デルタ型3Dプリンタースレ2 (689レス)
上下前次1-新
209(1): 2018/04/29(日)15:23 ID:SWV5jCbq(2/2) AAS
>>205
んーとりあえずスライサー側のファーストレイヤーをノズル径くらいの値にセットして印刷してみる
それでもしうまい具合に定着するなら正確な0点調整が出来てなかったってことになるし(ノズルとベッドが接近しすぎ)
逆に射出されたものをノギスで測ってノズル径に近い値が出ているなら、0点調整は正確で1レイヤー目で正常にノズルが引上げられてないということになる
210: 2018/04/29(日)19:37 ID:dSQZu9zV(2/2) AAS
4レスも使って情報量ゼロどころか全ての他人を不快にさせるkosselさん
211(1): 205 2018/05/10(木)16:47 ID:CbmzuFiO(1) AAS
>>207>>209
返事遅くなってすみません。色々忙しくてプリンタ触れなくて...
とりあえずZ高キャリブレーションは出来てるのにいきなりゴンゴンなるんですよ...
そういえば自分が2013年に自作してからずっと第一レイヤーはゴンゴンなるので第1~2レイヤーのみ手動でフィラメント吐出速度とXY移動速度落としてやってました。
このEZStruder(外部リンク:reprap.org使っててギア歯も中華廉価版の平らなギアじゃなく、くぼみのあるギアなので大丈夫だと思うんですが、これが滑ってるんですかね...
一応バネ部分に5mmのスペーサー入れてフィラメントのホールド力は上げてるんですが
212(1): 2018/05/10(木)18:47 ID:gmzYYaoA(1) AAS
Eモーターが脱調してる音なら
ノズル温度高め
モーターのVref高め
213: 2018/05/10(木)19:04 ID:z5auHjUE(1) AAS
Biquのマザボのオープンソース公開されたね
動画リンク[YouTube]
bigtreetech/Tango
外部リンク:github.com
214(1): 2018/05/10(木)23:31 ID:VE3dSwjR(1) AAS
>>211
それ1,2層だけ吐出レート下げて印刷した場合に3層目以降は100%に戻して正常に印刷完了するの?
ベッドレベリングが正常で1層目の吐出レートだけの問題なら1層目の吐出幅が過大に設定されてたりしない?
215: 2018/05/12(土)14:31 ID:KkEAvQLo(1) AAS
カーボンパイプとロッドエンドの接続はエポキシ一択なの?
長さを微調整出来るようにしてる人いる?
ロッド自作したいのだが
216(1): 2018/05/12(土)17:02 ID:t3260MfQ(1) AAS
昔ロッドエンドベアリング使ってた頃はJ-Bウェルドっていうクソ強力なエポキシ接着剤使ってた
調整機構なんて付けたら使ってるうちに絶対にロッド長が狂うからベアリングの中心間距離を0.1mm以下の誤差で揃えてしっかり接着したほうがいいよ
もっともロッド長にこだわるなら中心間距離の計測が難しいロッドベアリングよりマグネット式にした方が圧倒的に楽だけど
217: 205 2018/05/14(月)03:39 ID:fUOP3F7F(1/2) AAS
>>212
Vrefは以前ドライバ焼いて交換したほどしっかり調整済みです。
>>214
そうなんです。3層目からは元の吐出レートでもいけるんです。
そうですか一層目の吐出幅だけ独立して設定できるんですね!ちょっと調べてみます。
ありがとうございます。
218: 205 2018/05/14(月)03:44 ID:fUOP3F7F(2/2) AAS
>>216
自分もカーボンロッドをすり鉢状に窪んだネオジムと鉄球のジョイントに改造しようと考えてます。
今は円柱状ネオジムをロッドエンドにチューブ挿して埋め込んでますが、すり鉢状ネオジムになると直径大きくなるので、ロッドエンドに鉄球、キャリッジ側にネオジムの配置になりますよね?
219: 2018/05/15(火)00:42 ID:X/cqJ8Re(1/3) AAS
海外のデルタユーザーの画像でちょいちょい見かけるBlue Eagle LabsのMagnetic Ball Joints Carbon Fiber and Delrinっていうのがある。
デルリンをCNC切削して鋼球の球面とぴったり合わせてあって、組み立て時に各ロッドの誤差を±0.01mmくらいで仕上げて測定結果も添付してくれる。
非常に評判がいいが値段が送料込みで1万円超えるのがネック。
精密なマグネットロッド欲しいならこれ買うか、この構造真似すりゃいいんじゃね。
磁石側の球面は低レイヤーピッチでPLAを出力して鋼球を軽く炙って押し付ければそれっぽくなるだろうし。
ただ300mmのデジタルノギスが安いので5千円。大抵は1万円超えるっぽいけど。
220(1): 2018/05/15(火)01:02 ID:o2K4/RTJ(1/6) AAS
長さが等しくなればいいだけだからノギスなんて必要ないだろ
221: 2018/05/15(火)03:45 ID:eul9Y3Li(1) AAS
寸法安定性求めるなら温度や湿度に対して収縮などが起きにくい素材を使いたいだろうな。
カボーンロッドやデルリンなんかは良さそうだ。
PLAじゃ心もとない。
222: 2018/05/15(火)08:48 ID:X/cqJ8Re(2/3) AAS
>>220
Marlinでデルタをきっちり校正して使ってるなら絶対出てこない発言ありがとう。
DELTA_RADIUS_TRIM_TOWERの校正を正しく行うには正確なロッド長の把握が必須なんだよなぁ。
223: 2018/05/15(火)22:31 ID:uguJV9s1(1/3) AAS
プリントした一層目で円を描くと、図の赤丸の部分だけが浮いてノズルが浮いてる場合はどうやって調整すればいいの?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
224: 2018/05/15(火)22:32 ID:uguJV9s1(2/3) AAS
図は上から見た図で、緑が柱です
225(1): 2018/05/15(火)22:58 ID:o2K4/RTJ(2/6) AAS
上と左のタワーのエンド調節して下げる
226(1): 2018/05/15(火)23:06 ID:uguJV9s1(3/3) AAS
>>225
やっぱりそうですか。
その場合手順としては
エンドを伸ばして下げる
↓
調整できたら別地点もずれてないかチェック
↓
0,0,0地点のノズル位置をMarlinで調整
であってますか?
227: 2018/05/15(火)23:16 ID:o2K4/RTJ(3/6) AAS
本来は3本各タワーの真下で各点ゼロ調整、そのうえでプレートの真ん中でもゼロが出てないとキャリブレーションができていない事になる
228: 2018/05/15(火)23:18 ID:X/cqJ8Re(3/3) AAS
それ前提としてベッドが完全な平面であることが必要なんだけどそこは大丈夫なん?
該当箇所が周辺が僅かに窪んでるだけならどんだけエンドストップオフセット調整しても他が狂うだけで無駄だけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.150s*