[過去ログ] スーパーの閉店間際半額タイムの存在に気付いた外国人観光客、日本庶民の小さな幸せも根こそぎ奪いにくる [126042664] (379レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: (ワッチョイW 1a1f-SzNK) 01/03(金)17:25 ID:jMyYp0+X0(4/6) AAS
アメリカとかのレストランとかパン屋の料理の売れ残りを5ドルとかアプリで売ってくれるのもあるけどな
かなりお得な内容だった
日本でもあるらしいが
265(1): (ワッチョイW 1a1f-SzNK) 01/03(金)17:25 ID:jMyYp0+X0(5/6) AAS
タイとかもホテルのバッフェが終了1時間前だと半額になったり
そういうアプリあるよな
266: (ワッチョイW b6b9-5/7j) 01/03(金)17:27 ID:sAzNsbiA0(4/4) AAS
>>260
たし🦀
267(2): (アウアウウー Sac7-sg04) 01/03(金)17:28 ID:+vBWNwOFa(4/11) AAS
>>261
そんなことってか大事なことなんよこれ
ニュージーランドのクライストチャーチってとこでさ
郊外にある学校終わるのが18時なのに町のスーパー閉まるのも18時
なのに17時過ぎにはシャッター半分閉めてやがるし
お惣菜類ほぼ売ってない
カチカチのパンとお菓子と野菜と冷凍の肉魚だけ
どうやって生きていけと?と思った
留学諦めた4年後に地震で町ぶっ壊れたから運は良かった
268(1): (アウアウウー Sac7-sg04) 01/03(金)17:30 ID:+vBWNwOFa(5/11) AAS
>>265
タイのビュッフェでそんなことやってんだ?
ホテルのランクにも依るがずっとおいてあった料理なんかハエたかりまくりだし
今は中国人客が引っ掻き回すからろくなもんじゃないだろうw
269(1): (ワッチョイW 1a1f-SzNK) 01/03(金)17:33 ID:jMyYp0+X0(6/6) AAS
>>268
とうぜんだけどマンダリンとか高級ホテルのものだよ
行った時は時間合わなくて行けなかったけど
>>267
そんなの現地の人はそれで生きてるんだし順応できんのなら他のことも無理だと思う
270: (JP 0Hb6-apTP) 01/03(金)17:35 ID:MODePHBLH(1) AAS
あー。やっちまいましたなあ・・・
271(1): (ワッチョイ 1a06-LVdv) 01/03(金)17:37 ID:Hh1Z8tTP0(2/4) AAS
>>267
海外はコストコみたいな店でどか買い保管して自炊が基本だろ
日本みたいに毎日ちまちまスーパーで小買いする習慣がない
現地人の貧乏学生のリアルは知らんが
272: 顔デカ (アウアウウー Sac7-SPVf) 01/03(金)17:37 ID:ENDX16tTa(1) AAS
貧乏人なんか入れんな
273: (ワッチョイW aa38-mG/w) 01/03(金)17:40 ID:KGjSWykq0(1) AAS
観光客はぼったくりインバウン丼を食うべきだろ
274: (アウアウウー Sac7-sg04) 01/03(金)17:43 ID:+vBWNwOFa(6/11) AAS
>>269
MOでかよ!それは行ってみたいw
他にも色々理由はあるが、ご指摘の通り「ここでやってくの厳しいな」と感じたから止めたんだわ
夜10時過ぎたら風呂シャワー禁止、朝はみんな一斉に浴びるから給湯器回りきらず水になるとか
通学手段も想定してたのが全部だめで車買うか同級生とシェアしろとかさ
「行かない理由」探し始めたらもう無理だよなw
275(1): (ワッチョイW 9b3a-hLbs) 01/03(金)17:44 ID:rusKEi050(1) AAS
せっかく日本までやってきて鮮度の落ちたもの食べるのか
本物の日本食を食べるという貴重な経験を捨てた意味のない旅行だよ
276: (ワッチョイW 1a93-zlZd) 01/03(金)17:45 ID:5YVLtlXw0(1) AAS
🍱🍱 🤓
👓⌒🫨💥👊🧔どけよジャップ
277(1): (アウアウウー Sac7-sg04) 01/03(金)17:46 ID:+vBWNwOFa(7/11) AAS
>>271
学校見学がてら先輩らに聞いてみたら同じこと言ってた
週末は車でパックンセーブっていうコストコみたいな店行って
積めるだけ買って翌週それ食って過ごす毎日だとさ
半額シールのお惣菜とマクドナルドのケンモセットで生きてる俺には
到底真似できないと思ったね
278: (ワッチョイ aa0e-Udw9) 01/03(金)17:46 ID:7cR5FdtK0(1) AAS
外国人(主にネパール。女性は布を頭に巻かない地域)を町で見かけるようになった場所やけど、スーパーの閉店間際には来ないな
なぜかは知らんがねえ
279: (スップT Sdba-Nl0t) 01/03(金)17:47 ID:D1bV4tsFd(1) AAS
>>234
そりゃあ来てる連中は向こうの中流階級だから
20年以上前の1億総中流時代の日本人観光客みたいなもんだから金持ってるわけではない
単に自国より物価が安いからオトクっていう感覚でしかないし
280: (ワッチョイ 1a06-LVdv) 01/03(金)17:48 ID:Hh1Z8tTP0(3/4) AAS
>>275
海外旅行を繰り返すと食に対する驚きってのが早々になくなってくんだよ
どこいっても「あーこんなもんか」になる
観光地価格の驚きもしない飯を食うくらいなら現地人のリアルな生活を味わうほうがよっぽど楽しい思い出になる
281: (ワッチョイW ff6d-XHoK) 01/03(金)17:50 ID:OPmOPB+J0(1) AAS
トラックめいめいかよ
282: (ワッチョイ 3e5e-rsY4) 01/03(金)17:50 ID:NPTqSeMI0(1) AAS
Hangaku が世界共通語になる日も近いのかもしれんな
283: (ワッチョイW 1a33-aw66) 01/03(金)17:50 ID:uttnV7gi0(1) AAS
>>207
年寄りアウトじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s