[過去ログ] 庵野秀明「日本の『アニメ』は50年前の宇宙戦艦ヤマトから始まりました」 [668970678] (868レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1ea2-J0kR) 2024/09/23(月)17:42 ID:I+aT6u5c0(1) AAS
>>844
その流れで見ると面白いのは1978年の劇場版ルパン、1979年の劇場版999だなあ
どっちも非オタの一般層が足を運んだからヒットしたけど、その後アニメは一気にオタク化していった感じ
1979年に宮崎がクラリスでロリコンブームを巻き起こしたのにコケたカリ城と対照的だわ
862(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7b7b-AB1Z) 2024/09/23(月)18:17 ID:elCTtgd60(12/12) AAS
>>857 >>860
> ヤマト”ってのは何かと。
> 一言で言えば、浪花節でしょう」と。
↑
当時の宮崎駿が如何に未熟であったか解る実話。
少なくとも第1作、さらば、2迄に浪花節など存在せん。
元々ロリコンで子供相手しかやって来なかった宮崎駿が、
如何に幼稚であるのか解る顛末。
第1作→復讐劇(キッチリと敵母星を壊滅)
さらば→衛星の月を半壊させる敵に軍人として務め果たした戦記
省39
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.557s*