[過去ログ] 【ADF】スキャナで連続取り込み016.jpg【OCR】 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: 2010/08/11(水)23:24 ID:siFShSif(1/2) AAS
両面スキャンつき複合機でこのお値段
なんか一気に落ちすぎだろ・・・
欲しかったけど他の勝っちまったよ
243: 2010/08/11(水)23:26 ID:siFShSif(2/2) AAS
外部リンク:kakaku.com

こいつのことね
244: 2010/08/12(木)05:58 ID:MtuuUaz0(1) AAS
DR-5010C使ってる人に質問なんだけど、これって癖が強くない?
メインのPCにDR-2510Cと一緒に使ってたらパラメータエラー出まくり。

今では、サブのPCにOSとドライバとキャプチャーパーフェクトのみをインスコして使ってる。
OSからクリーンインストールしてもエラったりするもんで、辟易した。

とりあえず今は使えてるんでいいんだけど、いつ使えなくなるかドキドキ状態w
こないだ、3000ページくらいスキャンしたら、見事にエラった。
245: 2010/08/15(日)06:04 ID:hVSxq+M2(1) AAS
ずっと普通のスキャナでやってきてて2510Cを買ったんだが快適すぎて脳汁でそう
246: 2010/08/15(日)20:05 ID:keXGWfMk(1) AAS
s1500が一番・
247
(1): 2010/08/15(日)22:41 ID:zct5m5jO(1) AAS
DR2510Cのカラーって赤が弱いみたいだけど
ここの設定をいじれば変わる、あるいは間違って触ってそうな設定項目あります?
248: 2010/08/17(火)10:32 ID:hDtYcZ3N(1) AAS
明るさを落とせば結構良くなるが、白系がもっさりするのでお好みで。
ちなみに蛍光系の赤だとどうにもならんよ。2510云々じゃなくてフラベだって無理。
249: 2010/08/21(土)17:01 ID:qyqMiTaq(1) AAS
補正にも知識が必要なんだよな

まったく理解できなくて嫌になるよ
答えがあるわけじゃないから難しいなあ
250
(1): 2010/08/24(火)01:34 ID:uCW5Nq8c(1) AAS
>>247だけど回答ありがとう。とりあえずRGB別にガンマ弄って誤魔化した、
不満は残るけど前回試したときは起動時のキャリブレーション自体おかしかったのか見れないほどじゃなかったよ。
ドキュメントスキャナとはいえEPSONのフラベくらいの項目あればなあ、せめて露出補正・・・

取り込んだ後でもフォトショのコントラスト+レベル調整(上下足切りして256諧調に伸長)と
ガウスアンシャープ(単位が少数以下ピクセルでやってくれるんで網点ぼかすのに都合がいい)+輪郭シャープネス
あとサイズ補正、これだけを連続で処理できるソフトないかと思うけど案外ないもんだね
251
(1): 2010/08/24(火)01:46 ID:fUIpcHG3(1) AAS
>>250
写真屋持っているなら、20ドルでIT8買って、DR2510Cに読ませて、プロファイル作ってみたら?
もしもジャムったら、20ドルがパーでがっかり。
外部リンク:wikiwiki.jp
252
(1): 2010/08/24(火)08:45 ID:4wGvsvAp(1) AAS
>これだけを連続で処理できるソフト
サイズ補正だけって意味なら 藤、Ralpha、ChainLP あたりで
コントラスト〜サイズ補正までまとめてって意味ならフォトショでバッチ処理すればいいのでは
253: 2010/08/25(水)00:27 ID:8shyh7Bj(1) AAS
>>251
あんまり厳密な校正を期待してるわけでもないんだけど2K位ならやってみる価値はあるのかな

>>252
ちょっと前のエレメンツでもバッチあるてのはこの件で調べてて見掛けたんだけど
金欠でさらに前の6.0で止まってるから・・・、と思ってたら一応あるんだね
使いこなせるかわからないけどこれで一括処理できるのなら文句ないなあ
254
(4): 2010/08/25(水)17:03 ID:Eg8uBoIX(1) AAS
中古でキャノンのdr-5010cを買ったんだけど
ガラスの内側にゴミが張りついてて、スジが一杯でます。
(scans look good no linesだ嘘こけw)
ガラスを外して掃除する方法をどなたか知らないでしょうか?
255: 2010/08/25(水)19:04 ID:eOBfnh1e(1) AAS
分解する
256: 2010/08/25(水)21:40 ID:M4tc2XMm(1) AAS
>>254
おとなしくメーカーに送って修理してもらう。

だいたい、あのガラスはセンサーと一体化しているからはずせないような。
257: 2010/08/28(土)09:50 ID:Nz86IUeb(1) AAS
>>254
返品する
258: 2010/08/29(日)00:12 ID:N9ImlhzO(1) AAS
>>254
授業料だと思って枕を濡らす
259
(2): 2010/08/30(月)18:26 ID:ehp8U/jI(1/4) AAS
スキャナで画像ファイルにしたのはいいけど、
外周に黒い部分が入ってしまってるんです。
これらの部分はすべて白で消したい。
効率よくする画像処理ソフトはないでしょうか?
260
(1): 2010/08/30(月)20:31 ID:vS3lxXA/(1) AAS
>>259
原本にない黒だったら塗りつぶすんじゃなくトリミングした方が良いと思うけど
261: 259 2010/08/30(月)20:35 ID:ehp8U/jI(2/4) AAS
>>260
すばやいレスありがとうございます。
そうなんです。
例えば250x400の部分だけ取り出して、上下左右に余白をくっつけて全体で300x450の画像ファイル、みたいにしたいんです。
それをトリミングっていうんでしょうか?
オススメのフリーソフトを1つ教えていただけると非常に助かるのですが。
私、初心者なもんで。
1-
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*