[過去ログ] 2024年冬賞与、民間平均40万5573円(無しは除く)、公務員は前年比5%アップの平均70万8200円😂お前らは? [881878332] (436レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: (ワッチョイW 8a68-h3ON) 12/06(金)08:53 ID:xZ8Hty9q0(2/5) AAS
>>184
公務員が手当たくさんもらってるとかいまだに信じてるのかw
地域手当ぐらいなもんだよ
>>181
公務員が年間6ヶ月分もでるわけないんだわw
絶好調大手企業の水準だろ
193(1): (ワッチョイW 9156-Ld+j) 12/06(金)08:54 ID:HIgfuLID0(3/6) AAS
>>190
年2回3ヶ月分ずつだよ
辞める前は俺もそうだったし
194: (ワッチョイW 1800-dT8p) 12/06(金)08:54 ID:xIVufeLo0(2/2) AAS
>>181
公務員の勤勉期末手当は年間約4.5ヶ月分くらい
70万円は1回分だから約2.25ヶ月分くらいで70万円(管理職含まず)
195: 警備員[Lv.11] (オイコラミネオ MM73-Yb2F) 12/06(金)08:55 ID:qyFvp+FEM(1) AAS
標準やった・・・
196: 転載禁止◆abeshinzo. (ワッチョイW 81cb-nWt5) 12/06(金)08:56 ID:QFpCv9L80(2/5) AAS
>>39
この数字は管理職除いてるから実態はもっと高いな
197: (ブーイモ MM5e-LGyz) 12/06(金)08:57 ID:jiqncRulM(1) AAS
公務員平均とやらの数字から少し低い額だったが、そこからめっちゃ控除されてて悲しくなった。そしてその持ってかれた金が無駄非効率利権を全く浄化する気のない連中に支払われるボーナス平均額アップの源泉になっているって思うと怒りに変わるわ
198: きっし🏺 (ワッチョイW 7dbf-sJ2Z) [age] 12/06(金)08:57 ID:Eyz+6DdZ0(8/8) AAS
BEアイコン:wakannai1.gif
>>173
なし入れたら民間20万位になると思う
199(1): (ブーイモ MMba-GVLG) 12/06(金)08:57 ID:fOK4XhlPM(1/2) AAS
民間少なくね?
平均年齢より下のおれの方が多いぞ
しかもうちはボーナスの少しあとに評価給みたいなのがだいたい0.5ヶ月前後でる
200(1): (ワッチョイW a666-tI74) 12/06(金)08:57 ID:Yhe7l3FR0(1) AAS
>>159
自衛隊?
201(1): (ワッチョイW 84af-xpZe) 12/06(金)08:58 ID:mfeULOO10(9/17) AAS
>>193
年3回の昔と勘違いしてない?
今の公務員の基本給が35くらいだから2か月分だよ
202: (ワッチョイW d8dc-lg7U) 12/06(金)08:58 ID:LsAsZE5D0(1) AAS
>>142
むしろたいしてひかれてなくね
203: (ワッチョイW 5f44-f1G4) 12/06(金)08:58 ID:e7PrsXFV0(1) AAS
赤字なんだし公務員にボーナスとか要らなくね?
204: (ワンミングク MMdc-n/WL) 12/06(金)08:59 ID:M94ysFUkM(1) AAS
市役所とかが議員の部屋やフロアの設備にめちゃくちゃ金かかけてるのワイロだろこれ
205: (ワッチョイW accf-lGm7) 12/06(金)08:59 ID:yGd3ZTdQ0(1/6) AAS
まあでも公務員は貰いすぎだろ
というか民間が貰えなさ過ぎなのか?
どちらにせよ検証が必要だろう
206: (ワッチョイW bbb4-rSPH) 12/06(金)08:59 ID:MfqOC6gx0(1) AAS
永遠の0
207(1): (ワッチョイW 84af-xpZe) 12/06(金)09:00 ID:mfeULOO10(10/17) AAS
>>199
だから日本の平均は年収100万の高齢者と主婦だらけと理解しろ
ちゃんと平均調べたいなら自分の年代性別の平均を調べな
208(1): (ワッチョイW 9156-Ld+j) 12/06(金)09:01 ID:HIgfuLID0(4/6) AAS
>>201
いや、辞めたの今年だよ
今年50の俺の基本給が35万だったけど
209: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW b9a2-QXKt) 12/06(金)09:01 ID:9EOFsPMc0(3/6) AAS
格差だけがドンドン広がっていく
210: (ワッチョイW 0b45-+0TF) 12/06(金)09:01 ID:bPtpRZkZ0(2/2) AAS
公務員「民間企業に合わせた額にしているだけ!」(上位10%大企業基準)
年金も厚生年金拠出から奪い取って三階建の謎仕様だし特権階級だわ
211: (ワッチョイW b55a-0CkY) 12/06(金)09:03 ID:GXrKLSbY0(1) AAS
>>8
支給対象の労働者の割合も80何%って予想されてるから中央値でも0ってことはないよ
>>4
入ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*