[過去ログ] 公務員の人件費が「年26.5兆円」で、消費税24兆円、所得税が22.5兆円に匹敵してるの知らない奴多過ぎるよね [582615196] (721レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: (スッププT Sd8f-Fm4K) 02/08(土)14:55:56.11 ID:tQ8YiZhWd(1) AAS
日本にもDOGEが必要だろ
335: (ワッチョイW 7f8f-j5rE) 02/08(土)16:05:07.11 ID:oy7rd3Yo0(1/5) AAS
ID:mli7d4be0「公務員は手当が多い!」
ぼく「ソース出して」
ID:mli7d4be0「ググって調べろ!」

なんだこれ
419
(1): (ワッチョイW 8fba-YE+c) 02/08(土)16:41:00.11 ID:l4qTfKEm0(1) AAS
国も地方自治体も民間の役員のようなポジションの指定職でもならない限り、公務員をやめたら対公務員組織で顔が効くとかないわな
指定職となると多分キャリア官僚でも50代やろ
463: (アメ MM8f-ohbd) 02/08(土)17:35:38.11 ID:XqoOq6CCM(30/40) AAS
生存権より上にくる公務員の給与の異常さだよな。
本来憲法を一般以上に遵守する立場である公務員は
年金破綻が確定し、年金より生活保護を上にすることを嫌い、生鮮食品のインフレ凄まじいにも関わらず
緊急改定もせず、そのくせ、公務員給与は大企業ベースで上昇。非課税給付なんてガス抜きで
定期的に底辺同士を争わせる為に不正受給の特集組むなどして、違憲状態、無秩序な公務員給与アップに対する批判を回避させている。
480: (ワッチョイ 3f01-f0RV) 02/08(土)17:47:36.11 ID:mEmPqSJl0(6/21) AAS
>>474
給与条例とかみたら?
494
(1): (ワッチョイW 3fb5-YE+c) 02/08(土)17:53:35.11 ID:gBFm8KLg0(39/46) AAS
>>323
TSMC熊本が量産開始したばかりで何言ってんだこいつ
511: (ワッチョイ 3f01-f0RV) 02/08(土)18:00:54.11 ID:mEmPqSJl0(12/21) AAS
最良の財政改革はナマポ連中がきっちり働いて納税することと、中小零細が従業員にまともな環境下できちんとした給料払うことだろうな
548: (ワッチョイW 3fb5-sjiZ) 02/08(土)18:23:25.11 ID:6OkfniQx0(1) AAS
これは難しい問題だよな。
地方に行くと公務員→地域商店→一次産業っていう金の流れだけで成り立ってる地域が少なくない。
つまり公務員の収入を減らすと一気に経済が低迷して景気が悪いと国民にバレる。
だから政府は国民が飢えようと公務員に金を回しまくるしかない。
民間で働いてるやつの給料を公務員に回して消費を二倍にするっていう戦法なんだよな。
663
(1): (ワッチョイW 4fc7-pyDF) 02/08(土)22:20:00.11 ID:5oShGVzk0(1/2) AAS
公務員が問題じゃなくて予算の中抜きピンハネお友達癒着で国富が失われてるの外国人問題。
公務員は低賃金でよくヤッてる。
俺等と公務員がケンカしたところで奴等を利するだけやで
維新の会(何が維新やねん(笑))が公務員叩きしてる時点でおかしいと思わないか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s