレメタルとかジェントとか全く聴かずヘアメタルで思考停止してる人?
416: (ワッチョイW 91d2-SHX2) 2023/08/07(月)12:22 ID:mdDd0X550(4/4) AAS
>>411
それな
こういうベーシストがいるからベース要らんつうかベーシスト要らんになるのよ
417: (アウアウエー Sa93-4zmX) 2023/08/07(月)12:23 ID:MIPLycCfa(1) AAS
ベースいないと単音フレーズスカスカだぞ
418: (ワッチョイ 878f-2/XY) 2023/08/07(月)12:26 ID:IFgFnQMO0(2/2) AAS
>>411
>ベースの概念があるのは16世紀以降の西洋音楽だけ
そうなのか…まあ言われてみればそうかも
そして現代、それらの民俗音楽がモチーフやヒントとして使われることはあっても
それ自体が大きく流行らないということは、まあ結局、退屈ということなんだろう
伝統料理って言っても、近現代に発達したものが多く、現代懐石は旨いけど
今更、江戸時代以前のご先祖様が食ってたメシ食ってもたぶん飽きるだろうな的な
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.292s