[過去ログ] 公務員の人件費が「年26.5兆円」で、消費税24兆円、所得税が22.5兆円に匹敵してるの知らない奴多過ぎるよね [582615196] (721レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 神房男 (ワッチョイ 7fdc-7E+k) 02/08(土)14:41:19.31 ID:jJ1jrlCq0(1) AAS
44(2): (スププ Sd5f-BHhD) [アベ殺す] 02/08(土)14:42:44.31 ID:Kus/Gu4cd(1) AAS
やっぱり公務員を見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわよ
67: (ワッチョイW 8fe2-4DaS) 02/08(土)14:47:41.31 ID:CpdD/C4i0(1/2) AAS
公立校の先生の代金も入ってるのだろ
111: (ワッチョイ 3f44-4osW) 02/08(土)15:00:43.31 ID:4etL7Jce0(1) AAS
公務員改革を掲げている政党あるか?維新しかないか?
もう公務員から投票券を取り上げなきゃ無理じゃね?
209: (ワッチョイ 7f8e-ISlp) 02/08(土)15:26:18.31 ID:mli7d4be0(15/40) AAS
>>198
なんでお前にお前呼ばわりされて下手に出てやってるのに
ソースすら出せねえの
297(2): 警備員[Lv.33] (ワッチョイW cf45-Uhw9) 02/08(土)15:51:18.31 ID:FI0kftZQ0(3/3) AAS
>>274
政令市の地方公務員だと至って普通だよ
国家公務員は地方手当あってももっと低いけど
305(1): (オッペケ Sr63-v6Rb) [sage、] 02/08(土)15:54:10.31 ID:O8Tqu5zsr(7/22) AAS
>>303
大卒で手取り12万って全体の何%いんの?
非正規を除いてな
309: (JP 0H4f-j+Ml) 02/08(土)15:55:32.31 ID:aQSa23mpH(1) AAS
公務員の人件費っていうのは言わば国民が馬鹿なほどお金がかかるってわかる?
例えばこの時期は確定申告の時期だけど全国民がスムーズに電子申告できればコストは削減できる
国民が馬鹿なほど愚かなほど理解できない老人なほど時間もコストもかかる
333: 🏺顔デカ🏺 転用禁止です (ワッチョイ 0f2f-fK0e) [agete] 02/08(土)16:04:06.31 ID:nYwWSZTp0(1) AAS
おまえらの税金は私立通いのボンボンキッズの学費になるぞ🤗
362(1): (オッペケ Sr63-v6Rb) [sage、] 02/08(土)16:16:13.31 ID:O8Tqu5zsr(12/22) AAS
>>360
都合が悪いことには答えないなぁ
年収180万以下の人を早くだしてよ
474(2): (ワッチョイW 8f29-4TY2) 02/08(土)17:44:31.31 ID:vDsmZWva0(1) AAS
公務員の給料は会社員の給料に準じる建前なんだが
いつの間にか大企業の給料に合わせる仕組みになってしまった
これじゃ中小企業の社員の痛みなんか公務員はわからないよね
591: (ワッチョイW 3f12-0fmT) 02/08(土)19:26:11.31 ID:fYJFdWHA0(1) AAS
民営化してどうなりましたか?
国鉄郵政水道
何が正解か分かりますね
694(1): (ワッチョイW 4680-X4Pg) 02/09(日)05:25:09.31 ID:jMtBshtL0(1/2) AAS
お前ら公務員大嫌いな割には
維新も大嫌いだよね
公務員の人員・人件費削減案を強く提唱してるのは維新だけなのに
公務員給与アップの改正に対しても
「給与が上がってるのは一部の民間企業だけなのに、それを参照して公務員も上げるのはとはおかしい」って反対してたし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s