[過去ログ] 【ADF】スキャナで連続取り込み016.jpg【OCR】 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145
(2): 2010/07/15(木)10:20 ID:Y5VmP8PB(1/2) AAS
> 428 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 00:33:16 ID:e/lcWz/j0
> 外部リンク:www1.axfc.net
> pass:jisui
>
> DR-2510cサンプル1
> 画質関連はデフォルトのまま。
> 一応、裏写り・地色除去Lv4のも入れておいたけど。
> カラーはあまり使い物にならないかと・・・・・。
>
> もう少しトーン描写がある場面の方が良かったのかな?
省13
146: 2010/07/15(木)13:37 ID:Bzr5/DLH(1) AAS
PFUのfiシリーズは消えない縦線が残念すぎる
147: 2010/07/15(木)13:57 ID:ZTvckm3R(2/3) AAS
カラーもS1500よりはいいと思うんだけど。
>>145の引用の人の書き方ってトーン描写とか書いてるし、あきらかにコミック系のトーン貼りのものを、
カラーで読み込んだ場合の感想じゃない?

発色に関しては、色合いの調整明るさ調整もできるし。
モノマニアかなんかのサイトで紹介されていたS1500とのカラー比較、ディスプレイのパンフレットの画像でも、
S1500は暗い。DR-2510Cは、暗い部分も多少綺麗にというのをみたこともあるけど。

今見えるとしたら、グーグルでDR-2510C カラー で、画像検索するとでてくるDR-2510Cとフラベの比較かな。
カラー自体は問題ないよ。綺麗に取れてる。けれどフラベとかや肉眼と、スキャナでとったものでは違うよ。
究極的には、600dpiでは、限界あるよ。カラーの精度を気にしすぎると使えない。

どれくらいこだわるかによる。ある程度綺麗であれば、自分は満足できるし気になる色にじみとかもないDRのがいいと思うだけ。
省4
148: 2010/07/15(木)14:03 ID:ZTvckm3R(3/3) AAS
結論を言うと、カラーでADFで画質が見た目現物と同じくらいの精度という条件であれば、
あと数年〜十数年待って、600x600よりももっと解像度の高いものでバランスが秀逸なものがでるまで待つ。

そんなにまたなくてもいいかもしれないとしたら、100万越えの業務用ならなんとかなるかも。
149: 2010/07/15(木)18:38 ID:Y5VmP8PB(2/2) AAS
すまん別に貶すつもりはないんだ、気に障ったなら申し訳ない

145のリンク先にはモノクロ頁をカラー/グレスケでとったものの他、カラー頁のサンプルも入ってる
カラー頁の方は斜めの縞々が見えるのがちょっと気になったんだ
ただこれは元々の雑誌の紙質を拾ってるのかも知れないね
300dpi取り込みの物なので600だともっと綺麗になるのかも知れないし、
モノクロ頁は300でも歪みなくて綺麗だ
まだ落とせるみたいなので画質気になる人は確認してみたらいいと思う
150: 2010/07/16(金)00:24 ID:kl1sKIDJ(1) AAS
>DR-2510Cとフラベの比較
ここかな、縮小画像でもわかるくらい色合いが違うね
フラべと比べるとかなりくすんだ感じ
外部リンク:blog.goo.ne.jp

手持ちのスキャナ5台でカラー原稿をとり比べてみた (600dpi)
(fr-6130 / ScanSnap S1500 / 8800F / LiDE 90 / MFC-8870DW)
外部リンク:www1.axfc.net
(DlKey : scan)
※展開すると1.5G超あります

色味はそれぞれ違うけど、S1500のゆがみや色ずれ以外は補正でどうにか出来そうな気がした。
省3
151: 2010/07/16(金)10:34 ID:B9Q1+A/E(1/2) AAS
やっぱ今買うならDR-2510なんだろうか
152: 2010/07/16(金)18:42 ID:tDbS6Hcn(1) AAS
用途によると思う
自分はほとんど文字だけのスキャンなので
2510にして正解だったと思ってる
153: 2010/07/16(金)19:54 ID:B9Q1+A/E(2/2) AAS
マンガのスキャンがメインかなぁ
カラーページはADFじゃあんまり出来ないっぽいから手作業で進めていくしかないんだろうけど普通の白黒のスキャンまで手作業でやるくらいなら4万くらい割いたほうが賢い気がしてきた
154: 2010/07/17(土)01:14 ID:h466aXEu(1) AAS
フラットベッドに伏せてスキャンするやりかたは体の芯から疲れるな。
複数冊やるなんて全く無理。
155: 2010/07/17(土)05:11 ID:AygA0B3N(1/2) AAS
4万いらんよ。ヤフオクでいけば。
DR-2510Cは、めったに新品やら未使用がでないけど、3万くらい。
中古アクロバット8のやつでで25K〜27K

S1500なら、新品で33Kが時々でてる。どっかの業者。
それかアクロバットぬいたやつが32Kくらい。

どっちでもいいなら、
33KのS1500新品がでるか、30Kのアクロバット9付きのDR-2510Cか。
どっちもアクロバットいらんなら、売れば5000くらいするから、2万円台になるはず。
156: 2010/07/17(土)05:17 ID:AygA0B3N(2/2) AAS
ちなみに、安いやつだけね。価格コムより高い新品はたくさん出てるけどw
それと、S1500は気をつけたほうがいい。

簡単だからってことか、宣伝しまくっての人気かしらないけど、
ヤフオクの中古で、アクロバット登録済みとかが新品より高くなったりする。

新品アクロバット9あり、保証書ありが、33Kで出てるのに、
中古美品 アクロバットなし 保証白紙期限切れが38Kとかなってるのよくみる。
35K以上で4〜5人で500円ずつ競り合ってる履歴みると、アホばっかりなんだなって思う。
157
(1): 2010/07/17(土)21:47 ID:eE5UotlS(1/2) AAS
KV-S5055CNほすぃ
158: 2010/07/17(土)22:38 ID:a/0I5KoF(1/2) AAS
>>157
自動清掃・付着低減のイオナイザ付きで縦スジ対策か...
A3(でいいんだよな、これ?)用で実売40万以下、
DR-5010やfi-6670ぐらいのクラスだなぁ...
159
(1): 2010/07/17(土)22:54 ID:eE5UotlS(2/2) AAS
このスペックで実売40万弱は安い方かと
CCDなのがやや残念だが紙粉防止とセルフクリーニング機能に期待ですよ
160: 2010/07/17(土)23:08 ID:a/0I5KoF(2/2) AAS
>>159
> このスペックで実売40万弱は安い方かと
確かに。A3でこのクラスだと5010一択(個人的にね)だったからなぁ。
どこか、サンプルスキャンさせてくれる所無いかなぁ...
161
(4): 2010/07/18(日)19:11 ID:lES6uQg5(1) AAS
fi-6130使ってるんだけど、ガラス内部にごみが入ってしまった。
にも拘らず、縦線は拭けば消えるんだけど、修理に出した方がいい?
修理にどれぐらいかかるんだろうか…
162
(4): 2010/07/18(日)19:22 ID:TbnZ3mSJ(1) AAS
>>161
自分の場合、内部清掃のみで発送日から3日くらいで帰ってきたな。
事前にサポセンに連絡はしたけど。
消えない縦線とか実害出てなければ使えるだけ使うのもアリかと思うよ。
163: 2010/07/18(日)20:35 ID:4SZWEiwK(1) AAS
Adobe AcrobatでJPEGを結合してPDFを作成しました。
もとの画像のサイズはほぼ同じはずですが、結合したpdfファイルを
表示させると、大きさが異なって見えます。
大きさが異なるのは、カラーと白黒で異なります。

同じ大きさになる対処策はないでしょうか?
164: 2010/07/18(日)23:25 ID:vFnMBGas(1) AAS
よくわかんねーけど解像度が違うんじゃない?

同じ幅100ピクセルの画像でも、100dpi設定の画像だと幅1インチ
50dpi設定の画像だと2インチって感じに表示されるんじゃないかね。

jpgのプロパティで概要の詳細見るとdpiが分かる。変更の仕方は
知らんので適当にググって。
1-
あと 831 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s