[過去ログ] 【ADF】スキャナで連続取り込み016.jpg【OCR】 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2010/07/08(木)04:03 ID:cW3MuEWO(1) AAS
新聞はスキャンを諦めて、デジカメで複写するのも手。
126(3): 2010/07/08(木)12:56 ID:5Ygd0J0g(1/2) AAS
ノバック、“上からスキャン”するスタンド型スキャナ
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
なんか安くて画質が心配だけど非解体の本複製には良さそうな。
127: 2010/07/08(木)14:21 ID:BEKCPV4m(1/2) AAS
こりゃ安いデジカメユニットにスタンドくっつけただけだな。
走査するような機構が何も無い。
128: 2010/07/08(木)14:42 ID:XoWuMqsZ(1) AAS
>>126
せっかく製品化してるのにサイズはA4までか
A4ワイドまで対応ならADFで使えない本用に買いたい人居るだろうに
129(1): 2010/07/08(木)16:15 ID:AYuIddzt(1) AAS
>>126
外部リンク[html]:cloud.watch.impress.co.jp
ずいぶん前にもみたと思ったら↑これのOEMかな。値段は安いな。
130(1): 2010/07/08(木)16:36 ID:BEKCPV4m(2/2) AAS
>>129
> PCにUSB接続し、搭載された200万画素カメラで撮影。
これに何を期待するというのか。
131(1): 2010/07/08(木)17:40 ID:5Ygd0J0g(2/2) AAS
200万画素w
1600x1200でA4だと……140dpi以下w
どうりで126のリンク先にはスペック載せてないわけだ。
132: 2010/07/09(金)10:47 ID:y/4piP65(1) AAS
>>126
俺なんかはこれでもいいかも
133(1): 2010/07/09(金)12:29 ID:Mh2UQvQd(1) AAS
外部リンク[html]:www.thanko.jp
134: 2010/07/09(金)15:57 ID:5KFus1BY(1) AAS
外部リンク:page4.auctions.yahoo.co.jp
Panasonic KV−S7075CN
持ってる人感想頼む
135: 2010/07/09(金)21:01 ID:fMbxUmn+(1) AAS
もう終わってるのか。11万かぁ...
136: 2010/07/09(金)21:30 ID:/qG06kKv(1) AAS
光学系移動型かと思ったら原稿移動型ADFにフラベが付いてるだけかよ
CIS、600dpi、超音波重送検知、TWAIN、背景色切り替え、29kg(重い
マニュアル見る限りメンテナンスもしやすいようだし悪くはなさそう
シェーディング補正が気になる
137(1): 2010/07/14(水)00:15 ID:+pdmGE7O(1/2) AAS
>>130-131
ん?
縦横比40:1とかそれ以上の業務用CCDなんてコピー機についてるようなのはいくらでもあるんだが、
どうして一般的なデジカメと同じ縦横比だと決め付けてるん?
>>133のピンホールと同じものなら携帯用の世代遅れCCDを使いまわしてるだけだから同意だが。
138(1): 2010/07/14(水)00:45 ID:sYF81HOU(1) AAS
>>137
駆動部がない
139: 2010/07/14(水)01:47 ID:+pdmGE7O(2/2) AAS
>>138
本体内で首振るだけなら駆動部は露出しないよ。
140: 2010/07/14(水)10:00 ID:eVSzX6Mc(1) AAS
実際に所どうなんだろうね
ミラーとモーターなら首を振る必要もないわけだし、構造的にあり得るけど、
CIS型のCCDを無焦点で扱えるものなのかね?(立体もとれると書いてあるので)
141: 2010/07/14(水)11:13 ID:8gZZe+ep(1) AAS
まぁ撮影って書いてあるし秒速とか素早く撮れるとか書いてあるので
普通にしょぼいカメラなんじゃないかと思うけどね。
首振りしてスキャンするならそう速くはできないだろうし。
ノバックのは製品写真に丸いカメラレンズが見える
142(1): 2010/07/15(木)03:23 ID:ZTvckm3R(1/3) AAS
後継機待ちきれずに、カラーの上下に色にじみがでるs1500からDR-2510Cに乗り換え。
事前にしらべてわからなかったものとしては、300dpi以上だと、モアレを除去する機能が、
高画質モアレ除去のみになるんだけど。スキャンスピードがガタ落ちになる。
モアレ除去はS1500には付いてない。
それ以外では、なんでこっちにしなかったのか。どうして発売年度が2年も違うDRのほうがいいのか不思議なくらい
上出来。
レビューとか漁ってたときは、S1500は設定が簡単。2510Cは複雑とかあったが、
複雑ではない。まあ、よく言えば複雑なんかではなく、悪く言えばもっとあってもよかった。
やっぱ調べて買うべきだった。が、2年も発売時期が違うとさすがに。人気でS1500選ぶよ。ママン。
S1500はヤフオクに出すよ。
143: 2010/07/15(木)06:15 ID:qGJy51Sn(1) AAS
DR-2510Cは裏あて白だからコミックの読み込みに重宝してる。
黒枠の原稿とかも、自動検知で問題ないし。
144: 2010/07/15(木)08:02 ID:U+69jg7A(1) AAS
>>142
カラーの再現度はS1500とDR2510どっちがいい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 851 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*