[過去ログ] 【悲報】中国政府「研究の結果、理系の数を増やして優遇し、文系を減らして冷遇すれば経済成長することがわかった」4億いいね [257926174] (197レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3fc0-DWVW) 2024/06/25(火)22:10 ID:4iwvzuyl0(2/10) AAS
おいおい最近の総合商社は
理系の体育会出身者採用が多数派だぞ。
少なくと総合商社に関しては
やっと本気になった。
116(2): 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3fc0-DWVW) 2024/06/25(火)22:12 ID:4iwvzuyl0(3/10) AAS
>>113
文系の専門って何?
司法試験や公認会計士試験に合格したら
普通は一般企業なんかにいかんぞ。
117: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 4f44-foKH) 2024/06/25(火)22:12 ID:LzPxd/Y/0(1) AAS
理系能力一辺倒の結末をゲームで例えよう。
ゲームプログラミングは優秀だが、物語が書けない人が増える。ちんけな物語が量産される。
118(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4f48-pBSB) 2024/06/25(火)22:14 ID:ldzLE64D0(3/20) AAS
>>100
理系が法律を理解できないことなんてないだろう
119: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4f48-pBSB) 2024/06/25(火)22:15 ID:ldzLE64D0(4/20) AAS
>>116
そんなもん数知れないくらい専門があるだろうww
120: 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4f87-Qg1k) 2024/06/25(火)22:15 ID:Pa29zk8v0(1) AAS
日本人は文系とか理系じゃなくてみんな脳筋だから
ヒョロガリ脳筋民族ジャパニーズ
121(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4f48-pBSB) 2024/06/25(火)22:16 ID:ldzLE64D0(5/20) AAS
司法試験に合格しないと
法を語れないとすればそれは暴論だろう
122: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4f48-pBSB) 2024/06/25(火)22:17 ID:ldzLE64D0(6/20) AAS
法こそオールマイティさが必要な領域だろう
123: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8fc9-uW6V) 2024/06/25(火)22:18 ID:6Dn1SJh70(1) AAS
都心の上級は子供を早慶とか私大の付属から文系に進ませるのでまあ文系は既得権益層のためにある
124: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3fc0-DWVW) 2024/06/25(火)22:18 ID:4iwvzuyl0(4/10) AAS
>>116
そういう細かい専門って働き出してから
ojtで学んでいくことが多いよね。
理系でも余裕でできることでしょ。
125(1): 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3fc0-DWVW) 2024/06/25(火)22:19 ID:4iwvzuyl0(5/10) AAS
>>121
基礎的な知識がないのに
法解釈を論じてもあんまり意味がないよ。
学部の成績が良いというぐらいじゃ
知識が全然足りない。
126(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4f48-pBSB) 2024/06/25(火)22:20 ID:ldzLE64D0(7/20) AAS
専門家会議の議事録なんてのを見てると
昔のギリシャ哲学のようなオールマイティさが足りない
カタワなんだよなあ
127(1): 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3fc0-DWVW) 2024/06/25(火)22:21 ID:4iwvzuyl0(6/10) AAS
>>126
そんな超人を21世紀に求めても
どこにもいないよ。
128: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4f48-pBSB) 2024/06/25(火)22:22 ID:ldzLE64D0(8/20) AAS
>>125
法文をつくるのは司法試験合格者で良いが
法をつくるのはその道の専門家である必要はない
法の専門の役人が法のテクニカルに走るから
おかしな法律ばかりつくるんだよ
129: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8fcb-Cktg) 2024/06/25(火)22:22 ID:DfB6ukf30(1) AAS
ジャップ…
130: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0faf-fYEb) 2024/06/25(火)22:22 ID:iW1BmwZ00(8/16) AAS
>>118
どのレベルで言っているのかは知らないが普通に考えて理系というものは
後期中等教育から高等教育の理系へ移行するために分けられた者をいうだろう?
それとも数?修めても結局落ちこぼれて法学部に行った奴を「理系です」なんて言ってるのか?
131(2): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4f48-pBSB) 2024/06/25(火)22:24 ID:ldzLE64D0(9/20) AAS
>>127
超人という前提条件が既に諦めているように見える
可能だろうw
理解して語るだけなので
全ての分野で新たな何かを産み出すということではない
132: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4f48-pBSB) 2024/06/25(火)22:26 ID:ldzLE64D0(10/20) AAS
コロナ騒ぎはカタワな専門家が引き起こした事件だろう
133: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW cf3a-BcPz) 2024/06/25(火)22:27 ID:zayVbWw20(1) AAS
ソースを読まない理系ばっかりでワロタ
過去60年間100か国以上のデータを調べたら、GDPは変化してるけど、文理の比率が大きく変わってる国はない。文理の比率がGDPに影響を与えてるとは言い難い
日本だと、60年かけてほんの少しだけ理系が増えてるけど、高度経済成長とオワコンを経験してるって書いてあるやん
134: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4f48-pBSB) 2024/06/25(火)22:29 ID:ldzLE64D0(11/20) AAS
文系、理系で括ってそれで何かが決定するもんじゃないだろうw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.710s*